毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

培養土 に意外な 文房具♪

2019年05月31日 | Weblog
昨日の ネットニュースに こんな記事が出ていました






う~~ん この
アラビックヤマトで 細胞が培養できるのか~

確かに 研究用の培養液? より 安そうだが・・・・・








コンビニで買える

ではなく 街の文房具屋で買える

が正しいのでは?

僕が小学生のころには

魚は どこで買いますか?

お酒はどこで買いますか?

ノートはどこで買いますか?

野菜はどこで買いますか?

というような 社会の勉強をしましたが

きっと今では

すべて コンビニ もしくは スーパー はたまた 100円ショップ

となるので

小学生も 楽になった????

そんな 馬鹿な・・・・

魚屋さん
酒屋さん
文房具屋
八百屋さん

朝日新聞デジタル の編集者だって

ふたつや文具に写真だけでいいんですけど 撮らせて

と来れば

培養でたくさん使うなら・・・・・






と大きい 補充用もありますよ

研究用のものは 0.5リットル 数万円 
補充用はチョット小さく 0.4リットル 1080円









かなり 割安です

それにしても どんな根拠で
糊の上でやってみよう

と思ったんでしょう?

でんぷん糊なら まだ なんとなく わからないでもないのですが・・・

アラビックヤマトの主成分であるポリビニルアルコール(PVA)がこの効果をもたらすのでそうだ・・・

でんぷんの上で 培養
なんてできるのは カビ くらい??

そういえば 昔の でんぷん糊は 古くなると カビが生えたものだ
と 父から聞いた記憶があります

これで ヤマト糊 の株価が上昇するのでは?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレールに 花模様♪

2019年05月30日 | Weblog
全くの 偶然なのですが
昨日 スノボーの舵は 後ろ足でとるんだよ

と教えてくれた K 君の話を書きましたが

その K君が お土産を持って遊びに来てくれました



ボラボラ島に行ってきたそうです

この島にゆかりのある ゴーギャンの絵が箱に描かれています

写真を見せてもらい すっげ~~~良いところ 行ってみたいな~

と思わせるような 写真と 彼の口ぶりでした

僕らは どこにも行かないので いつももらうばっかりで すみません・・・・・・・・・・


僕が行くのは せいぜい 旭区で一番!!

の 坂!!!!!



なんだそうです



車でこの道を通るのは・・・・ 避けます

バイクでこの途中の家に配達がある時などは
下に置いて 歩く

坂の途中にバイクを止めるときは 路肩に寄せて
などということは考えずに ただただ バイクが倒れないように

それだけを考えています

自転車で来よう などとは考えないのですが

トレールと 散歩のときは・・・・・

やはり 避けて 並行する いくらかなだらかな 坂のほうを通ります

でも のりこちゃんが

この坂が 旭区で一番すごい坂なんだって

という言葉で 通ってみました♪

そして 今日は トレール背中に模様が・・・・・



何だ? 近寄ってみると・・・・



花模様♪
わずか 5mm程の花びら どこで付いたのでしょう?


関東学院の友達を中心に

当然 前述の K君も

最近 毎月一回 山に登っています

最初は 富士山に登りたい という 仲間でした

その為に 訓練登山 と称し 近隣の低山を登り
富士山にトライし 登れなかった友人のために
また低山から 訓練し

何とか グループ全員が 富士山頂に立てたのですが

このグループの 最終目標は・・・・?

いつかは クラウン

という キャッチコピーもありましたが

いつかは エベレスト

そんなことは 僕は絶対にありえません

途中で 一泊の 上高地だってパス!
と言って はばかりません

日曜日につかれが残るような山は パス!!

だって 疲れて 江ノ島に行けなかったら タイヘン

そんな エベレスト
誰が行くのやら・・・・



でも 沢山の人が頂上にあこがれているんですね

そして それに伴って 事故も

テレビでこのニュースを取り上げていました

こんな渋滞を避けて
敢えて 少し天気の悪い 条件の悪い日に 頂上を目指す
という 山岳ガイドさんでした

初心者が多い 絶好の日を避け

すいている登山道を登るのだそうです

この写真を見て まるで 旧国鉄時代のストの日を 思い出しました

学校に通うために 横浜駅の中央通路はこんな感じでした

その頃は 当然 階段にエスカレーターなんてなかった

だから エベレストのように
事故がなかった

もし 今 
ホームに続くエスカレーターが ついている 今

だったら・・・・・・・・・・・

エスカレーターからホームに行かれない
それでも 後ろから人が来る
待ってて と言っても次々に

大惨事・・・・・

やはり こんな日はエスカレーター 止めるんでしょうね

止める??
誰が???

センサーでもついているのでしょうか?

不測の事態

って いつ起きるかわからない・・・・・


そんな センサー があるのなら

エスカレーターを歩いている人を検知したら 停止する
機能も付けることが出来そうなものですが・・・・

小さい事故が 続いているうちに

真剣に エスカレーターの歩行を 完璧に中止にしないと
そのうち 大惨事がいつ起きても不思議ではない気がするのですが










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操教室帰りの らいとくん

2019年05月29日 | Weblog
火曜日は 午後から突然の大雨

天気予報だと 夜から雨の予報でしたが・・・・

その雨も 夕方には一時止み
ライトが体操教室の帰りに遊びに来ました

3歳くらいから バックツーザフーチャー を見続け

スケボーがやりたい

と 言い続けていたのですが

我が家に 僕の分と 子供の人数分あったスケボーも
一本も見当たらず・・・・


例によって すべて人にあげてしまったようです

今度 買ってきてあげるね

と約束したものの 流行っていたころは
どこのお店でも 売っていたスケートボード
見当たりません・・・・

僕が 学生の時
 某所で 夏休み中 水泳のコーチをして得たバイト賃で買ったのが

伊勢佐木町のお店で買った
当時はまだ そんなに持っている人もいないスケートボードでした
それを買ったら 一か月分? 夏休み期間中のアルバイト賃がなくなりました・・・・

当時のスケートボードは サーファーが陸で遊びでスラロームをするようなもので
まっ平らな板にタイヤが四個ついているようなものでした

我が家の子供たちがライトくらいの時に同じ映画バックツーザフーチャーをみて
当然のようにやりたい

と言い出し
よく一緒に遊んでいました

その頃は 映画のような走り方だけではなく
前を上げて パタパタやるように前進していました



なかなか 様になってきたので 写真を・・・・





止まる時にはね・・・

向きを変えるにはね
時計回り・・・前に向かって少しづつ 向きを変えることはできるのですが
後ろのほうには 向きが変わりません

時計回りで一気に 180度

ほら  と やってみせると
じいじ かっこいい~

スケボーは すべて逆にもできなきゃダメなんだよ
と その気になって
反時計回りで一気に 180度

おっと 回りすぎて転んでしまった・・・・

のりこちゃんに夜言うと
危ないよ~ O君もスケボーで転んで骨折ったじゃん若くないんだから 骨も折れやすいよ

と冷たく言われ 深く反省

それでも その後もスケボーを裏返しにして
その下に足を入れてピョコンと180どひっくり返し
その上に立つ

をやって見せると 

かっこいい~♪

そんなに 難しくないよ

と やり方を教えてあげたのだが

やはり 僕が手を持っていないと 怖くてできないようだ

まあ 一日で全部できるようになったら
面白くない

何日も かかって 習得できたものが 面白い



サー次は いつ来るのかな~

小学生になって なかなか来れる日がないので
だからと言って ライトの家の周りは 坂ばかりで
自転車ですら なかなか 練習する場所がありません

よって その手の練習は ふたつや文具の周りに限られてしまいます

僕はどうもこのスケボーの癖があるので
スノボー がうまくありません

スノボーは スケボーと全く逆で
後ろ足で行く方向を変えていくのです

それがわかるまで 何回ゲレンデに通ったことか

最初息子にエッジで体重の前後異動で向きを変えるように言われ やっていたのですが
大きく角度が変わらない

勢い 前で舵を取ろうとすると転ぶ

K 君と一緒に行ったときに後ろ足で方向決めるんだよ

といわれ そうなの?

と目からうろこ

なんだ ヨットと同じじゃん

と何度も頭に言い聞かせ
なんとか 少しづつできるようになってから
もう何年も行っていないな~

もう 全然できないだろうな~

なんて 雪山の話は涼しくなる材料としては最高の話題





それにしても 先週末は毎日暑かったですね



トレール君もあまりの暑さで小屋から出てきません

そこで サンルーフ ? 全開



トレールが小さいときにも 開けてあげたのですが

すぐにここから飛び出して
キャインキャイン

でも 落ち着いたせいか ここから出ようと考えないようですが
そばにいないときは 閉めることにします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍は 出たかな~?

2019年05月28日 | Weblog
土曜日は らいと君の運動会

学校で 運動会を携帯電話で撮影することを禁じています

だから・・・・ 運動会の写真はありません



敷物 椅子 日傘

も禁止で 大きな枝を下したイチョウのほんのわずかな日陰になっている花壇の段差に腰を掛けていました

その花壇に 令和・・・?

と思わせるような文字

平成29年に作ったものなのでしょう
先輩の予感?? 何か意味があるのでしょうか?

小学生の皆は 暑さにも負けず 炎天下で競技 応援 ずっと頑張っていました

僕らはといえば 太陽の動きに合わせて 少しづつ移動していたのに
暑さで 頭がぼ~~~~~っと してしまう・・・

本当に素晴らしい競技をありがとう♪

帰宅すると トレール君が首を長くして待っていてくれた

早速 その辺チョット回って

ちょっとひと休みするから待っていて・・・・



僕らが休んでいるところに 少しづつ 近寄ってきます
まるで だるまさんが転んだ




陽が傾き始めたので トレール君 夕食 あんど 夜のお散歩

嵐を呼ぶ A 君が 近所の三渓園で亀の産卵を見た



ふたつや文具そばの追分市民の森の 蛍は 見ごろ?

と聞いてきたので 視察に・・・・



なだ 明るい・・・・









ビニールの 黒いシートの穴から ヒマワリの双葉が出ていました



その奥の 小川も こんなに明るい



昼間の暑さがウソのように 涼しい風が吹き渡る



これじゃ きっと見ることができないだろうな~



と 思いつつも 少し待つことにする・・・・



春の陽は 
遠くの親せきと同じで
くれそうで くれない

と義母が言っていましたが 本当にくれそうにないので
あきらめて 帰宅の途に

もっと 蒸し暑い夕方に 再度行ってみましょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月晴れ~ の暑さの中 涼しげにセーリング♬

2019年05月27日 | Weblog
令和 元年 皐月 26日

2019年-週末の回数-江ノ島に行った回数-出航した回数
2019 -  21  -   21     -   15

乗った人数が なんかおかしくなったので 掲載やめます・・・・

まあ 大切なのは 一年に何回くらい江ノ島に行って 乗艇できるか・・・・

という事なので 人数は追わないことにしました



5月とは思えないくらいの 気温
五月晴れ♪

40年前の 5月26日は 土曜日でしたが
やはり 五月晴れの良い天気だったのを覚えていますが
これほど暑かった記憶がありません



暑さ寒さも彼岸まで

という 言葉もありますが

暑さ 寒さも 大陸から

中国大陸のほうから 熱い空気が流れてきたり
南にある高気圧で南太平洋の熱い空気が北海道のほうに回り込んで
フェーン現象が起きたりしているようです

江ノ島に着いて
そうだ 茂原のゴルフ場って どの辺にあるんだ??

と 飛行機が飛んでいるのがわかるアプリを息子に入れてもらったので 検索



ヘリコプターが 沢山飛んでいるところがある

ここか~

世間の 耳目がトランプ大統領に注がれ

江ノ島は ガラガラ?

と思いきや



大学生の レースがあるのでしょうか?





船を 浮かべ 船台はいつもはクレーンのそばに置かせてもらうのですが


船台の船受けの当たり?を変えてみようかと
自分のバースに移動しました

今までは エサフォームという 弾力があり 船低の形に変形し
船を下すと元に戻る
という 優れモノの 緩衝材を入れていたのですが
10年以上経ち 戻らなくなってきたので
交換しました

こんな作業は モノの5分さ~



出航♪



やまゆりが帆走していますが
お客さんは乗せていないようです





今日も エンジンかけなかった・・・・

たまには かけなくっちゃ

とガソリンタンクを見ると
アラ大変



四角いガソリンタンクが
丸くなってる



ガソリンタンクメーターも斜めを向いている

中の 圧 を抜くと・・・・・



正常に戻りました♪

ガソリンの量が少なく
空気層が多くなり
膨張したのでしょうか?

来週は ガソリンを持って行って
空気層を少なくしましょう




そして 最後に船の保管のステッカーを張りました

平成32年 1月 10日

までです

5月1日以前にお金を支払ったので
平成32年になっています

なんてことは どうでもよいのです

1月10日以降は ここに置けない

ということが はっきりしました

それでも どこか移動できる場所を探してくれる

移動費は出してくれるようですが
1月11日からの 陸置き料は
江ノ島の置き賃より高ければ補填してくれるそうですが
そこで 支払はねばなりません

そして 来年の 9月某日 オリンピックが終わり 
晴れてここ江ノ島ヨットハーバーに戻ってこれます

そしたら 又 陸置き料を支払はねばなりません

まあ 同じ金額なのですが
一年に 2度も 3度も 払う気持ちになるのは 僕だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たま~に 乗れる船・・・・ にっぽん丸♪

2019年05月24日 | Weblog
もう 何年前になるのでしょう?

僕たちが にっぽん丸で台湾に行ったの・・・・


船の中で 組踊 を見たときですから

もう 10年近く経つのでしょうか?

となると 飛んでクルーズ という 商船三井客船のオリジナルクルーズ
始めて 10年

ということで 僕らが行ったのは 奔りのころだったのでしょうか

あれから 10年 にっぽん丸は 
毎年 台湾を訪れ 

台湾観光貢献賞

というのを いただいたそうです



にっぽん丸に 飾られるのでしょうか?

そして カモメ課長さんのブログには
懐かしい 写真



うんうん 行った行った

この にっぽん丸が停泊している 横のビルに
渡り廊下で 船とつなぐはずだったのに
ぶつけちゃって 使えなくなっていたな~

などと 思い出しておりました

さ~~ 次は どこに行けるかな~

行きたいところは 星の数ほどあれど
なかなか 乗れない・・・・

だから そこに乗れた時の喜びがひとしおになり 喜びが倍増するので
良いんでしょうね

毎年 乗れる
毎年 何回か乗る

という人よりも
感激する自信があります♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレールに 鎌倉のお土産♪

2019年05月21日 | Weblog
土曜日に 鎌倉に行って
歩き回ること 7時間??

まあ 途中じ 神社に寄ったり お店に寄ったり 

そのお店の中に 鎌倉の ギルド にも 寄ってきました

A君は初めて そんなお店知らない 

高校生のころ 皆持っていたじゃん

見たことない

と言っていましたが 行ってみたら品物は記憶にあったようです

先代?
先々代?

のころには 銅の針金で形を作って ハンマーで叩いてネックレスにしたり

でも 始まりは ボタンの不良在庫をどこからか仕入れ

それに 名前を彫ったのが ルーツ と聞いた記憶がありますが
間違っていたらごめんなさい

そのギルドの 定番商品



トレールの首輪に着けます

以前 姉からプレゼントされたものは すり減って 文字が良く見えなくなってしまったので 交換です

そして 昨日 月曜日の朝の散歩は 僕の番です

ちょっと待っていて



ちゃんと 良い子で待っています

廊下でですが・・・・

散歩から帰り ふたつや文具の看板犬の お仕事はじめ・・・・


これじゃ 看板犬になりそうにありません・・・・・



知らない人が来ると 奥に隠れちゃうし

まあ 知らない人に いきなり ワンワン 吠えては 看板犬 失格ですから
隠れてしまうくらいが 丁度良いところでしょうか♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日鎌倉へ行ってきました~♪

2019年05月20日 | Weblog


土曜日 曇天

最高の山歩き日和です♪

さ~ 今回も張り切って行きましょう♪



北鎌倉から 源氏山のほうに向かいます










あれ? この木 節から向こうの景色が見える!!

すっぽりと 空洞の節穴です

これは お前の目は節穴か!!

うん これなら 見える





アジサイには まだちょっと早いですね





源氏山を目指します





結構な アップダウンです





これは どこでしたっけ?







今回は このグループの 副隊長さんが二名とも欠席です




だからこそ 余計に慎重に歩を進めましょう





ここは 銭洗い弁天





お札は 蝋燭の火で乾かさないでください

別に あぶり出しで 1000円札が 10000円札になるわけはありませんし

マジックのように ブワッ と燃えるのが関の山です



マムシが 出るそうです

それにしても 今まで月一のペースで登っている 山 とは違い
ハイキングコース 竹が 沢山生えています



高度も低いです





切通

今回行かなかったら一生行かないよ

とのりこちゃんの一言で・・・・














うん 今回来なかったら 一生行かないだろうな~

もう 良い というほど の感覚です






大仏様






胎内見学   20円





鉄人28号では ありません

後ろから ジェット噴射は出ません



八王子の叔母さんから 何度となく聞かされた
ありがたい経典

なんでも 八王子から このお寺に震災を逃れるために疎開させたそうで

これを回せば すべて読んだことになる
というので  新約聖書ですら 何日もかかって読んだのだから

この経典を読むのは 大変



よって 回してきました







逗子が一望♪





鶴ケ岡八幡宮に やっと到着






強風で倒れてしまったイチョウも

子供が育ち・・・・



どちらが 長男で 跡取りになるのか・・・・・?





疲れたので



横浜駅から バスです



駅ビルも 随分できてきました

知らないうちに取り壊し
知らないうちに 完成

その下を通っていても 頭上の工事は全く感じません

そして この日の 歩数計・・・・



https://www.youtube.com/watch?v=sSInXqxUlcw

『縁切寺』を聴きながら~鎌倉アジサイ物語~


https://youtu.be/sSInXqxUlcw


さだまさしさん?
グレープ?

の縁切寺 という歌

とあるカップルが 鎌倉を歩き
彼女が やめてここだけは あなたと縁が切れたら生きていけない
と 行ったお寺が 縁切寺

三年後・・・・

この二人は別れてしまった

原因は・・・・

きっと ハイキングのつもりで おしゃれして鎌倉に行ったのに
結構ハードな道のりで
こんな思いはもうしたくない

というのが 原因だったんだな~

きっと・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順風下のグッドセーリング♬

2019年05月19日 | Weblog
令和 元年 皐月 19日

2019年-週末の回数-江ノ島に行った回数-出航した回数-乗ったのべ人数
2019 -  20  -   20     -   14   -   7

この風で 冬だったらまず 出航しないだろうな~
という風・・・・

セーリングには 丁度良い風♪



でも 横山晃先生は

順風だ!!

と喜んで フルハイクしながら セーリングしていてはダメ
スキッパーは 常に次の風変化予兆を感じ取らなければならない・・・



セーリングセンターもここまで来て
内装?

見て目の変化が少なくなってきました



そして
出航の時間が遅くなったせいか
ポンツーンには 誰もいません



今日の予想気圧配置図はこんな感じ
そんなに 吹き募ることもないかな~





気持ちよくセーリング



海の色もキレイです



この開き方
セールが 左舷に出ているセーリングが
スターボードタックで 帆走しているときは
権利艇になります



ところが この開き方の帆走は
どうも 遅い・・・・



マックスでも この時速 

シーホース級が 見慣れない 資生堂のマークを回航していきます





スマホを起動するのも
タイミングを見計らって

画面も しぶきで濡れて うまく作動しません・・・・





波のこない一瞬
風が 落ち着きそうな 一瞬

で 写真を撮ります





義兄は お尻を出して ハイクアウト・・・

あちゃ~ お尻が濡れた!!

と 波をお尻で受けています

タックをして ポートタック

先ほどまでとは違い

スターボードタックの船をよけなければなりません

この 開きだと・・・・・

何故か スピードが乗ります



あれ?

12km/h くらいマックスで出ていました

おかしいな~

終始安定した風の中セーリングを楽しみ

そろそろ 海風が吹き出すかな~


帰港



やっぱり イエローフラッグが上がりました



そして この真ん中の船
ジブセール 前帆 上のほうで 破れてしまいました

よく見ると 関東学院

あ~あ しょうがないな 先輩の僕が 縫って治してあげよう♪

といっても ヨット部ではない先輩・・・・です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー フェスティバル~♪

2019年05月17日 | Weblog


毎日の日課♪
トレールと 近所へ配達しながら散歩

今日は トレールの散歩バックに入りきらない量の品物・・・・

仕方なく 緑のボトル

なんのことはない 炭酸水の空ボトル

トレールのおしっこ後に流す 水が入っています

を 手にもって 配達の品物を袋に入れて

一軒目のお客様のところについて 品物を取り出し
いつもあやしてくれるお客様が キョトン とした顔

ふと手元を見ると
トレールのリードがはずれ

1mほど後ろで お座りをしている

いつも 腕にリードの端を通しているのですが
今日に限って 袋の持ち手と リードの輪

三つを手にして 中身を出すときに 放してしまったらしい・・・・


トレイル 良い子♪

こんな バス通りの前で道路に飛び出したら そりゃ~大変



こんなうっかりミス
普段やっていることを ちょっとしたはずみでしないで 事故になる

そんなことが 老人が起因する 交通事故・・・

ちょっと前にはやった 自分なりのルーティーンを指先確認で実践しましょう

それにしても
アクセル と ブレーキの踏み間違いによる事故の多さ

僕も いつまで運転するか 考えてしまいます

大体 令和 は現在進行形である
   平成 にこの手の事故が多発しだした
   昭和 のころにこんな事故あったのか?

高齢者が元気になった?
オートマ車の普及?

同じ クラッチがない スクーターでは 
この手の事故はない・・・

僕は ここに何度か アクセルを べた踏みしたら
勝手にワイヤーが外れるようにすればよい

エンジンは空ぶかし状態になり 壊れてしまうかもしれないが
ブオ~~~~ン とエンジンが からふかし状態になれば
ブレーキを踏まずにアクセル踏んでる

とわかるはずだ

大体 高速道路でも アクセルを 床にくっつくまで踏むようなことはない

ブレーキと間違えていると 床まで踏み抜いてしまう

簡単なことだと思うのですが・・・・



と 同じことを何度も書いてもしょうがない
今日は別の方策を・・・・

昭和生まれの老人は
免許を取ったのは 絶対にクラッチ付きのマニュアルシフト

誤発進抑制機能 とかいうのもあるそうですが
クラッチ付きの車でミスをすれば
発進すらできずに エンストです

この手の車で急ブレーキ

というと

右足は ブレーキ 間違えて アクセル?

でも 左足は クラッチを床まで踏む

アクセルを間違えて踏んだとしても クラッチが切れていれば
惰性でしか 走らない

それに 音でも気が付く

僕は 年を取ったら マニュアルシフトの車にしよう!!

と のりこちゃんに言ったら

年を取ってから そんなに手間のかかる車疲れちゃうよ

疲れると思うなら 運転しないほうが良いじゃん

それなら 車の維持費でタクシーか



という話になった

今の車には オートクルーズ 機能が付いている

これを 一回セットすると

加速 減速 は ハンドル奥のレバーで行います
まあ アクセルでも できるのですが

一度 ブレーキを踏むと解除されます

そうか バイクみたいに アクセルをハンドルにもってきて
足は ブレーキだけにする!!

という案は どうでしょう?



数日前の 夕刊に

日本郵船さんの 飛鳥Ⅱがシンガポールで大改装を行い
なんと 露天風呂をつくるのだそうで・・・・

外国船でアフトデッキに ジャグジーが付いているのを見たことがありますが

そんなものなんでしょうか?

それとも 日本庭園にいるのかと錯覚するような 露天風呂なのでしょうか?


にっぽん丸が 大改装したのも もう 10年以上前
にっぽん丸は どうするのでしょう?

三度改装?
新造?

そんなことより・・・・・

にっぽん丸 カモメ課長さんのブログに
こんな記事が・・・・

そのまま 転載させていただきます



よこすかカレーフェスティバルに出店!
イベント情報 2019.05.16



こんにちは、かもめ課長です。
本日はビッグニュースが・・・なんと2つあります!一つ目のニュースは
今週末の5月18日〜19日に開催される
「よこすかカレーフェスティバル」ににっぽん丸カレーが出店されます!
全国50店舗のカレーの名店(ここだけの話にっぽん丸は専門店ではないですが・・・)が、一同に集い様々なイベントと共にカレーをご提供するまさにカレーフェスティバル!
にっぽん丸伝統のドライカレーをお楽しみいただけます。



にっぽん丸カレーと言えばお土産のレトルトカレーでもお馴染みです。
かもめの巣にも探したら結構在庫がありました。
オリジナルビーフカレー、スパイシーカレー、ドライカレー、タイマッサマンカレー、
それとハッシュドビーフ?の5種類です。・・・
あれ?まだあと一種類発売されているような・・・とお気づきの方は相当な
にっぽん丸カレー通です!



そう!残るはグリーンカレーです!
こちらはかもめが思うに伝統の味と言うよりは
革新の味とも讃えるべきにっぽん丸料理長の研究のたまものです。
でも乗船して全ての味が楽しめる訳でもないし・・・という皆様!
なんと今週よりamazonでにっぽん丸カレーの取り扱いが開始されました!
船上限定もいいですが、カレーはぜひご自宅でも味わってみていただけたらと思いました〜!チェック!

僕は何度か にっぽん丸に乗る機会がありましたが
カレーを食べたのは 一回きりです

何故か?

カレーが好きじゃないから
ではなく

大好きなのですが

他に 沢山おいしいものがあり
カレーは 家でもおいしいし

ということで ほかのものでお腹を満たしておりましたが

いつだったか
満腹を押して朝食バイキングの締めに

にっぽん丸カレーを食べました

もう食べられない

というほど 満腹だったのに
ペロッと食べられるほどの おいしさでした♪

今週末か~

明日の土曜日は 月に一回の山の日だし
日曜日は 江ノ島だし

そうか 江ノ島から 船で横須賀へ行けば・・・・

いけないこともないのでしょうが

僕の船 僕の腕では 日帰りできる距離ではないな~

しょうがない

かくなる上は一生懸命働いて
又 にっぽん丸に乗るしかないな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック 直前の盛り上がり♪

2019年05月16日 | Weblog
オリンピックの入場券の予約も始まり
この 予約も ネットだけ

本人以外が入場するのは難しい
転売は 額面より安く

等々

さぞ 予約するのも さも大変なんだろうな~

電話番号を登録してかけるまでに 何分もかかる

という話でしたが ちょっと びっくり がっかり・・・・・


まず やはりオリンピックゲームを見たい

というより 毎週のように行っている 
江ノ島ヨットハーバーが 
オリンピックの時にどのように使われているのか

そこに 本当に 僕たちの船は邪魔だったのか

などと 検索するつもりはありません

ただただ 純粋にハーバー内の様子が
ハーバーから出ていく オリンピックセーラーを見てみたいのです

肝心の レースは 見たくないのか?

見たくても 見ることはできないでしょう・・・・・

どこを 一般人が歩くことができるのか
警備体制は どんなだったか
駐車場のプレスルームとハーバーをつなぐ導線は
小田急さんのヨットはどうなっているのか
ロッカー棟は封鎖なのか?
ガソリンスタンドはどのような形で稼働するのか
コーチの乗るエンジン付きの船には船検・操縦者の免許は

見どころ満載です

そう 予約・・・・

何名? 6名分まで予約できます

と書いてある

急いで 毎週江ノ島に一緒に行く 姉たちに連絡

6名まで予約できるんだけど 行く?

二つ返事で 

行く

とのこと・・・・

6名・・・・僕が買って 姉たちに高く転売して・・・・?

僕が 急用で行かれなくなって 姉たちだけでは行ける?

僕が 姉たちにいくらで売ったか 金銭授受の様子をビデオで撮影して 提示?


いったい どのような検査をするのでしょう?

まあ セーリングの観戦にはそんなに人も集まらず混乱も起きないでしょうが

これが 高額な開会式だと・・・・・
入場前のチェックも厳しいのでしょうか?


肝心の レース風景は
テレビで????????

いえいえ テレビでなんか放映しないでしょうね

でも 地元の テレビ神奈川ではさすがに・・・・

やっぱり やらないか~

だとしたら なぜ当初の計画通り
東京でセーリング競技をしないのか?
取材のヘリコプターが旅客機に悪影響が・・・・
という話でしたが


https://youtu.be/kL0H2YIaEho

https://www.youtube.com/watch?v=kL0H2YIaEho


テレビでも 放映されないなら
仕方ない・・・・
ネットで探しましょう

https://youtu.be/Q7oJAUwDtg0

https://www.youtube.com/watch?v=Q7oJAUwDtg0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草抜き・・・・

2019年05月15日 | Weblog
今日は 昨日の雨もスッキリ?あがり

地面も濡れているので

ふたつや文具の周りの雑草抜き

それを トレール君はじっと見たいます



店頭で作業しているときは

ワンワン

と呼びますが

そばで作業しているときは



身じろぎもせずに じっと見ています


そんな中 どうしても抜けなかった一輪



なんの 花でしょう?

ポピー??



崖の下に ポツンと 一輪・・・・?

いえいえ

ふたつや文具 店頭の 花壇のしたに



こんなに 小さいんです

栄養不足でしょうか??

そして 先日 トレールと散歩中 見つけた



てんとう虫

かわいいですよね

歩いていて ふと目に留まりました・・・・・!!!


これは 一体どういうことか???

僕が 歩いているだけで 目につくような 色

1cmにも満たない 大きさなのに

これだけ 目立つ って・・・・・

天敵に襲われて 食べられないの??

不思議だな~

まあ 動物の中には

派手 な 色彩で 毒があることをアピールする動物もかなりいるので
その類なのでしょうか

この テントウムシは 生粋の ナナホシテントウムシ

そして 食べ物は アブラムシ

うん 益虫?

そして トレール君は 雑種の犬です

僕が 朝から引っこ抜いたのは 雑草

昭和天皇の侍女?さんにこの花は何と言う名か?

これは 雑草 と答えると

ほーこれは 雑草と言う名か

と応えると

いえ違います

と否定されたという

植物学者としての一面も持つ昭和天皇
原点はここにあるのでしょうか?

菜の花畑に ヒマワリが一本ポツンとあったら
ヒマワリは 雑草

でも 雑草と言う名の草はない

今朝ぬいた花にも ハハコグサ とか 皆 名前がついている

それを 抜くのは 正直 忍びない・・・・

ごめんね 今度は 大草原に芽をだしなね

と心の中で 言いながら 抜いている

でも 小さな ポピーは 抜けなかった・・・・・




犬の場合・・・・

血統書というのがあります

僕は今まで血統書付きの犬
というのを 飼ったことがありません

小学生のころから 近所で生まれた子犬をもらってきて育てたり

今も保護犬と 仲良く生活しています

でも 同じような顔かたちの雑種犬とトレールが結婚し

三代続けて トレールそっくりな犬が生まれると
新種として 血統書がもらえる

という話を聞いたことがありますが ほんとかな?

まあ トレール も キャロットも 譲り受けるときには
避妊手術をしておりますが・・・・

ということは トレールも 血統書の元祖たり得た

立派な 犬種です



人間の場合
どこまで行っても 雑種です

日本では ハーフ

といいますが

アメリカでは ブレンド というそうです

人間は 全員 ブレンドです

それなのに ちょっとした違いで差別する

自分は 他人よりも 優れている

と思い込んでいる

ユダヤ人 というだけで 差別する キリスト教徒

愚の骨頂

と思うのは 僕だけ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつだったかな~ 写真の整理・・・

2019年05月13日 | Weblog
ね~ 早く散歩行こうよ~

と待っている トレール



ゴールデンウイークには
もう 雪も降らないだろう・・・・

と冬用タイヤから 夏用タイヤに やっと交換



らいと君も 手伝ってくれました

しゅうくんは
兜をかぶって



見えるような位置で 



お父さん おばさん おじさん が子供のころの写真を持って

時間があったので

消防署見学

最近 何を見ても きゅうきゅうしゃ

と連呼する しゅうと君です





そして いつだったか

のりこちゃんが トレールと 早朝の散歩から帰ってきて

たけのこ泥棒?
が某所の柵を乗り越えていった

見てきて

こんな色の こんな車に乗っている

というので 見に行ったのですが
残念ながら もういませんでした
良かった♪




あるのは 

タケノコから 竹になってしまうくらいに伸びた

たけ の 高校生?

でも よく見ると 柵のこちら側にも
生でも食べられそうなくらい小さなタケノコの頭が土を持ち上げています

きっと そのおじさんがここに来たときは 出てなかったのかな?

のりこちゃんも 良かった

せっかく 家族のために と タケノコを取りに来て
警察に捕まってしまったのでは・・・・

でも 悪いことですよ

せめて 柵の外で 必死に探しましょう

でも 柵の外でも 窃盗になるのかな?



竹のように 育って欲しい
とか
竹を割ったような性格

などと 言いますが

そうか??

と僕は疑問に思うことがあります

僕は ヒノキのように 育って欲しい

が正しいと思うのですが・・・・

明日は ヒノキになろう と あすなろ の木

あすなろ物語・・・・・ 井上靖さんの名著ですね




竹の種類を僕はよく知らないのですが

明日は 孟宗竹 になろう と 笹が思うか?

杉はいつまでたっても 杉ですが太さ 高さでは引けを取らないくらい大きくなる

でも 笹は 生まれた時から タケノコで 地面から顔を出した時から
太さは変わらない・・・・

明日は 孟宗竹になろう という 夢は
高さ 太さで足元にも及ばず はかなく 消える・・・・

それでも 竹のように育って欲しい

と 願う親・・・・



多少 曲がっても 太く 大きく 育って欲しいと思う

あすなろの木 みたいな 成長を望む親


杉や ヒノキを割ると
気持ちよいくらい 柾目で割れます

その断面は カンナ仕上げがいらないくらいに・・・・

ところが 竹を割ると 間違いなく ささくれが沢山出来て

小刀 紙やすりで削らないと 針のような長さのトゲがささります

日本には 杉があり 柾目で均一な材料が取れるから
軽くて 丈夫な桶が出来

古来より 日本の家庭は清潔に保たれた

下肥産業は見事に成熟し 田畑に気軽に運搬された

ヨーロッパの ワイン樽のような 硬くて重い 樫の木では
とても 畑まで運搬できない

そこで 夕方 まき散らす 道路に垂れ流す

だから ハイヒールが生まれ 傘を持ち歩く紳士 日傘を持つ淑女が生まれる

だから 古くから 下水が整備された・・・・



とか

物の見方を変えると 随分とかわった説ができること

滝の水も 下から上に流れることはない・・・・

あっ そうか!!!

杉で造った樽も

竹がなければ 樽 桶の形にならない

人間と同じで いろいろな人たちで 世の中成り立っているんですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島に行かない 日曜日・・・・

2019年05月13日 | Weblog
12月以外で 日曜日に江ノ島に行かない 
しかも 自宅にいるのに

なんてことは まずない

そんな 珍しい日曜日



母の日 と 誕生日です

でも 結果から言うと 一番疲れたのは



のりこちゃんです

朝から お買い物

といっても 近所の農協



僕は トレールと 表で・・・・

苗を見ていると・・・・



えっ???

端から見てまわり
あれ??

と 元に戻り

数をかぞえだした・・・

12345・・・

34種類もある!!

なにが 34種類か お分かりになりますか??

それは 大きいの 中くらいの 小さいの 全て混ぜて・・・

でも 小さい種類が一番多かった

それは・・・・トマトの苗木の種類です



近所に住む 息子が 一番乗りで
火を起こしてくれました





だんだん 僕がやらなければならない仕事も 減ってきています

どんどん 子供たちに 移譲していきましょう





ベランダの日よけだけでは
焼いているところに日が差す

ということで
ビーチパラソルも登場

船に入れっぱなしの一つと
先日 テントを出したときに
倉庫の奥で見つけたので すぐに出せました





そして 最後のしめは・・・・

焼きおにぎりです



いつものことながら 我が家の子供たちは
本当に 焼きおにぎりを作るのがどの子も 得意です

こうして 楽しい 母の日 と 誕生日会はお開きになりました

来年も元気に・・・・?

イヤ その前にも 家族で集まる行事は
いくつもありそうな 令和元年♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 パレード (仮装行列)

2019年05月09日 | Weblog


やっぱり 僕らの世代は ヨコハマパレード というより

国際仮装行列

という名前のほうがしっくりきますが

国際

なんて言葉は ・・・・ 米軍の団体が 一つだけしか出ていませんでした



小学生のころは 見学に来て

中学からは 関東学院のバレーボールのコートから
下の 伊勢佐木町通りを見て 眺めていましたが

最近は のりこちゃんと♪



予定していたバスに間に合わなくなり

じゃ 駅まで歩こうか

と途中まで歩いて のりこちゃんが ぼそっと

今日は ライトがいないんだから バイクで駅まで行く?

そうか~ それなら 赤レンガ倉庫までバイクで行こうよ

と家に戻りました



駐輪場に無事に止めて



何やら イベントが華やかですが・・・・

時間が早いので 準備しています



友人から教えられた
スヌーピーのブース

でも ここは 11時から



山下公園前に移動して
見学

小さなクレーンの上にカメラマンが乗り
パレードの始まりを待っています

そこに のりこちゃんの友達からライン

見に行ってるの?

今 テレビに映った~♪

って よく気が付いたな~





のりこちゃん 疲れて座り込み ついでに おにぎりをほおばってます







大きな フロートの数も 随分少なくなりました

以前は 横浜駅の
ザ・ダイヤモンド
ジョイナス
岡田屋モアーズ

皆 撤退・・・・・



そして いよいよ われらの母校の登場です



















関東学院のパレードが終われば・・・・・

とりあえず 終わってごった返す前にトイレに行こう

他のパレードは 後ろのほうから眺め・・・・ いやいや 見学です







山下公園を回って・・・・



どこもレストラン大混雑

コンビニで昼ご飯調達して

海を見ながら昼食♪



赤レンガ倉庫に戻って






海を見ながら やっぱり ゴールデンウイークでも 海に 江ノ島に行けるのは
日曜日だけだな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする