2014年 葉月 24日
良い天気に恵まれました♪
久しぶりに 朝から出かかけよう・・・・
いつもは まったり 風待ちをしたり 風が落ちるのをまったりしているのですが
朝から ちょうどよい風♪
夏の間は
クレーンのところが混むので
出す時だけは 引力が手伝ってくれるので
スロープから出しているのですが
先週 ちょっとしたアクシデントがあったので
クレーンで下ろしました・・・・

先週 ちょっとした事を起こしたのりこちゃんには先に乗ってもらいました・・・・
とかくと 気になりますよね・・・・
スロープの所から 乗っちゃって
と 僕が言ったら 滑って転んでしまったのです・・・・
でも 今週はポンツーンから乗ったので安心♪

南東 SE 位の風でしょうか
ちょうどいい風 順風
と僕は言いたいが・・・・普通のセーラーには軽風でしょうか

ここから 遥か南
もう あそこ大島じゃないの
と冗談が出るくらい遠くに
470級のレース海面が見えますが
あそこまで行くのにどれくらい時間かかるんだろう?
で真っ直ぐ西に
定置網を避け 西へ西へ
すると アレ~

赤潮です
水温が熱いからでしょうか?
プランクトンの異常発生です

流石にここまで来ればのりこちゃんも気が付きます

毎年 何度かこんな赤潮に出会いますが
僕が自分の船を持った頃に比べたら
出会う頻度が高くなったような気がしますが気のせいでしょうか?

帆走して横切っても
切れることなく横たわったままの赤潮の帯です

気持ちよく帆走りだすと
波しぶきまでピンクですが

写真には納まりませんでした

手で掬ってみると
どろ~ん と指にまとわりつきます
ハーバーに戻って船体を見ると
うっすら ピンク色
波返しの部分にも 赤潮のプランクトンがねっちょり・・・・

昼食後 ちょっと風が上がってきましたが
今度はエンジンで機走
ビュンビュン
とは どうも走らないな~
プロペラのピッチが素人考えで合わない気がするのですが
それでも 赤潮の無い海面を走り
船底掃除
おかげで 陸に上げてから掃除が楽チンでした♪
良い天気に恵まれました♪
久しぶりに 朝から出かかけよう・・・・
いつもは まったり 風待ちをしたり 風が落ちるのをまったりしているのですが
朝から ちょうどよい風♪
夏の間は
クレーンのところが混むので
出す時だけは 引力が手伝ってくれるので
スロープから出しているのですが
先週 ちょっとしたアクシデントがあったので
クレーンで下ろしました・・・・

先週 ちょっとした事を起こしたのりこちゃんには先に乗ってもらいました・・・・
とかくと 気になりますよね・・・・
スロープの所から 乗っちゃって
と 僕が言ったら 滑って転んでしまったのです・・・・
でも 今週はポンツーンから乗ったので安心♪

南東 SE 位の風でしょうか
ちょうどいい風 順風
と僕は言いたいが・・・・普通のセーラーには軽風でしょうか

ここから 遥か南
もう あそこ大島じゃないの
と冗談が出るくらい遠くに
470級のレース海面が見えますが
あそこまで行くのにどれくらい時間かかるんだろう?
で真っ直ぐ西に
定置網を避け 西へ西へ
すると アレ~

赤潮です
水温が熱いからでしょうか?
プランクトンの異常発生です

流石にここまで来ればのりこちゃんも気が付きます

毎年 何度かこんな赤潮に出会いますが
僕が自分の船を持った頃に比べたら
出会う頻度が高くなったような気がしますが気のせいでしょうか?

帆走して横切っても
切れることなく横たわったままの赤潮の帯です

気持ちよく帆走りだすと
波しぶきまでピンクですが

写真には納まりませんでした

手で掬ってみると
どろ~ん と指にまとわりつきます
ハーバーに戻って船体を見ると
うっすら ピンク色
波返しの部分にも 赤潮のプランクトンがねっちょり・・・・

昼食後 ちょっと風が上がってきましたが
今度はエンジンで機走
ビュンビュン
とは どうも走らないな~
プロペラのピッチが素人考えで合わない気がするのですが
それでも 赤潮の無い海面を走り
船底掃除
おかげで 陸に上げてから掃除が楽チンでした♪