今日は横浜、朝から気持ちよく晴れたり曇ったり・・・・
だったかな????
とにかく
スッゲー寒いです・・・・
新潟より寒いかも・・・・
更新が遅れて絶対に疲れてダウンだろう
と思っていらっしゃると思いますが
元気に朝から仕事をバリバリ・・・?
しております
携帯電話が変わって
SDカードをそのまま写真として取り込めないので
年賀葉書印刷の合間に
一枚づつメールに添付して送って・・・・
何度も同じの送ったりして
どうにか、今やっと終わりました
その前に
クリスマスを待つ季節
新潟行きの話を・・・・
朝 鶴ヶ峰駅 5時3分初の始発の相模鉄道に乗って・・・

これが意外と混んでいる・・・・
でも、座れた
この始発電車・・・・終点は横浜
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん無事に家に着いたかな?
と、メールをしてみる
横浜駅に5時19分到着
東海道線線6時8分発に乗り換え
この電車・・・・終点は東京
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん自分のブログを打っているという
僕は前日打っていた♪
東京駅に
産まれて初めて自分の為に指定券を買った
のほんびり歩いて新幹線乗り場に行ってもまだ時間に余裕がある

のりこちゃんに朝食はお弁当買いなさいね
といわれていたので・・・・・
迷いながら決定

動き出してからお弁当を一人で広げる♪
この始発電車・・・・終点は新潟
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん洗濯も終わったという
友人数人にメールを送る
まだ寝ているだろうな~
と思いながら・・・
でも はえーーーーー
すぐに返事が来た
一体何してるんだこんなに朝早くから・・・・・

湯沢到着
降りませんよ・・・・
だってこの電車・・・・終点は新潟
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん洗濯も終わったという

降りませんよ・・・・
だってこの電車・・・・終点は新潟
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん洗濯ものあまりの寒さで凍ったという

雪景色の中を新幹線が走る

そこで思い出したことが・・・・
僕が小学生の頃
毎年 一度だけスキーに行こう
と、行っていた時期がある
でも、その日に限って横浜でも雪が降り
上野まで行くと運休
仕方なく帰宅・・・・
学校にはスキーに行くから休む♪
と言っていたのに・・・・・
皆からどうしたの?
と聞かれるし・・・・
で、学校から帰ると裏の道路にスロープを雪で父が作ってくれていて
と言っても、そんなに雪が積もっているわけじゃなく
そこら中から集めて
そこで友人たちと
父が知人からもらった板に変わりばんこ乗って遊んでいたな~

そうこうしているうちに新潟に 8時16分到着

さすが都会だわ・・・・

ここからローカル線
越後線に乗り換え

ちょっと時間があるので
駅舎をブラブラ
だってホームに下りると寒そうだから・・・・

電車が入ったのでホームに下りたら
隣のホームのの電車

すると、僕が乗るべきホームにかっこいい電車が・・・・

新潟にもいる鉄道マニア
皆に混じって写真を撮る

ホームの端まで行って写真を撮ってみる
凄い雪だ

向こうの電車はいつ出るんだろう?
線路が完璧に雪に埋もれている当然雪かきしてからでないと
走れそうに無い

磐梯線は運休
復旧の見込みはまだないという
そして僕が乗る電車は
8時43分発内野いき

でも、この時間になっても来ない
雪で遅れているそうだ

やっと来た真ん中あたりに乗車
この電車・・・・終点は内野
目的地も内野
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん電車動きそう?
とメールが来た
途中の停車駅で
雪でしばらく停車するとのこと
そうか、一番前の車両に移ろう
田んぼの中を快走する写真を撮ろう
と、一旦表に出て車外を歩き出す

一番前の車両の後ろのドアから入ると・・・・
後ろでドアが
プシューと閉まり
走り出した
目的地でもないのに電車から降りるもんじゃない
あぶねーーーーー
もう一つ前のドアまで行っていたら
乗り遅れていた
それにしても何のアナウンスも べルもならなかったぞ~

運転手さんの前の景色・・・・
写んないな~
やっと目的地
終点ばかり四つ!!
ここは地の果てか????

ここまで義母が迎えに来てくれる
と言っていたのですが
あまりの雪でタクシーで向かう
新潟も海沿いでこんなに雪が降るのは
20数年ぶりとか・・・・
庭の物干し台に
漬物用の大根が干してある

見えますか?
義父が駆け足で玄関に向かっています
玄関・居間に積んであった荷物を車に積み込み
干してある大根を積むスペースが無くなった
誰かに電話してあげるというから良い
と、諦めた・・・・

生ごみの日は木曜日
なのだそうだがそれまでここにいないし
寒いから腐らないだろう
と、ごみ捨て小屋に・・・
隣の保育園のブランコ

ブラック珈琲を一杯飲んで
荷物の積み込みをし
一路横浜へ とんぼ返り

途中のパーキングエリアで
トイレに行くと雪解け水が凄い
足元にきおつけてくださいね
と言ってトイレに向かったら
歩道・駐車場いたるところから水が出ていた
走っていくと
横から建設省の除雪車が・・・
前に入れてあげたら・・・・

3m ほどのバーを出し
追い越し禁止
と書いてある
この僕の車線側の前方にも除雪車がいる
2時過ぎ赤城高原のサービスエリアまで来たらもう雪なんてかけらも無い
日本も広い

両親の車の日産マーク
雪が無くなってかなり走ったのに雪に埋もれています

こうして
横浜→新潟→横浜
の全行程
13時間
時速にすると・・・平均速度 50km/h
途中凄い雪でとろとろ
環八やはり渋滞でとろとろ
こんな経験なかなか出来ないので最高に面白い一日でした♪
最後に、僕のたわいないメールに付き合って
きおつけてとか行きどんなとか
メル返を下さった皆さん
本当にありがとう
お陰で眠気もすっ飛び無事にご両親を迎えに行って帰って来れました
だったかな????
とにかく
スッゲー寒いです・・・・
新潟より寒いかも・・・・
更新が遅れて絶対に疲れてダウンだろう
と思っていらっしゃると思いますが
元気に朝から仕事をバリバリ・・・?
しております
携帯電話が変わって
SDカードをそのまま写真として取り込めないので
年賀葉書印刷の合間に
一枚づつメールに添付して送って・・・・
何度も同じの送ったりして
どうにか、今やっと終わりました
その前に
クリスマスを待つ季節
新潟行きの話を・・・・
朝 鶴ヶ峰駅 5時3分初の始発の相模鉄道に乗って・・・

これが意外と混んでいる・・・・
でも、座れた
この始発電車・・・・終点は横浜
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん無事に家に着いたかな?
と、メールをしてみる
横浜駅に5時19分到着
東海道線線6時8分発に乗り換え
この電車・・・・終点は東京
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん自分のブログを打っているという
僕は前日打っていた♪
東京駅に
産まれて初めて自分の為に指定券を買った
のほんびり歩いて新幹線乗り場に行ってもまだ時間に余裕がある

のりこちゃんに朝食はお弁当買いなさいね
といわれていたので・・・・・
迷いながら決定

動き出してからお弁当を一人で広げる♪
この始発電車・・・・終点は新潟
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん洗濯も終わったという
友人数人にメールを送る
まだ寝ているだろうな~
と思いながら・・・
でも はえーーーーー
すぐに返事が来た
一体何してるんだこんなに朝早くから・・・・・

湯沢到着
降りませんよ・・・・
だってこの電車・・・・終点は新潟
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん洗濯も終わったという

降りませんよ・・・・
だってこの電車・・・・終点は新潟
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん洗濯ものあまりの寒さで凍ったという

雪景色の中を新幹線が走る

そこで思い出したことが・・・・
僕が小学生の頃
毎年 一度だけスキーに行こう
と、行っていた時期がある
でも、その日に限って横浜でも雪が降り
上野まで行くと運休
仕方なく帰宅・・・・
学校にはスキーに行くから休む♪
と言っていたのに・・・・・
皆からどうしたの?
と聞かれるし・・・・
で、学校から帰ると裏の道路にスロープを雪で父が作ってくれていて
と言っても、そんなに雪が積もっているわけじゃなく
そこら中から集めて
そこで友人たちと
父が知人からもらった板に変わりばんこ乗って遊んでいたな~

そうこうしているうちに新潟に 8時16分到着

さすが都会だわ・・・・

ここからローカル線
越後線に乗り換え

ちょっと時間があるので
駅舎をブラブラ
だってホームに下りると寒そうだから・・・・

電車が入ったのでホームに下りたら
隣のホームのの電車

すると、僕が乗るべきホームにかっこいい電車が・・・・

新潟にもいる鉄道マニア
皆に混じって写真を撮る

ホームの端まで行って写真を撮ってみる
凄い雪だ

向こうの電車はいつ出るんだろう?
線路が完璧に雪に埋もれている当然雪かきしてからでないと
走れそうに無い

磐梯線は運休
復旧の見込みはまだないという
そして僕が乗る電車は
8時43分発内野いき

でも、この時間になっても来ない
雪で遅れているそうだ

やっと来た真ん中あたりに乗車
この電車・・・・終点は内野
目的地も内野
当然寝てしまってもいいのだと自分に言い聞かせ
寝ようとするが寝られるもんじゃない
だって、起き抜けにのりこちゃんがしっかり濃い目のブラック珈琲を入れてくれたから・・・・
駅まで送ってくれたのりこちゃん電車動きそう?
とメールが来た
途中の停車駅で
雪でしばらく停車するとのこと
そうか、一番前の車両に移ろう
田んぼの中を快走する写真を撮ろう
と、一旦表に出て車外を歩き出す

一番前の車両の後ろのドアから入ると・・・・
後ろでドアが
プシューと閉まり
走り出した
目的地でもないのに電車から降りるもんじゃない
あぶねーーーーー
もう一つ前のドアまで行っていたら
乗り遅れていた
それにしても何のアナウンスも べルもならなかったぞ~

運転手さんの前の景色・・・・
写んないな~
やっと目的地
終点ばかり四つ!!
ここは地の果てか????

ここまで義母が迎えに来てくれる
と言っていたのですが
あまりの雪でタクシーで向かう
新潟も海沿いでこんなに雪が降るのは
20数年ぶりとか・・・・
庭の物干し台に
漬物用の大根が干してある

見えますか?
義父が駆け足で玄関に向かっています
玄関・居間に積んであった荷物を車に積み込み
干してある大根を積むスペースが無くなった
誰かに電話してあげるというから良い
と、諦めた・・・・

生ごみの日は木曜日
なのだそうだがそれまでここにいないし
寒いから腐らないだろう
と、ごみ捨て小屋に・・・
隣の保育園のブランコ

ブラック珈琲を一杯飲んで
荷物の積み込みをし
一路横浜へ とんぼ返り

途中のパーキングエリアで
トイレに行くと雪解け水が凄い
足元にきおつけてくださいね
と言ってトイレに向かったら
歩道・駐車場いたるところから水が出ていた
走っていくと
横から建設省の除雪車が・・・
前に入れてあげたら・・・・

3m ほどのバーを出し
追い越し禁止
と書いてある
この僕の車線側の前方にも除雪車がいる
2時過ぎ赤城高原のサービスエリアまで来たらもう雪なんてかけらも無い
日本も広い

両親の車の日産マーク
雪が無くなってかなり走ったのに雪に埋もれています

こうして
横浜→新潟→横浜
の全行程
13時間
時速にすると・・・平均速度 50km/h
途中凄い雪でとろとろ
環八やはり渋滞でとろとろ
こんな経験なかなか出来ないので最高に面白い一日でした♪
最後に、僕のたわいないメールに付き合って
きおつけてとか行きどんなとか
メル返を下さった皆さん
本当にありがとう
お陰で眠気もすっ飛び無事にご両親を迎えに行って帰って来れました