遥か彼方へ

行きかう年は旅人なり
いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず
我、前だけを見据え最期まで走らむ

新盆に参列して

2022年07月12日 | 日々の思い

【続き】

昨年の11月に亡くなった義兄の新盆法要に出席した。

参列者は、兄弟、子供のみ。

 

部屋の前には

▲ 新盆には白提灯

入口玄関にもあり、初めて帰ってくる故人の霊が迷わないための目印のためだとか。

 

▲ お盆の伝統的オブジェ~精霊馬(しょうりょううま)

キュウリは馬、ナスは牛に見立てている。亡くなった方があの世とこの世との行き来に使う乗り物を表す。馬には「早くおいでね」という思い が、牛には「帰りはゆっくり帰ってね」という思い が込められているという。

家内の信州佐久の家では、お盆には必ずこの供え物を作っていたという。こういう風習があることは知ってはいたが、ボクの福井ではここまではやらなかったと思う。信仰の度合いの違いなのか風習の違いなのかは知らないが。

「あーたには、オモチャのキャンピングカーを飾ってあげるから」「それは嬉しいね。でも寄り道してくるよ」

 

お坊さん(曹洞宗)は新盆の説話の中で、上記の白提灯、精霊馬の他にも、お盆時期につきものの「盆踊り」、「花火」の意味も説明された。お盆から来るものだとは分かったが詳細はもう忘れた(笑)。しかし、日本文化は深いね。

と夏へ飛び出す前に、先ず世間のお勤めを無事終えてきた。

 

しかし、天気予報が・・悪いなあ。

今度は戻り梅雨だと? なんのこっちゃ。

 

 

関連記事

 

あだし野の露は・・ - 遥か彼方へ

近親者の通夜、告別式に参列した。通夜は午後4時から8時まで。翌日は、午前10時から1時まで初七日の法要も含んだ告別式に参列。そのあとは火葬場へ移動。会食もあって...

goo blog

 

 

 



コメントを投稿