3月14日(月)
朝のウオーキング
▲ 小学校への道畑では
白梅が真っ盛りだ。
小学校の周りを歩いていると
▲ なんか黒いモノが
犬のう〇ちだっ!と、とっさに避けた
しかし、あらためてよくみると
▲ カエルだ!
アマガエルとは言わないだろうから、ガマガエル。
しかし、微動だにしない。
冬眠から出てきたのだろうか。
啓蟄(けいちつ)は冬ごもりしていた虫たちが、地上に姿をあらわしはじめる頃。今年は3月5日だった。
オマエも出てきたのか。まだ、ボーッとしているのだろう (笑)。
▲ よっこらしょ。
この前に来たときは、薄ピンクの蕾だったが。咲いている。
▲ 桜が咲いている。
▲ かなり咲いている。
お茶畑のなかに桜の樹が2本あって、その一本が咲き始めた。ピンクの濃いこの樹は毎年咲くのが早い。隣の桜は明らかにソメイヨシノであって、小学校の桜並木と同じころ、もっと後に咲く。
茶畑散歩道には、こんな白い花も咲いている。
▲ 手裏剣花
ボクが勝手に命名している。
追記:ご教示いただきました。
これは、群生するあの芝桜だ。色は白だけでなくピンク等もあり、斜面等が見事に埋め尽くされる様はみなさんご存じのとおり。
そして、この紫色の花も一斉に
この辺りのあちこちで、咲き始めている。
レンゲでもスミレでもないな。とにかくあっちこっちの畑脇に咲く。
はい、これもご教示いただきました。
ホトケノザ(仏の座)です。葉が丸型で、仏様の蓮の台座のようなことから命名されているようだ。道端や土手、水田のあぜなどに生えて繁殖力が強そうな。可哀想に雑草扱いされるようだ (笑)。
歩いていたら、暑苦しくなってきた。今日は24度まで気温が上がると。
あと1週間もすれば、春分の日だよ。昼と夜がとうとう同じ長さになる。
家ではラッパスイセンが満開だワン。
家で咲き始めた花は、このスイセンが第一号だ!
これから、他の花も続くね ♬
季節はほっておいても続く。
朝夕は冷えて昼間は夏日(⌒-⌒; )着るものに思案してしまいます。
手裏剣花は芝桜。
紫色のはホトケノザ。
このホトケノザが、ウチの花壇にはびこっているので毎日草取りで格闘しています。
暖かくなると雑草の勢いはすごいすごい!
でもsnsの山の便りでミツマタを目にします。
雑草は嫌いだけど、山の花は気になります♡
連日こちらも夏日近くでしたが、きょうはいくらか気温は下がっているかな。着るもの、寝具等をいつ入れ替えるか主婦の方は悩むところのようですね。
>手裏剣花は芝桜。紫色のはホトケノザ~
ご教示いただきありがとうございます。さっそく追記させていただきました。きょうの朝、歩いてきましたら、また数が増えてますね。それだけでなく、花名は分かりませんがよくこの時期に見る花も他にも出てきましたね。雑草なのでしょうが、撮らねばならないので忙しい(笑)。
>山の花は気になります♡~
春を告げる花は、蠟梅、福寿草、節分草と続いて、これからはミツマタ、そしてカタクリでしょうか。山も季節の花が見れると楽しさは倍増しますね。