goo blog サービス終了のお知らせ 

Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

Kに至る道Ⅰ(夜明け前)

2011-02-28 01:30:00 | ドライブレコーダー

肉眼で見る海、水平線、雲、空はもっと混沌と
もやもやしていたように感じてそこのところを写したかったんですが
画像を見ると意外にすっきりしてて逆に困惑。というか眼が曇ってたか。

この道の駅のこの場所は、日中なら足湯に浸かる人がズラッと並ぶとこですね。

 


こちらは、f-o-q が好きな とある場所。
ずいぶん明るくなってきました。

 


因みにこのガレージでいただく珈琲は格別なんですよ。


あっさりつづく f-o-q


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

りんく [2011年2月28日 15:53]
こんにちわ(^O^)/

とても綺麗な夜明けですね。
なんか全てをリセットして、新たな気持ちになれそう(*^_^*)
ガレージ??もとても素敵☆
私もここでゆっくり珈琲をいただきたいです♪
dj-chako [2011年2月28日 23:49]
こんばんは。
何年も前に買って聞かずのCDを引っ張り出してみたところ GレイクさんがマツコDになってからの21世紀のアレELPでした。なんか喉の周りで脂肪が鳴って
何で今更?
C山も雪が解け ジンギスカンの季節も近づきました。
ところでいつも謎めいてますが、これはどちらですか?
f-o-q [2011年3月1日 0:34]
りんくさんはじめまして
 趣味でここまでやる人がいたら、たまげますが、実はミュージアムです。
 でもオーナー(というか設計者)の趣味であることは違いないでしょう。
 やっぱり趣味か・・・大切なことは夢!かな。
 f-o-q
f-o-q [2011年3月1日 0:51]
chakoさんこんばんは
 ぬくもり でググっていただくと。
 結構狭いんで、はじめて車で入る方には勇気が必要なところです。
 じつはこのKに至るシリーズの〆にアレをぶっこもうと考えたりしてたんです。にしてもマツコとは・・・。太る人は太るんですよ。自己弁護含む
 f-o-q
dj-chako [2011年3月19日 22:43]
こんばんは。
見つけて出かけようとしていた矢先…
でもね、言いふらしましたのここの事。
それから、私もウメコくらいです、タケコかも。
f-o-q [2011年3月20日 1:38]
chakoさんこんばんは
・平日がおすすめですね ~ 肯定的にいえば。
・目方は歳とともに、って感じでしょうか。
 -20年 → -20kg  -25年 → -25kg
 やばいぞ f-o-q

サンセットドライブ

2011-01-11 08:15:00 | ドライブレコーダー

昨日のブログで忠海のことを打っていたら無性に海を見たくなったのですよ。

で、遠くもない海へGO!

 

と、いきなり交差点信号待ちで、目の前をチョコマカと動き回る小鳥が!

大きさ、色、目の横の線あたりからすると、と、便利な野鳥図鑑。
鳥に疎い f-o-qの見た感じでは、ハクセキレイですね。(←誰が信じる?)


国道なんだけど、ほのぼのとしたよい街と言うことで、ハイ。

この間、車の前から横そして後ろへ平然と移動。随分慣れてるな。
「死ぬなよ。古代」その後ガミラス艦隊へ一羽突入していった。
どうなったんだろう?

 

で、行った先の海は、ロマンの薫りがあるわけでもなく、
季節が季節なら潮干狩りのおっちゃんおばちゃん&BOYS&GIRLSが
わんさといるところだけど、今日は寒いし夕日も綺麗だ、いるわけもない。

対岸には、中部地方最大級とも言われるウィンドファームが、その左手には
PLANT A55たちが、その奥にはZ王山が鎮座しているわけですが、
普段気にとめてなかったけど、沈みゆく夕陽も絶妙な位置で、
こりゃなかなかよいロケーションかな、と。でも風邪を引く前に退散。

 

f-o-q


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

dj-chako [2011年1月16日 23:13]
こんばんは。
カラススズメのように脚をそろえてピョンピョン系よりセキレイのように左右交互に出し歩くほうが愛しく感じてしまいますがなんでかな?
お近くにはラグーナが在りそうな所にお住まいなんですね。
f-o-q [2011年1月17日 0:29]
chakoさん、こんばんは。
今まで気に留めてなかっただけなのか、今日はやたら見ました。まさかつけられてる?よく付けられるフンはこやつか。
魚市場より南東方向に巣がありそうです。
f-o-q

自由な一日(凧糸プッツン)

2010-11-17 07:45:00 | ドライブレコーダー

11月14日、久方ぶりに風の向くまま気の向くままの
あての無い一日を過ごしたのですよ。

 

山を越え湖の近くの道で、狼(古いか?)に出会う。


すばらしい。とても大事にされているようで幸せな車だ。
先のパリモーターショーでは、ほとんどドーピング状態で、
ある意味いっちゃってたメーカーだが
オジサン世代にはやっぱりこれですよ。
因みにこの付近は、休日ともなるとこれでもかというくらい
面白い車が集まるところなのですよ。

 

そこからフラフラ状態が加速し数時間経過、
初めての道をのんびりぶっ飛ばす。
と目の前に飛び込んできた風景。
思わず急ブレーキ。
しばし撮影タイム。


深まる秋、峠へ向かう九十九折れの道。

これっていくない?

f-o-q


101010

2010-10-16 06:53:10 | ドライブレコーダー


初投稿です。

夏休みの日記は、まとめて8月31日!的な性格ですのでご容赦のほどを。

10年10月10日15時15分

110R手前だというのに速過ぎて…

マイカメラ、切っても記っても、アスファルト

音を頼りに目を瞑ってシャッター切ったら
23番可夢偉選手でした。

周りを見渡せば皆さん良いカメラをお持ちのようで裏山です。

f-o-q