おもしろい は 気儘に

おもしろい を見つけた!!

新緑にそまる芝居小屋

2016-05-21 15:26:52 | 日記

                   

                              明治に建てられた芝居小屋

         

           周囲の森は新緑で輝く                     森のワンポイントはシャクナゲ

         

           芝居小屋は民家園の中に                    芝居小屋内部             

         

           現在もここで公演が行われる                  民家園内の歩道

    ここはJR福島駅から車で20分の“あずま総合運動公園”である。 清流で知られる荒川沿いにあって広さが100ヘクタールもあるそうだ。 この細長い敷地の中にプロ野球の公式戦も行われる球場や陸上競技場等のスポーツ施設、子供たちが遊べる広場と丘や森もあって 今日もたくさんの人が思い思いに楽しい時を過ごしていた。                                                                                    眩いばかりの新緑で森が覆われる5月は 園内のどこを歩いていても生き生きとした生命力が森から伝わってくる感じがした。    その美しさの中に芝居小屋はあった。    福島市民家園と言う江戸から明治にかけて主にこの地にあった建物10棟が移築復元された施設の中である。                                                                この芝居小屋は明治20年頃現在の伊達市に建てられたそうだが古さはそれ程は感じなかった。 中に入ると舞台の立派な松の絵が目を引いた。 ここでどれほど多くの人が楽しさに心を躍らせたのだろうかと昔に思いを馳せていたら 土間の中からそして桟敷席の中から掛け声が聞こえてくるような感覚をもった。 当時は賑っていたんだろうな。 今でもこの芝居小屋は現役だそうだ。 使い続ける事が維持にも繋がると言う事なのだろうか。  それより この芝居小屋に対して昔からズ~っと繋いできた人々の思いが この建物を元気にしているのかも知れない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿