goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

今年もありがとうございました

2012-12-31 17:18:37 | ママのひとりごと
今年も早いもので大晦日となってしまいましたね
ついさっきまで大掃除していた我が家です

今年は押し絵羽子板の内職を始めてみたり、自治会の班長、学校の役員…

忙しい一年だった気がしますが、色々な方との関わりが多かったように感じます
また結婚10周年を無事に迎えられたり、子供達の成長を見ることが出来て幸せを実感した年でもありました

ブログに遊びに来てくれた皆さん本当にありがとうございました
来年もボチボチ更新していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します

皆様にとって幸せ多き一年となりますように…


2012年12月31日 comomo

ダッフィー&シェリーメイのお洋服③(委託販売用)

2012-12-30 10:59:55 | ハンドメイド
先日、委託販売先のらく楽さんにダッフィーちゃん&シェリーメイちゃんのお洋服を納品して来ました

ミシンが壊れてしまったことをオーナーさんに説明させて頂いたら
「完成分だけでも先に納品してもらえたら・・・」
と言われたので、とりあえず完成分のみ納品させて頂きました



後ろ開き(マジックテープ)の長袖Tシャツ5枚&ニットズボン7枚です
ズボンには後ろには尻尾用の穴&ポケットが付いていますよ



本当は重ね着出来るように「袖なし前開きパーカー」も一緒に納品予定だったんですけどね
ミシンが戻らない限り作れないので、続きはまた後日・・・

ありがたいことにオーダーも頂いているので頑張らねば

湯沢パークスキー場へ行って来ました!

2012-12-29 16:48:51 | おでかけ
パパが1日早く冬休みに突入したので、急遽日帰りスキーへ行って来ました

今シーズン初スキーの行き先は湯沢パークスキー場です

子供達は冬休み中でも、世の中のお父さん達は仕事納めの日では?と言うことで、のんびり出発しました
予想的中で7時に家を出発しても高速道路はスイスーイ
混むことなく現地到着
スキー場の駐車場もガラガラでした

ハルキはワクワクでテンション
ちょっと復習してから・・・と思ってたら、いきなりパパと2人でリフトに乗り初級者コースへ旅立って行きました

チサは私と2人でキッズパークでソリ遊び
パーク内の置いてあったチューブにも乗ってみました



ハルキは久し振りのスキーでも何のその
スイスイ滑ってご機嫌でしたよ
とっても早くて私でも追いつけないほど
知らないボーダーのお兄ちゃんに「子供に抜かれた~」って言われたんですって



本当はチサをスキースクールに入れたかったのですが、断固拒否
雪遊びに満足していたのですが、午後になってから気が変わったのか
「ハルキと同じスキーでパパに教えて貰う」と言い出しました
プラスキー持参してたんですけど、まずは格好から・・・って感じ
仕方ないので半日だけレンタルしました

  似合う??

パパ&ママが交代しながら止まり方などを教えていたのですが、途中「ハルキスクール」開催
ハルキが見本を見せながら一生懸命教えてくれましたよ
しかも、その教え方が分かりやすかったんです

  スクール開催中

日帰りと言うのに私以外は雪に夢中
4時を過ぎても終わる気配なし・・・さすがにうす暗くなり始め、人も減って来ました


帰る準備をして日帰り温泉に到着したのは6時
ご飯を食べて外に出ると雪が降り始めていました
関越トンネルを抜けてビックリもの凄い雪でした
前もよく見えないし、道路の車線も見えないほど・・・
そんな状況の中で運転頑張ってくれたパパ、お疲れさまでした


育成会ボーリング大会

2012-12-27 10:57:46 | イベント
先日、育成会主催のボーリング大会かありました

毎年クリスマス時期に行われているイベントですが、去年は不参加
今年は本人の希望もあり参加
未就学児も参加可能なのでチサも私同伴で参加させて頂きました

とは言え、子供達はボーリングの経験なし
参加申し込みをしてから、パパと子供達でボーリングの練習をしてきたみたいです



  重たいよ

学年別に各レーンに分かれて2ゲームしましたが、未就学児は時間がかかり過ぎて大変でした


最後には10位までの順位発表と参加賞のお菓子をもらって解散となりました

ちなみに・・・ハルキはブービー賞を頂きました
本人は喜んでたけど、私としては微妙・・・

2012年☆クリスマス

2012-12-26 10:57:29 | イベント
気付けばクリスマスが終わっちゃいました~

でも、お友達家族と一緒にクリスマスパーティーをやったり、家族でクリスマスを過ごしたりと充実していたんですよ


毎年恒例になりつつある4家族一緒のクリスマスパーティー
今年も我が家に大人7人+子供8人が集合しました



パパさん1人だけお仕事で参加出来なかったけど、みんな元気に参加出来て本当に良かったわぁ
世の中はノロウィルスやインフルエンザが流行ってるみたいだからね・・・

お料理はママ達が1品料理を持ち寄ることになってるので、助かっちゃいます
しかもみんな美味しくて感激
私はサラダ&パエリアを作りました

子供達は男女に分かれてプレゼント交換
去年までは全員一緒にやっていたけど、男女どちらに当たってもOKな品物を選ぶのが難しくなってきたので
しかもそれぞれ勝手に歌を歌いプレゼント交換してくれたので、親も楽チンです

 
 チサは文具セット、ハルキは塗り絵&消しゴムのパズルが当たりました

  パパからママ全員にソーラーで動くお花をプレゼント

子供達は家の中を走り回って遊んだり、パパを捕まえて遊んだりと思う存分遊んでましたよ
一方、パパ達はお酒を飲み、ママ達は食べて話してと楽しいひと時でした

最後はみんなで記念撮影
来年も集まれると良いなぁ


イヴは家族でパーティー

今年は2日連続でパーティーだったので、お料理は手抜き

  TVでやってた「焼きタコライス」を作りました

そして、今年のサンタさんからのプレゼントは・・・

 WiiU

ついに我が家にもWiiがやってきましたよ

パパ&ママサンタさんからは・・・

  ポケモンカードゲームはじめてセット

パパのところには・・・

  フェラーリのラジコンカー

ママのところには・・・ 

  足裏マッサージ機


今年も元気にクリスマスを過ごせて良かったね

ミシンが壊れた!

2012-12-25 16:46:42 | ママのひとりごと
ブログにアップしたいこては沢山あるけれど、あまりにショックで何よりも先に書いちゃいました

委託販売先に納品予定のダッフィーちゃん&シェリーメイちゃんのお洋服を縫い縫いしていた時の事です

ミシンの調子が悪かったので部品を外し釜の掃除をしてから縫い始めたら・・・
凄い音と共にミシンがストップ
どうやら部品がきちんとハマってなかったようです
部品を直してもう一度・・・と思ったら金属製の部品がポロリ
【取り外しできる部品だっけ?】
と眺めていると、明らかに金属が折れた箇所発見

慌ててサポートセンターに電話をして状況説明すると「取れる部品ではないので修理になります」と言われました
やっぱりそうよね

とりあえず、明日宅配業者の方が取りに来てくれることになったけれど、今は年末
実際の修理は1月7日以降ですって・・・

気になる修理費用は・・・内容によって約1万5千円~2万3千円くらいになりそうです
場合によっては修理不可能となることもあるらしいけど
そうなったら修理以上の出費となるので避けたいところですよね

委託販売先のオーナーさんに事情を説明して、ひとまず完成した長袖Tシャツ(6枚)&ズボン(7枚)を納品しに行く事になりました
本当はトータルコーディネート出来るように前開きパーカーベスト&スカートも一緒に納品したかったんだけどなぁ

納品するお洋服は後日アップしたいと思います

短期水泳教室⑥(5級→4級)

2012-12-24 23:37:39 | 子供のこと
今年の冬休みも短期水泳教室に参加しました
2日間のコースですが、通常の短期よりも入水時間が長め
沢山練習出来ると良いね~

只今、ハルキは5級
息継ぎバタフライ・12.5mですが、4ヵ月間不合格続き
しかも、なかなか合格しない人対象の補習も受けてるのに、なかなか合格出来ずにいます

ハルキのクラスは5人ですが、全員が違う級・・・少人数なのは嬉しいけれど、コーチが集中して教えられません
でも、担当コーチが熱血な感じなので良しとしましょう

1日目を終了した時点では、「足もOK!姿勢もOK!息継ぎの時の水をかくタイミングNG!」と言われ、本人も心配顔
確かに息継ぎ無しのタイミングはキレイな姿勢だけど、息継ぎの時はイマイチな感じ

家で自主練習をして2日目を迎えました
テストが控えてるので、アップもソコソコに練習開始
練習時間終了間際には、コーチからOKサインが出たみたいだけど、本番はどうかしら・・・


12.5mなのでテストもあっという間に終わっちゃったけど、1日目よりはタイミング合ってる?
なーんて思いながら、結果発表を待ちました・・・ドキドキ

いつもはテストの結果は終了後に親子で聞くのですが、今回は毎月のテストを同じようにプールサイドで本人が言われてましたよ

結果は・・・合格
本人もニッコリ

  結果発表後はみんなで遊んだよ写真ブレブレ

終了後、コーチに「手のタイミングは合ってたし、後ろまできちんと水をかけてたので合格です」と言われました

先日の水泳競技会の後、色々なコーチに
「ハルキ凄かったねスゴイ成長したし、みんな期待してるから早くメジャーに来てね
と言われてハルキのやる気も上昇中

と言っても、4級もバタフライ
距離が25mに延びるだけとは言え、合格基準が上がるので時間がかかりそうな予感・・・
実は短期教室後に12月のテスト週間
テスト週前に4級に進級したので、テストはいきなり4級を受けちゃうんです
まぁ、合格しないのは分かってるけどね~

コーチの期待に答える為にも、頑張れハルキ

冬休みの宿題

2012-12-22 22:11:24 | 子供のこと
21日が終業式だった小学校も冬休み突入です

「わー、休みだぁ」と大喜びしているハルキですが、もちろん宿題ありますよ

①算数プリント5枚(両面)
②九九チャレンジ
③書初め
④縄跳び練習
⑤チャレンジ10
⑥歯磨きカレンダー

中でも「⑤チャレンジ10」は学期ごとのお休みの度に出されるのですが、その内容には毎回驚かされます(笑)

今回は・・・

「家の人とオリオン座を探す」
「家の人へ好きな本の読み聞かせをする」
「家の人へ年初めの挨拶をする」
「家のトイレ掃除をする」
「百人一首を3つ覚える」
「お味噌汁を作る」
「書初め練習をする」
「家の人に喜んでもらえそうなことを考えて挑戦する」
「日の出を見る」
「ノーゲームの日を作り挑戦する」

以上10項目

「オリオン座を探す」は早速クリア
夜、帰宅した時に空を見上げると、東の空にキレイに見えましたよ

「百人一首を3つ覚える」は、私も難しい
百人一首を印刷されたプリントを配られたけど、本当に覚えられるのかしら????

夏休みの時は「ノーゲーム、ノーテレビ」だったけど、今回はハードルが下がった感じ??


冬休みはあっという間に終わっちゃうから、頑張らないとね

クリスマスこども会(チサ・年長編)

2012-12-20 21:02:12 | 子供のこと
今日は幼稚園のクリスマスこども会でした

幼稚園は18日が終業式だったので、ひと足先に冬休み中
昨年同様3日間に分かれてのクリスマス会で、今日は2日目
年少、年中、年長がそれぞれ2クラスずつの6クラスでの発表会でした

パパも午前中だけお休みを取ってくれたので、一緒に見に行って来ました

恥ずかしさのあまり、家ではまるで練習していなかったチサ
本番は大丈夫なのか???とかなーり心配でした

チサのクラスは「ピーターパン」の劇

  ウェンディの役でした

ウェンディは人気があったらしく、ジャンケンに勝ったんですって
でも恥ずかしくてセリフはボソボソ、振り付けも小さめ・・・予想通りでした
まぁ、泣かなかっただけ良しとしよう

  合奏「聖者の行進」

小太鼓のオーディションに敗れてしまったチサはピアニカでしたよ

  手話ソング「翼をください」

チサを始め、子供達の成長を感じたクリスマスこども会でした


終了後は教室で恒例のクリスマスケーキを受け取ってから解散
写真撮る前にお腹に入っちゃいました

気付けば、幼稚園生活も残り3ヵ月・・・早いですね
明日で小学校もお終い、本格的な冬休み突入です

「水泳競技大会」に出場!

2012-12-16 17:13:00 | 子供のこと
土曜日はハルキのスイミングスクールの水泳競技大会がありました
年1回行われる東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城の11支店が集まっての大会です
参加する子供の人数は700人以上です

この日の為に約1ヵ月間、土日に特訓をして来たので気合十分で当日を迎えました

会場は千葉国際総合水泳場
行きはに乗せてもらうことにしたので、お弁当持ちでAM6時20分集合
まだ暗いうちにスクールへハルキを送り届けました

私達は車で会場へ向かいましたが、週末なので渋滞・・・
開会式には間に合わなくとも、ハルキの出場種目に間に合えば良いかな~と思っていたら予想以上に早く到着
会場の水泳場は国際大会にも使われるだけあって大きくてビックリしました

  大きい

ハルキの1種目目は25m自由形

  9コースのイスで出番を待ちます

学年別に9人で泳ぎ、2位でゴールタイムは22’50
最終成績は2年生男子30人中で6位

  観客席の私達に気が付きました

そして2種目目は25m背泳ぎ

  9人中1位でゴールタイムは26’10

最終成績は2年生男子18人中で3位

どちらの種目も同じ支店の子が1位だったんです
背泳ぎは2位の子とハルキの差が0’10秒・・・タッチの差って感じでした
2位までに入ると記念品貰えたんだけどなぁ

途中で棄権してしまう子もいる中で、最後まで泳ぎきることが出来た上に上位の成績だったのは立派ですよね
おまけ2種目とも自己ベストを更新したみたいですよ


個人成績の結果がチームの得点となり、総合優勝も決定するのですが、うちのチームは???

1級~8級の子が出場出来る5種目では・・・優勝
まさか、優勝すると思ってなかったので発表された時はどよめきが起りました

メジャースイマーが出場出来る6種目では・・・残念ながら5位以下(順位の発表なし)

コーチリレーや選別リレーなどの得点も含めた総合順位では・・・第4位

競技場内は蒸し暑いし、待ち時間は長いし、かなーり疲れてしまったけれどハルキの成長を見ることが出来て大満足の1日でした

ハルキお疲れさまでした
大会も終わったことだし、バタフライ合格出来るように頑張ってね(テスト4回不合格中)