goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

2017年☆お泊りスキー(ムイカスノーリゾート)

2017-01-27 15:19:21 | おでかけ
先週の土曜日、小学校の音楽会がありました
毎年、秋に開催なのですが、今年はナゼか1月
体育館は寒いし、インフルエンザが心配だし・・・

何とか体調崩すこと無く、当日を迎えらてひと安心
ハルキにとっては小学校最後の音楽会
見ていてジーン・・・思わず泣きそうになりました
女子児童の中には泣いてる子もいましたよ

土曜日が学校行事ということは、月曜日が振替休日
私は仕事・・・と思っていたのですが、偶然シフトが休み
パパが代休を取ってくれたので、お泊りスキーへ

ムイカスノーリゾートというスキー場へ
こじんまりとしているスキー場でしたが
ファミリーにぴったりって感じで良かったですよ



初日は晴れて暑いくらいでしたが、気持ち良く滑れましたー
それほど混んでもないので、リフト待ちも数分

夕方から降り始めた雪が、一晩中降り続け・・・



我が家の車も埋まってしまいました

前日とは打って変わってのお天気
暴風雪で極寒でした
チサはボードからスキーに変更
時折、視界が悪くなる程の雪の中、みんな頑張って滑りましたよ



昼食を挟んで2時頃まで滑り
大人は車の雪かき、子供たちはソリ遊び
雪かきは重労働でしたが、何とか車を移動出来ました

帰る前に宿泊したホテルの温泉へ入りましたが
約1時間であっという間に雪が積もっていてビックリ
とにかくすごい雪でした・・・
大雪警報が出ていたとかいないとか

大雪の中、運転お疲れさまでした

今年は子供たちの習い事や仕事の関係で
お泊りスキーは半ば諦めていたのです
・・・が、思いがけず行くことが出来て良かったわ

今回、初めてipadで投稿してみたけど、イマイチよく分からん(泣)

2017年☆新年会

2017-01-19 14:26:54 | ママのひとりごと
今年も職場の新年会がありました

毎年行われているのですが
今年は去年同様、浦和ロイヤルパインズホテルの1階ビュッフェレストランでの開催です

土曜日なので仕事の後
夕方からですが、電車が大幅に遅れていたので焦りました

ビュッフェなので、自由に食べたり飲んだりして交流します
全社集合なので、あまり交流の無い方もいらっしゃいますが
みんな和気あいあい楽しい時間ですよ

そして、新年会の途中では社長企画のイベントが始まります
去年は大量の商品券(お米券、ビール券、アイスクリーム券)が用意されていて
ジャンケン大会や課題クリアなのでGET出来ました
今年は人数分用意された「レスポ」の商品をGETするためのジャンケン大会

私は・・・何と第2位
テーブルの上に並べられた商品の中から、順番に好きな物を選びます
全て袋に入っているので、見た目で選らぶしかないのですが・・・



私が選んだのは2wayのミニボストン?(ポーチ付き)
ミッキー&ミニーちゃんの絵が描かれています

この商品は、社長がハワイで調達して来たそうで・・・
太っ腹ですよね
初の試みだったそうですが、社長の予想以上に盛り上がったので
「来年もやろうかなぁ~」なんて呟いてましたよ

ごちそうさまでした

制服採寸

2017-01-18 13:53:20 | 子供のこと
先日、ハルキの中学校の制服の採寸へ行って来ました

現在146cm、体重33kg
まだまだ小さなハルキくん
一体、何センチの制服にすれば良いの??
って感じなのですが



制服を着ると、それなりに中学生っぽく見えますね

中学生で身長が伸びることを期待して
かなり大きめサイズを注文しました
「入学式では、みなさんこんな感じですよ(笑)」
と担当者の方に言われましたが・・・大丈夫かな

2017年☆いちご狩り

2017-01-13 16:50:34 | おでかけ
今年もいちご狩りに行って来ました

冬休み最終日の成人の日
パパは仕事だったけど、お休み最後・・・何もしないで終わるのは悲しい
でも、お天気は予報だから、あまり遠くには行きたくないし・・・

ハルキの過剰歯摘出後の経過も良さそうなので
いちご狩りに行っちゃう??
って感じで、去年もお世話になった狭山ベリーランドさんのHPをチェック
ネット予約出来るようになっていたので、予約しましたよ


当日、予報通り朝から
受付を済ませ、ビニールハウスへ
練乳を受け取り、30分の食べ放題タイムスタート



とっても甘くて美味しかったので
チサ&私は満腹になるまで食べ続けましたよ
ハルキは予想外に大きないちごが傷口に当たって痛かったようです
いつもの半分も食べられなかったみたいで、テンションダウン

それでも、みんな満足して終了しましたよ

いちご狩り終了後は・・・コストコへ
近々行きたいと思っていたので、良かったわぁ

コストコの後は、子供達の希望でブックオフ&オフハウスへ

あっちへ行き、こっちへ行きでバタバタでしたが
楽しい1日でした

ポケモンセンターへ

2017-01-08 22:56:03 | おでかけ
子供達の冬休みも間もなく終了
嬉しいのは私だけ・・・

過剰歯摘出後のハルキの様子は、いたって普通
1日半は痛み止めを飲んでいたけれど
その後は飲んでいません
ご飯も普通に食べてますよ
11日の抜糸を待つのみです

そんなハルキの希望で池袋にあるポケモンセンターへ行って来ました

冬休み中&3連休とあって、すっごい人でした



大きなピカチュウ発見

お小遣いでポケモンカード買ったり、ゲームをやったり
とても楽しそうでしたよ
その間、私は洋服のセールを物色してました




私のお気に入りの「へんしんメタモン」シリーズ

今回お買い上げしたのは、左端の「ロコン」
真ん中の「ブラッキー」は前回、右端の「ライチュウ」はチサがお買い上げ

冬休み中には行けないかなぁ~?と思っていたけれど
子供達との約束が果たせて良かった×2

過剰歯の摘出

2017-01-06 17:42:24 | 子供のこと
現在、歯列矯正中のハルキ
一番最初の検査で「前歯の過剰歯」が見つかりました

分かりやすく言うと・・・
3本目の前歯が歯茎の中に隠れていたのです
これから成長するのか、歯茎を突き破って外に出てくるのか・・・
全く分からず

先生からは
「矯正治療に邪魔になるようなら、抜くことになる」
と言われていたのですが、治療も進んできて
「やっぱり過剰歯を抜いて欲しい」とのこと

しかも、矯正をやっている歯医者さんでは抜けず
大学病院の口腔外科での摘出です

私が休みだった土曜日、大学病院の口腔外科へ
その日は、持参したレントゲン写真&紹介状を参考にしながら
今後の話をして、CT検査の予約をして終了

2回目はいよいよCT検査
我が家では、ハルキがCT検査第1号です
独特な装置に気分が悪くなりかけたらしい・・・



口を輪切りにしたCT画像
前歯の内側に過剰歯が・・・

結構大きいみたいで、実際に生えている前歯の永久歯との隙間は1ミリ以下
このままでは、永久歯の根が溶けてしまう可能性も
しかも、既に骨を吸収してしまっていて、骨の一部が消失
逆さまに生えているので、いつ根っこの部分が飛び出してもおかしくない・・・

「早く抜いてしまった方が良い」
と口腔外科の先生に言われました

やっぱり、そうだよね・・・

抜くことによってもリスクもあるし、悩んでいたのですが
ハルキ本人は「後で抜くくらいなら、早く抜いちゃった方が良い」
と腹を括ってくれたので、処置後の痛みやなどを考え
冬休み中に摘出することに決定

処置の方法は・・・
細かく説明しても、気持ち悪いだけなので止めておきますが
歯茎を大幅に切開→摘出→縫合・・・とだけ

先生から「美味しい物は前日までに沢山食べておいてね!」
と言われていたので、本人の希望で前日には回転寿司へ


処置の日・・・
「ハルキくん、気分はどぉ?」と担当の女医さん
「えー、もうやるの???怖いなぁ~」とハルキ、意気消沈
「怖いよね・・・でもやるよ!」と言われ、渋々、処置室へ

私とチサは廊下の椅子で待っていたのですが
「痛い!」とハルキの叫び声が2回聞こえ、ビビりました

約45分後、先生に呼ばれ、ハルキの元へ行くと
顔を赤くして、涙目のハルキが居ました



約1センチの大きさだった過剰歯・・・
これが歯茎の中に隠れていたのかと思うと、ゾッとします

摘出は無事に終了し、抜糸は1週間後
痛み止め&抗生剤を処方してもらい、終了です

終了後のハルキは、怖かったり、不安だったり、ホッとしたり・・・
色々な思いがあったのか、廊下でポロリと泣いてしまいました

ちなみに、聞こえて来た叫び声は
麻酔注射10回の痛みに耐えきれなかったんだそう
麻酔って痛いんですよね・・・

腫れたり、痛がって眠れないのかと思っていたのですが
痛み止めのおかげか、腫れることもなく、グッスリ眠れたみたいです
ご飯も柔らかい物なら食べられてますよ

何はともあれ、無事に終了してホッとしました
ハルキの頑張りに拍手です

ちなみに・・・チサにも過剰歯があるっぽい

2人揃って…

2017-01-04 22:32:58 | 子供のこと
私は今日から仕事始め…
休み明けは憂鬱ですねぇ

おまけに、初日から忙しく残業
まぁ、そんな予感はしてましたけど…

私が仕事の間、休み最終日のパパと3人で
川越市の喜多院へ初詣に行ったみたいですよ
意外と空いていたそうです♪

おみくじを引いた2人の運勢は…


なんと!2人揃って「凶」
違う場所で引いたらしいですが
何も2人仲良く「凶」じゃなくでも…


まぁ、気を取り直して頑張ろう

2017年☆シーズン始まりました!(岩原スキー場)

2017-01-02 10:43:14 | おでかけ
年末の30日に今シーズン初のスキー場へ行って来ました

本当は29日に行こうと思っていたのですが
準備は不十分だったし、ハルキが膝を痛がっていたので断念
1日様子を見たのですが、大丈夫そうだったので決行しました

まだ積雪が少なく、全面滑走になっているスキー場は僅かでしたが
30日は朝から雪予報
高速道路も下牧からチェーン規制になってました
渋滞していたり、事故があったり・・・
到着は予定より遅くなってしまいましたが、無事到着

今回は、チサ本人の希望でスノボーを始めることに



午前中はチサ&パパ、ハルキ&私に分かれて行動
雪はフカフカでしたが、ずーっと雪が降っていたので、寒くて凍えそうでした



お昼を挟んで、午後滑ろうと思ったら、突如としてハルキの機嫌が悪くなりスイッチオフ
どうやら、危険防止の為にかぶっているヘルメットがイヤな様子
おまけに、あまりの寒さに心が折れてしまった感じ???
反抗期・・・ってことで、私もイライラせずにヘルメットの必要性を説明したりしましたが
すぐには納得出来ず、雪の中ブツブツ文句を言いながら1時間以上経過
待ってる私の身にもなって欲しい・・・なんて思っちゃいました

そして、突然復活したので再び滑り始めましたが、この時既に3時半近く

パパと一生懸命練習したチサは
緩やかなコースならこの葉で滑り下りることが出来るようになりました
絶対に途中でめげて投げ出すと思っていたのですが
予想外に楽しかったみたいで、夢中で練習していたみたいですよ





4時を過ぎうす暗くなって来たし、寒さも限界だったので終了
子供達のボードを返却しに行ったレンタルショップの自販機で気になる物を発見



フォークが付いているのですぐに食べられるのですが
麺はどうなってるの???
と思ったら、こんにゃくの麺だったので納得
なかなか美味しく、あっという間に完食でした

色々とハプニングはあったけれど、怪我することなく終了出来て良かった×2
帰りは恒例の温泉に立ち寄りましたが、年末だったせいか激混み
その後の食事処も激混み・・・高速道路で食べようと思ったら、こちらも激混み
何とかしてご飯にはあり付きましたが、恐ろしい程の混雑でした・・・

パパ、運転お疲れさまでした

2017年☆元旦

2017-01-01 14:31:24 | ママのひとりごと
あけましておめでとうございます

今年もヨロシクお願い致します

お正月はダラ~っとしたいところですが
主婦はやることいっぱい
夜更かししたけど、早起きの猫ちゃん達に起こされました
まぁ、そんな感じで今年も過ぎていくんだろうなぁ~




ついに、我が家にもキャットタワー登場
パパからクリスマスプレゼントで頂きました
ちょっと小さめサイズのハンモックが大人気



定員オーバーですが・・・何か?