goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

またまたlene cafeでランチ

2012-12-14 17:21:54 | おでかけ
今日で幼稚園の1日保育が終了
18日には終業式・・・早々と冬休み突入です

せっかくの1日保育最終日なので、ご近所のママ友達と一緒にランチへ
行き先は、以前行ったことのあるlene cafeさんです

すぐに満席になっちゃうイメージだったので、行く前に予約したのですが・・・到着すると既に満席
私たちが到着した後も、何組かやって来ては断念して帰って行きました
予約しておいて良かったわぁ



私は「ごはんのプレート」、友達は「パンのプレート」を注文
麦ご飯、自家製みそのお味噌汁・・・今回も自家製お野菜が使われたおかずが沢山
どれも美味しいのですが、中でも乾燥えのきの食感が何とも言えず箸が止まりませんでした

食後に紅茶を飲みながらまったり~
幼稚園のお迎え時間が迫っていたので、後ろ髪を引かれながらカフェを後にしました

お店の雰囲気はもちろんのこと、オーナーご夫婦の心遣いが何とも暖かくて癒されます
lene cafeさんが初めてだったお友達も気に入ってくれたみたいで良かったわ
またふらりと行ってみたいな

副鼻腔炎&咽頭炎

2012-12-08 15:15:45 | ママのひとりごと
3週間以上前から続いていた鼻水…
先週あたりから頭痛がし始め、ちょっとした振動で頭&歯に激痛が
鎮痛剤飲んでも痛みは治まらないし、歯医者に行ってみたものの原因判らず
「一度、耳鼻科へも行ってみて」
と言われたので、行ってみました


症状を説明し、診察してもらうと…
「副鼻腔炎だね~」
もしかして・・・と喉もみてもらうと、奥の方が真っ赤で「咽頭炎もだよ」ですって

副鼻腔炎は予想通りでしたが、咽頭炎は想定外
まぁ、毎年のように咽頭炎になりノドを痛めて声枯れしているので、仕方ないかな
悪化させないようき気をつけねば

頭痛や歯の痛みの体の不調は全て副鼻腔炎が原因だったと判明しました
かなりツライ状態だったので、原因が判明して良かった~

ウィルスが原因ですが、ストレスや疲れも原因になるようなので、皆さんも気をつけて下さいね

1day shop 開催のお知らせ

2012-12-08 09:10:03 | ハンドメイド
少し前になりますが、次回の1day shopの打合せがありました
何だかバタバタしていて、ブログにするのを忘れていました

開催日は少し先になりますが・・・3月3日(日)お雛祭りの日です

メンバーはいつもの通りになると思いますが、2名は他のイベントと重なってしまっているらしく不参加となってしまいそうです

商品内容はいつもと同じ感じだとは思いますが、今回は入園・入学グッズが多数並ぶ予定となっています
メインのバッグ類はもちろんのこと、お弁当グッズなどもあるので洗い替え用などにオススメですよ

ボチボチ取り掛からねば・・・と思いつつ、何も作ってません
私はガーゼマスク、移動ポケット、ダッフィーのお洋服などなど作ろうかと思っています
色々完成したらブログでご紹介しまーす

お餅つき

2012-12-07 12:27:11 | 子供のこと
今日は小学校でお餅つきがありました
お隣の小学校ではやらないって言っていたし、田んぼに囲まれてる小学校ならではの行事なのかもしれませんね

役員の私は午前中のお手伝い要員
チサを送ったその足で学校に行って来ました

私の担当は・・・「臼係」
合いの手を入れたり、掛け声で盛り上げたり

午前は1~3年生、午後は4~6年に分かれるのですが、午前は6年生がお手伝いに来てくれましたよ
学年が上がるにつれ、テンションが下がると聞いていたけれど
私のグループに来てくれた子供達はみんな元気に掛け声かけたり、率先してお手伝いをしてくれました
女の子は「手が汚れちゃう」「熱くて触れない」と初めはテンションは低めだったけど
男の子はいちいち盛り上がっていて、無邪気だなぁと思いました

ハルキもお隣のグループで体験してましたよ
持参したタッパーに3種類のおもちを入れてくれるんです
去年は持ち帰って来たけど、今年はどうかな~?

お手伝いが終わった後は、出来たてのお餅を頂きました
「からみ」「あんこ」「しょうゆ」「きなこ」の4種類
とっても美味しくて沢山食べちゃったわ

我が家も近々お餅作ろうかな
ホームベーカリーにお任せだけど

結婚記念日(10周年)

2012-12-03 22:08:04 | イベント
先日、11月30日は結婚記念日でした
早いもので10年が経ってしまいました

10年ひと昔・・・と言うけれど、時の経つのは早いですね

パパが会社をお休みしてくれたので、2人でデートでもと電車に乗って出掛けたものの
目的も無く出掛けてしまったので無駄に時間が過ぎ・・・お昼は「つけ麺」屋さん
行列が出来てるお店だったので美味しかったけれど、記念日にラーメンって・・・
まぁ、私達らしいけどね

幼稚園のお迎えや、小学校の授業参観があったのでロールケーキだけ買ってバタバタと帰宅しました


子供たちが外で遊んでいる間に、パパと一緒に結婚式のビデオを見ながらロールケーキを食べました

懐かしくもあり、恥ずかしくもあり
10年の間には2人の子供に恵まれ、家を建て、沢山のお友達が出来ました


「初心忘れべからず」

これからも家族で力を合わせて過ごして行けたら良いなぁと思います

スイミング見学&授業参観日

2012-12-01 17:41:04 | 子供のこと
先日、幼稚園のスイミング見学がありました
スイミングは月に1回程度はあるのですが、去年から自由に見学に行けなくなっちゃったんです

同じクラスのママ友達と一緒に行って来ました
プールに到着すると既にすっごい人・人・人

しばらくするとプールサイドに入って写真撮影タイム
たった10分だけでしたけど、間近で子供達の様子が見れるのは嬉しいですね

  ブクブク中

お友達はみんな頭の先まで水に潜れるみたいですが、チサは顔すら付けられません
ひたすらブクブク練習してましたよ

卒園までに潜れるようになるかしら???と疑問に思ったりするけど、気長に見守ろうと思います



そして、金曜日には小学校の授業参観日&保護者会がありました
珍しくパパがお休みだったので、一緒に行って来ました

今回の授業参観は、来週から始まる人権週間にちなんで「人権教育に視点をあてた授業」がテーマのようでした

そんな中で、ハルキのクラスは・・・

「さるへいと立てふだ」→うそをついたり、ごまかしたりしないで明るい心で生活しようとする態度を育てる

という内容でした

人前で発表するのが大の苦手のハルキですが、ちゃんと手を挙げて発表してましたよ
得意気に私の顔を見てましたけど


保護者会では冬休みの過ごし方などなど、色々な話を聞きましたが・・・校内でインフルエンザが出始めていると聞いてビックリ

ノロウィルスも出てるって言うし、蔓延しないことを祈るわ