goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

最近ハマってるもの

2015-12-19 11:27:18 | 我が家のオススメ
最近、とってもハマってる物が2つあります

1つ目は・・・フジバンビさんの「黒糖ドーナツ棒」



いつも行っている美容院で食べて以来ハマりました!
つい先日、まとめ買いしましたよ(笑)
お友達や知人に配りましたが好評でした~
黒糖以外の味も美味しいですよ

2つ目は・・・遠藤食品さんの「おかずしょうが」



数年前に似たような商品を購入し
虜になったものの、同じ商品に出会えず…
そんな時、群馬県のお土産屋さんで「おかずしょうが」発見!
商品は違ったけれど、お試し購入してみたら良い感じ!
こちらもお取り寄せしちゃいました★

しょうがは体にも良いしオススメです♪

芝桜

2008-04-20 23:25:27 | 我が家のオススメ
今日は秩父にある羊山公園へ行って来ました
羊山公園はこの時期芝桜がキレイに咲いています

毎年、GW中の平日に行っているのですがハルキは幼稚園でお休みではないし
GW中は激混みで行きも帰りも渋滞で大変なので、今年は早めに行くことにしました

その甲斐あってか特に渋滞することなく到着
・・・が、今年は公園内への車の乗り入れ禁止
臨時駐車場から山道を歩くことに・・・雨上がりで足元は悪いし急な坂道もあって危険でしたが
何とか公園へたどり着きました

渋滞することなく到着したものの、公園内には人・人・人
GW中よりは空いてたけれど、やっぱりみんな考えることは一緒なのねぇ~

芝桜は満開ではなかったけれど、とってもキレイでしたよ



 子供達は公園内にいた羊に夢中~

途中でが降ってきたので退散しました


工場直売

2007-12-22 18:35:50 | 我が家のオススメ
金曜日にパンのキムラヤさんとシュークリームのヨネザワさんの工場直売所へ行って来ました
どちらも色々な商品が格安で買うことが出来ます
ヨネザワさんのお買い得商品はとってもオススメ
今回はダブル生シューを2ケ入り180円、袋に沢山入ったダブルプチシューを200円で購入
美味しく頂きました

先日は実家に向かう途中で新しくオープンした10円饅頭のお店を発見
国産の餡を使用しているという小さなお饅頭は甘すぎず柔らかくて息子もパパも手が止まりませんでした

「直売所」に弱い私…また開拓しなきゃ

彩湖公園

2007-04-14 21:47:12 | 我が家のオススメ
今日はて暑いくらいでした

お弁当を持って彩湖公園へGO
この公園は彩湖のすぐ横にあるとっても広い公園です
駐車場も広く、広い原っぱや大きな遊具もあるのでオススメです


はるきはパパとキャッチボール上手に投げられるようになりました

ちさはと言うと・・・ベビーカーで寝てました

来週の日曜日(22日)にはすぐ近くでさくら草まつりが開催されます

こども動物自然公園

2006-08-26 23:55:33 | 我が家のオススメ
今日は急に思い立って東松山にあるこども動物自然公園に行って来ました
ママが前々から行ってみたいと思っていただけで、場所も良く知らなければ
入場料や営業時間も知らないまま出発・・・相変わらず無計画な家庭です
途中マックでお昼ご飯を済ませ到着したのは3時頃

到着後はるきも自分のリュックを背負って移動開始
園内はと~っても広くてビックリ
1日がかりで遊びに来た方が良さそうです
まずは動物と触れ合えるというなかよしコーナー


今回も何の迷いも無くヤギに突進我が子ながら脱帽です
他にブタ、鳥、子ヤギとも触れ合えたけれど、はるき的にはヤギがNO.1
ちょっと目を放したスキにブタのウンチを手で触っちゃったのよ
口に入れなくて良かったけどビックリした~


ヒヨコを頭の上に乗せてパチリ

動物と触れ合って大興奮のはるきも途中でダウン
ベビーカーで眠ってしまいました

園内には沢山の動物がいるし、牛の乳搾りやバター作り、ポニー乗馬やその他のイベントも開催されているようです
今日は一部分を回って終了だったので、次回はお弁当持参で来たいと思います

PS.レッサーパンダって本当にカワイイわぁ


<こども動物自然公園>
http://www.aya.or.jp/~sczoo/

梅シロップ

2006-06-18 17:02:13 | 我が家のオススメ
今日は梅シロップを作りました
一昨年は作り、去年は作らず完成したシロップ実家から貰い
今年も作る気はあったものの行動に移せていなかったのですが
昨日実家で青梅を分けて貰えたので早速作っちゃいました
完成したシロップは水や炭酸で割って飲むと美味しい
かき氷のシロップとしても使えます
私にとっては、これからやって来る夏に欠かせない飲み物なのです

作り方は至って簡単

①青梅を洗い、ヘタを楊枝などで取り水気を拭き取る
②瓶に青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖・・・と入れていく
  (目安は青梅1:氷砂糖1の割合ですが、砂糖の量はお好みで)
③全部入ったら、酢を100~200cc注ぐ
④2~3週間経って氷砂糖が全部溶けたら完成ですが、完全に氷砂糖が
 溶けるまでは毎日数回をゆすって冷暗所に保管します


お料理

2006-06-11 15:21:49 | 我が家のオススメ
数日前に作った「グリーンアスパラガスのマリネ」を紹介しまーす

実はママはアスパラガスが好きではありません
あの青臭い感じがどうも苦手で・・・
でも実家に行った時にお裾分けで頂いたし、栄養もありお腹の赤ちゃんの
為にも食べなきゃと言うことで比較的食べやすそうなモノを作りました

作り方は至ってシンプル

材  料:グリーンアスパラガス、トマト、とり胸肉

マリネ液:酢(小2)、レモン汁(小2)、サラダ油(大2+1/2)
      マスタードor練りからし(小1/2)、塩&こしょう(少々)

作り方①とり胸肉はフォークで数箇所刺してから塩、白ワイン(or日本酒)
     を振ってラップをかけてレンジで加熱し、冷めたら手で裂きます。
     トマトはくし形に切り、アスパラは茹でて適当な長さに切ります。

    ②マリネ液を混ぜ、①の材料を入れて混ぜ合わせます。
      冷蔵庫に入れて時々混ぜて味をしみ込ませれば完成
 


トマト

2006-03-13 15:34:47 | 我が家のオススメ
我が家のご近所にはトマトの生産直売所があります
今日も買いに行ってきました
養液施設園芸(有)ウエハラさんと言って水耕栽培なので1年中トマトが収穫出来るそうです
大玉トマト、ミニトマトを買うことが出来ます
とっても甘くて美味しいので、1度食べてからはスーパーで買うことが少なくなりました

ちなみに大玉トマトは6個入り300円、ミニトマトは200円でした
ミニトマトは一律ですが、大玉トマトは個数や大きさによって値段も色々なので好きなのを選ぶことができます

訂正!!

2006-03-01 11:53:38 | 我が家のオススメ
以前紹介した「カフェ はなまる」の情報で訂正があります

駐車場1台と紹介しましたが 2台 あったんです
もし満車の時は店員さんに声を掛ければお店の前にも停められるそうなので
正確には3台になるのかしら??


違った情報を紹介してゴメンナサイ

野菜フレーク

2006-02-24 12:08:45 | 我が家のオススメ
我が家で重宝しているのが「野菜フレーク」
北海道産の野菜がそのままフレーク状に加工されています
水を混ぜるだけで裏ごし状になるので離乳食に最適
他にもコロッケ、スープ、サラダなど赤ちゃんから大人まで
色々な料理に大活躍
加熱処理をしているのでそのままでも食べられます

フレークはかぼちゃフレーク、とうもろこしフレーク、じゃがいもフレーク、にんじんフレークの4種類です


(株)大望
http://www.taimou.net/