今回の週末のようなことを踏んだり蹴ったりというのだろう。
金曜日、朝オフィスに向かって仕事を始めると、ノートパソコンが起動しなくなった。9時から会議があるというのに、資料が取り出せず、会議中に四苦八苦していた。結局、10回に1回の割合で、正常に起動することがわかって、その時にハードディスクの中のデータを取り出すことが出来た。
午後には、実験に行かなくてはならなかったけれど、そのためにドタキャン。たまたま、来週から2週間結婚のため、休暇に入るドイツ人がいたので、その人のノートパソコンを借りて、仕事を進めることとした。
午後から、胃の痛みがひどくなり、歩くのもつらくなってきた。慌てていたので、昼ごはんをかき込んだからかもしれない。激痛が走って、吐き気でトイレから出られなくなった。 来週の仕事の引継ぎの打ち合わせが終わってすぐに、帰宅した。
そのまま、胃薬を飲んで、倒れるようにベッドに入った。
土曜日は小学校の運動会だった。ゆっくり出来たおかげで、痛みは和らぎ、一般の競技に出られるくらい身体は動いた。そのまま買い物へ行き、土曜日は休息に充てた。
日曜日、下の娘の食欲がなかったり、動きが緩慢だったり、気になったけれど、自分のことで精一杯だったので、そのままだった。月曜日は早朝からミュンヘンで健康診断があるので、夕方からミュンヘンへ向かう予定にしていた。
上の娘は、学校の授業が遅れたくないというので、同級生の友達の家にお泊まりさせてもらった。
途中で、お金を降ろしたり、車の燃料を入れたりして、さあフランクフルトからミュンヘンへ4時間400kmの行程を走るぞ、というところで、下の娘が首が痛いとぐずり出し、熱を測ると38度5分あった。
どうしようもないので、解熱剤を飲ませて、後部座席で寝かせながら、ミュンヘンに向かった。ホテルについてもずっとぐずっていた。パートナーはほとんど寝ていなかった。
月曜日、ホテルをチェックアウトするときに、氷をもらって、クーラーボックスに入れて行った。相変わらず、39度近い熱があった。
検診が終わって、パソコンの修理をお願いするために、ミュンヘンのオフィスへ立ち寄った。すると、僕のIDカードが使えなくて、入ることが出来なくなっていた。どうやら、僕のカードは来客用になっていて、期限が切れてしまっていたらしい。早速再登録してもらった。パソコンはハードウェアの問題で修理は長期間になるそうだ。最悪(かどうかわからないけれど)、新品に交換とのことだった。
火曜日、借りたパソコンを設定しようとすると、そのパソコンには僕のIDがアドミニ宣言されていなくて、追加設定できず、再度、ミュンヘンオフィスに問い合わせた。
そうこうしている内に、お昼になって、早速実験のために、実験場へ。すると、月曜日で、僕のIDカードの期限が切れていた。早速、申請を行ったが、1ヶ月近くかかるとのこと。ふぅ。
今日になってやっと、通常の仕事を進められるようになった。
でも、まだ胃痛は続くけれど、壊れたものは少しずつ戻ってくるのだろう。いつか、胃痛も治るのだろう。
きっと、これから良くなっていくのだろう。そう信じたい。
金曜日、朝オフィスに向かって仕事を始めると、ノートパソコンが起動しなくなった。9時から会議があるというのに、資料が取り出せず、会議中に四苦八苦していた。結局、10回に1回の割合で、正常に起動することがわかって、その時にハードディスクの中のデータを取り出すことが出来た。
午後には、実験に行かなくてはならなかったけれど、そのためにドタキャン。たまたま、来週から2週間結婚のため、休暇に入るドイツ人がいたので、その人のノートパソコンを借りて、仕事を進めることとした。
午後から、胃の痛みがひどくなり、歩くのもつらくなってきた。慌てていたので、昼ごはんをかき込んだからかもしれない。激痛が走って、吐き気でトイレから出られなくなった。 来週の仕事の引継ぎの打ち合わせが終わってすぐに、帰宅した。
そのまま、胃薬を飲んで、倒れるようにベッドに入った。
土曜日は小学校の運動会だった。ゆっくり出来たおかげで、痛みは和らぎ、一般の競技に出られるくらい身体は動いた。そのまま買い物へ行き、土曜日は休息に充てた。
日曜日、下の娘の食欲がなかったり、動きが緩慢だったり、気になったけれど、自分のことで精一杯だったので、そのままだった。月曜日は早朝からミュンヘンで健康診断があるので、夕方からミュンヘンへ向かう予定にしていた。
上の娘は、学校の授業が遅れたくないというので、同級生の友達の家にお泊まりさせてもらった。
途中で、お金を降ろしたり、車の燃料を入れたりして、さあフランクフルトからミュンヘンへ4時間400kmの行程を走るぞ、というところで、下の娘が首が痛いとぐずり出し、熱を測ると38度5分あった。
どうしようもないので、解熱剤を飲ませて、後部座席で寝かせながら、ミュンヘンに向かった。ホテルについてもずっとぐずっていた。パートナーはほとんど寝ていなかった。
月曜日、ホテルをチェックアウトするときに、氷をもらって、クーラーボックスに入れて行った。相変わらず、39度近い熱があった。
検診が終わって、パソコンの修理をお願いするために、ミュンヘンのオフィスへ立ち寄った。すると、僕のIDカードが使えなくて、入ることが出来なくなっていた。どうやら、僕のカードは来客用になっていて、期限が切れてしまっていたらしい。早速再登録してもらった。パソコンはハードウェアの問題で修理は長期間になるそうだ。最悪(かどうかわからないけれど)、新品に交換とのことだった。
火曜日、借りたパソコンを設定しようとすると、そのパソコンには僕のIDがアドミニ宣言されていなくて、追加設定できず、再度、ミュンヘンオフィスに問い合わせた。
そうこうしている内に、お昼になって、早速実験のために、実験場へ。すると、月曜日で、僕のIDカードの期限が切れていた。早速、申請を行ったが、1ヶ月近くかかるとのこと。ふぅ。
今日になってやっと、通常の仕事を進められるようになった。
でも、まだ胃痛は続くけれど、壊れたものは少しずつ戻ってくるのだろう。いつか、胃痛も治るのだろう。
きっと、これから良くなっていくのだろう。そう信じたい。