今日一日は、街をあちこち歩き回り、頼まれているものを買いに行って来た。
まずは、DVD, CDを買いにCDショップへ。
時差ぼけなのか、昨日は到着して一息ついて、11時ごろには眠ったのに、目が覚めたら9時半だった。
おかげで、時差ぼけはすっかり抜けたようです。
ゲド戦記のDVDが出ていたので思わず購入。そしてパートナーに頼まれていた「トロイ」を、子供用にディズニーのDVDを一枚。自分には、「レナードの朝」を。
ダイハードのDVDの3部作セットがあったけれど、迷った上にやめた。
もう何回も観た事あるし。そのかわり、スパイダーマンの1,2のセットを買った。
CDも何枚か買い、あと、電器屋にいって、FAXの感熱紙や、デジカメのバッテリ、プリンタのインクなどの消耗品を買った。
日本の商店街を歩いて思ったのは、
「たくさん看板がありすぎ」
「その上、何が言いたいのかわかんない。」
逆に目的のものを探すのに苦労するし、目がチカチカしてくる。
そして、
「うるさい。」
『足元に御注意下さい。』『これは特価品です。』
『いらっしゃいませ。』
その上、どの店も音楽がガンガン鳴っている。
一度、客観的に耳をすませてみるとわかるかも知れません。
いろんな音が溢れています。
そう感じるのも、
向こうの生活に慣れてしまったからかなぁ。。
まずは、DVD, CDを買いにCDショップへ。
時差ぼけなのか、昨日は到着して一息ついて、11時ごろには眠ったのに、目が覚めたら9時半だった。
おかげで、時差ぼけはすっかり抜けたようです。
ゲド戦記のDVDが出ていたので思わず購入。そしてパートナーに頼まれていた「トロイ」を、子供用にディズニーのDVDを一枚。自分には、「レナードの朝」を。
ダイハードのDVDの3部作セットがあったけれど、迷った上にやめた。
もう何回も観た事あるし。そのかわり、スパイダーマンの1,2のセットを買った。
CDも何枚か買い、あと、電器屋にいって、FAXの感熱紙や、デジカメのバッテリ、プリンタのインクなどの消耗品を買った。
日本の商店街を歩いて思ったのは、
「たくさん看板がありすぎ」
「その上、何が言いたいのかわかんない。」
逆に目的のものを探すのに苦労するし、目がチカチカしてくる。
そして、
「うるさい。」
『足元に御注意下さい。』『これは特価品です。』
『いらっしゃいませ。』
その上、どの店も音楽がガンガン鳴っている。
一度、客観的に耳をすませてみるとわかるかも知れません。
いろんな音が溢れています。
そう感じるのも、
向こうの生活に慣れてしまったからかなぁ。。