この土曜日は、下の娘の幼稚園の運動会でした。
昨年、上の娘の土曜学校のお迎えに行っていて、親子参加のイベントに出ることが出来なくて、さびしい思いをさせたから、
今回はフル参加しようと思っていました。
4歳半になって、未だに片言の日本語しか話せないけれど。。
イギリス、ドイツと、親の都合でいろんな国に住むことになり、
一番言葉を覚えないといけない年頃に言葉の理解が出来ていないから、
かわいそうと言えば、かわいそう。
あっという間に言葉を覚えた上の娘に比べると、言葉の理解が遅いから、
時々、心配になったりする。
去年の運動会では、一つもみんなと演技が出来ずに、指をくわえて、ボーっとしていた。
それ以外は、手を振って愛想を振りまいていた。
それでも、今年は、初めの体操はしっかりしているし、かけっこも障害物競走も
一緒にやっていた。
成長の姿を見て、ホッとして、安心した。
昨年、上の娘の土曜学校のお迎えに行っていて、親子参加のイベントに出ることが出来なくて、さびしい思いをさせたから、
今回はフル参加しようと思っていました。
4歳半になって、未だに片言の日本語しか話せないけれど。。
イギリス、ドイツと、親の都合でいろんな国に住むことになり、
一番言葉を覚えないといけない年頃に言葉の理解が出来ていないから、
かわいそうと言えば、かわいそう。
あっという間に言葉を覚えた上の娘に比べると、言葉の理解が遅いから、
時々、心配になったりする。
去年の運動会では、一つもみんなと演技が出来ずに、指をくわえて、ボーっとしていた。
それ以外は、手を振って愛想を振りまいていた。
それでも、今年は、初めの体操はしっかりしているし、かけっこも障害物競走も
一緒にやっていた。
成長の姿を見て、ホッとして、安心した。