Graphics General (グラフィック全般)
- 惑星のエッジ表示の画像レンダリングの問題を修正.
- Smartbomb のグラフィックエフェクトは,攻撃範囲と同じ範囲に表示されるようになります.
- Classic 版クライアント で Hulk の Strip miner の対称位置の表示がおかしかった問題を修正.
- エンジンの噴射フレームエフェクトはワープ中も常に表示されるようになります.
- Covert Jump Portal Generator および Covert Jump Drive のグラフィックが透過しすぎて見えませんでしたが,存在は分かる様になります.
- 稼働中に燃料切れになった Tower が,Force field bubble を持続しているかのように表示されていたのを修正.
- 1024 x 768 px より低い解像度に設定することは出来なくなります.
- System map 表示中の Warp tunnel エフェクトに関する問題を修正.
- 船が実際に Warp に移行するよりも前に Warp tunnel が表示されていた問題を修正.
- 右クリックでカメラをパン(panning)した場合,マウスカーソルがスタックしてしまうことがあった問題を修正.
- 幾つかのミッションの Gas silo のテクスチャが表示されていなかった問題を修正.
- Small asteroids にカメラを設定してズームイン/アウトした際に発生していたグラフィックの問題を修正.
- 全ての星系の背景において,ひときわ明るく輝いていた謎の星(mystery star)は目立たなくなります.(何かの設定だと思ってたんだけど,ただのバグだったのか...)
Classic Graphics Content (クラシック版クライアント)
- Damnation の Turret が Docking 中は 1つしか表示されていなかった問題を修正.
- 旧版のClassic Graphics Content を Premium Graphics Content で更新することはできなくなります.
- ‘station environment’を無効にした場合も Ship model が正しく表示されるよう修正.
- 幾つかの Dock 可能な巨大艦船(例: Naglfar)が,ステーションを突き抜けて表示されていた問題を修正.
- Amarr ステーション内部に明かりが付きました.船はより明るく表示されるでしょう.
Premium Graphics Content (プレミアム版クライアント)
- Ice Harvesters と Strip Miners のグラフィックは正しく表示されるようになります.
- Mining laser の光線条は起動時だけでなく 起動サイクル毎に表示されるようになります.
- 動いていないオブジェクトから "speed lines" が見えることはなくなります.
- 幾つかのビデオカードで Premium Graphics を動作させる際に生じていたグラフィック表示の問題を修正.
- Harbinger が宇宙空間でライトに照らされていた表示上の問題を修正.
- Amarr docking bay のテクスチャが改善されます.
- エフェクトの On/Off 設定ボタンは正しく動作します.
- Ishtar の追加スラスタは正しくエンジンテールを曳くようになります.
- bloom 設定が有効な場合,キャラクター選択画面で背景が表示されるようになります.
- Impel の 全てのエンジンは噴射フレームを曳くようになります.
- Cerberus の幾つかのパーツが透過してしまっていた問題を修正.ツンツン(Spiky)な Cerberus をよろしく.
- Keres の Shadow map (陰影処理)がおかしかった問題を修正.
- Hound の壊れたテクスチャ表示を修正.
- 幾つかの船の Glow map (反射処理)が暗すぎたものを増加. 影響を受けた船: Charon, Chimera, Harbinger, Hel, Hoarder, Impel, Leviathan, Naglfar, Ragnarok, Rhea, Wyvern
- 幾つかの船の Glow map が明るすぎたものを減少. 影響を受けた船: Anathema, Buzzard, Griffin, Hawk, Kestrel, Malediction, Sentinel
- Bustard のアイコンを修正.船の一部しか表示されていませんでした.
- Aurora Ominae (DDD)のグラフィックアニメーションを修正.
- Megathron では電気の球が切れてたのを交換したって.全ての明滅灯はちゃんと点くそうですよ.
- Merlin の余分な噴射フレームエフェクトは削除されます.
- Mammoth の白いパッチ模様は修正されます.
- Concord Starbase stations は,内部装飾されます.
- Merlin の Camera drone は機能更新され,以後正しく船体を捉えるようになります.
- Drone の発火アニメーションが,コントロールしている艦船から表示されていたグラフィックエフェクトの間違いを修正.
- 同時に 2つの Premium Client を立ち上げていると背景表示が点滅してしまう不具合を修正.
- Amarr 人技術者たちは,Heretic の塗装を修正したようです.
- 沢山の NPC が出現するミッションで画面がチラつくのを抑制するように修正.
- Eris のサーチライトのテクスチャを修正.
- Premium Graphics でも "Advanced Camera" オプションが正しく動作するよう修正.
- Gallente stargate でも ジャンプアニメーションが表示されるようになります.
- Purifier に乗艦したときも Station hangar で正しく表示されるようになります.
- Abaddon のエンジンは全て正しく動作するようになります.
- Vigilant のテクスチャは Thorax とは異なった独自のものに変更されます.
- Eris の Missile launcher の表示がおかしかった問題を修正.
- Arazu の明滅灯は正しく点灯していませんでした.全てのバルブは交換され,正しく点くようになります.
- Purifier は 2つのエンジンを失ったままでした.盗人は捕らえられ返されたエンジンが装着されたようです.
- Paladin の塗装は他の Carthum 社製の艦船と同系列になるよう調整されます.
User Interface (ユーザインタフェース)
- Self Invite Fleets (自己申告制の Fleet 編成)
- Fleet に 自分自身で編入できるようになります.Fleet のボスは,所属 Corporation もしくは Alliance に対する Self-invite モードを設定できるようになります.Chat ウィンドウ上で Fleet メンバーの誰かを右クリックすることで自分を編入できます.この機能により素早く Fleet を編成できるようになります.
- Overview Tabs and Bracket Filters (Overview タブ と ブラケットフィルタ)
- Ovreview の設定と同じフィルタを,宇宙空間のブラケット表示に対しても設定できるようになります.(Bracket(ブラケット)とは宇宙空間のアイテムに重ねて表示されるアイコンのことです.)
- Overview ウィンドウのタブから,異なる設定を呼び出して Overview および ブラケット表示に素早く適用できるようになります.
- Overview の新しいタブは,表示されているタブの上で右クリックから "Add Tab (タブを追加)" を選ぶか,Overview の設定ウィンドウのタブ設定から追加することができます.ブラケットフィルタは,Overview で設定を行った後,そのタブを Bracket filter として適用することで作成できます.
- 全てのブラケットを表示させるためにキーバインドを利用できます.標準設定では "Alt-Z" で全てのブラケットの表示を On/Off できます.Alt キーを押すだけで全てのブラケットを表示することは出来なくなりました.
- Electronic Warfare Effects shown in Overview (妨害効果の Overview 表示)
- NPC または他のプレイヤーから,自分の艦船に掛けられている全ての Electronic Warfare (電子妨害兵器)エフェクトが Overview に表示されるようになります.(その敵が Overview に表示設定されている場合.)
- それぞれの Electronic Warfare エフェクト毎に,Overview 設定から 表示を On/Off できます.(以上 2008.3.13 追記)
- Overview から Can を開ける際に生じていたラグが軽減されます.
- 星系間をジャンプする際に Solar system map がフラッシュすることはなくなります.
- スキャナウィンドウで複数のアイテムを選択する際にエラーが生じていた問題を修正.
- ESC メニューの "Orbit station" 設定を修正.
- Directional scanner ウィンドウを開いた際に,Angle slider の走査範囲角が 5度に設定されることはなくなります.
- ログウィンドウは,設定上限の 100/1000/10000行に達した後も正しく動作するようになります.
- Solar System map を閉じる際に Solar System info ウィンドウが 左上端に stuck してしまう問題を修正.
- EVE Voice の幾つかのエラーは,UI 上で表記されなかった為に非常にトラブルシューティングを難しくしていました.これらのエラー表記が修正されます.
- Premium Graphics Content: ログイン画面で例外エラーが生じる幾つかの不具合を修正.
- Classic Graphics Content: ステーション内で,船の右クリックメニューを表示させることが出来なかった不具合を修正.
- Premium Graphics Content: Star map で“No region names”設定の時にグレイアウトして表示されなくなってしまう問題を修正.これは HDR(High dynamic range)が原因でした.
- Overview を右上隅に表示している時に Star map ボタンがオーバーラップしてしまわない様に修正.
- ステーション内で,船の右クリックメニューを表示させることが出来ないことがあった不具合を修正.(既出)
Overview で右クリックおよびタブの追加が出来るようになります.タブにより,異なる Overview 設定を素早く切り替えることができるようになります.
- NeoCom からアクセス可能な全てのボタン(Logs, Calculator, Notes, Help を除く)には,Welcome Page が表示されるようになります.ここから関係する Knowledgebase 記事,チュートリアル,その他の有益な情報が参照できるようになります.Welcome Page は,個別に "Do not show again (今後は開かない)" オプションが設定でき,また ESC メニューから全部に対して開かないことも設定できます.Welcome Page はまたステーションサービスにも表示されます.これらはウィンドウ右上の "?" アイコンをクリックすることで何時でも見ることができます.
Fleet の設定に "Open モード"(Corporation または Alliance に対して) が加えられます.この設定では自己申告制(self-invite)でメンバーが Fleet に参加できるようになります.
- Overview と同じフィルタ設定を宇宙空間に対しても適用し見やすくできるようになります.
- Overview でどの相手から Warp scrambling や Jamming を受けているのか表示できるようになります.
- Fitting ウィンドウの誤字を修正.
- Assets ウィンドウからドラッグ & ドロップできるようになります.
- Overview でアイテムを選択する際に "No Item Selected (アイテムが選択されていません)" メッセージと Interactive ボタンの両方が表示される問題を修正.
- Hanger から People and Places ウィンドウに Bookmark をコピーする際にエラーが生じていた問題を修正.
- People and places ウィンドウの "Alliance short" 検索は,長い Ticker名を持つ Alliance も正しく検索できるようになります.
- Ships と Items ウィンドウを結合させると,ウィンドウが空白表示になってしまう問題を修正.
- People and Places ウィンドウの Corporation member 詳細の”Member last online”は正しく更新されるようになります.
- ウィンドウを collapsed(畳み込む) 状態で閉じても,次は展開された状態で開かれるようになります.
- "Would you like to restart the client (再起動してもよろしいですか)" ボックスは,一度 "No" を選択すれば ESC メニューを閉じる度に表示されることはなくなります.
- Auto hide(自動的に隠す)モードにしている場合,NeoCom を開けなくなってしまうことがあった問題を修正.
- Jukebox の Pause(一時停止)ボタンを押すと Stop(停止)になってしまっていたのを修正.
- Classic Graphics Content: 設定ウィンドウ(Settings window)上でマウスオーバーするとボタンがハイライト表示されるようになります.
- Characters および Corporations から呼び出される“show info” ウィンドウは正しいタブを表示するようになります.
- 右クリックメニューの "Target Origin" の誤字を修正.
- Items と Ships ウィンドウは,サイズおよび open/closed 状態を正しく記憶するようになります.
- 最小化すると NeoCom の重ねた(marged)ウィンドウが正しく復帰できなかった問題を修正.
- EVE Voice のミュート(mute)設定を修正.
- EVE Voice を無効にしたまま Fleet チャンネルに Join しようとすると EVE Onlineの公式Webサイトに飛ばされていましたが,以後は ESC メニューの設定が呼び出されるようになります.
- ウィンドウが画面下にスナップされる時に,大きさや位置が変わってしまうことがあったのを修正.
- EVE にログインしていない,または EVE Voice を無効にした状態から EVE Voice の設定を変更することはできなくなります.
- Fleet チャンネルがミュート(mute)設定されたときに,Dropdown のマイクアイコンが squad から wing に移動してしまう不具合を修正.
- Cargo bay ウィンドウをショートカットから閉じると,stack されていた全てのウィンドウが閉じてしまう問題を修正.
- Bounty Office の キャラクタ情報のサイズを変更しようとすると Bounty ウィンドウが固まって(Freeze)しまう不具合を修正.
EVE Mail and Chat (EVE Mail とチャット)
- あるキャラクタをブロック解除(Unblocking)すると,そのキャラクタが Buddy リストに追加されてしまっていた問題を修正.
- Podkill の際に,Clone が Medical サービスを受けられないステーションに割り当てられている場合に表示される通知の誤字を修正.
- ‘Failure to purchase’の通知の内容を改良.
- チャット内でステーションを Auto-Link 表示する際には適切な画像が表示されるようになります.今までは Amarr ステーションだけが表示されてしまっていました.
- EVE mail メッセージを閉じた際にクライアント例外エラーが生じていた不具合を修正.
- ログアウトや 星系(system)を移動した場合でも,チャットチャンネルの位置を記憶するようになります.
- まれに,チャットチャンネルの削除が失敗することがあった不具合を修正.
- チャットチャンネルをスクロールすると突然そのチャンネルのプレイヤーリストを超えて表示されてしまう不具合を修正.
- 入社申請(Corporate application)は,その応募者からのメッセージを表示するようになります.
Kill Mail
- 被害者(Victim)の Drone を攻撃した Attacker も Kill mail に表示されるようになります.
- Kill mail は Fighter の Owner ship ではなく,Fighter を移譲されて操作していた ship をリスト表示するようになります.
Transgaming (複数 OS 対応)
- SuSe の利用者は,ワイドスクリーン設定をグラフィックメニューから選択できるようになります.
- Mac や Linux client でのスクリーン調整に関するグラフィックの問題を修正.
- Mac や Linux client でクラッシュしてしまう幾つかの不具合を修正.
- 複数のポートレート(portrait)を同時に開こうとするとクライアントがクラッシュしてしまう不具合を修正.
- 新しいアイコン背景の表示を修正.
- Mac や Linux client での In game Portraits の表示を正しく修正.
- これ以外のグラフィック変更については,Graphics General および Classic Graphics Content の項目をご覧下さい.
German (ドイツ語版)
- ドイツ語のチュートリアルでの誤字を修正.
- EVE クライアントをドイツ語に設定した場合,全てのミッションの詳細がドイツ語になります.
- Overview で何も選択していないまま動作を行ったときに,ドイツ語クライアントではそのメッセージが表示されていなかった問題を修正.
(以下続)