goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日のケーキ(モンブラン@エクセルシオールカフェ)

2018年10月27日 | スイーツ(エクセルシオール)


今日は雨のち晴れ。昨日から降り始めた雨は朝まで断続的に降っていたが、午前中には止んだ。朝の気温は14℃で湿度が高く、弱い北風が吹いていたが、日が昇るにつれて次第に日射しが降り注いでくると、気温も上昇してきた。
日中は所々に雲が浮かんでいるものの、青空が広がって日射しも降り注いだ。昼間の最高気温は23℃で湿度が高く、弱い北風が吹いている。湿った空気が涼しく感じられる一方で、強い日射しがやや暑く感じられた。

今日は朝、一旦、目が覚めたものの、再び寝てしまい、目が覚めたのは昼前だった。午後になって、立川のビックカメラにプリンタを見に行くため、外出する。先日、パンフレットを持ち帰って家で見たり、ホームページ上で確認をしていたが、やはり実機を見ないと考えがまとまらない。そこで店頭に製品を見に行くことにした。
ついでに夏の替えズボンをクリーニングに出しに行く。立川駅周辺の各ショップではハロウィン商戦の真っ只中にある。駅の通路を歩いていると、両脇に露店が出て、呼び込みをしている。

ウィンドウショッピングを終えて、お茶をすることにした。立川駅北口ロータリーの東側にあるカフェ「エクセルシオールカフェ 立川北口駅前店」に入店する。店の奥に進み、カウンター席の1つを確保すると、入口にあるレジ横のショーケースの前に進んだ。


注文したのは「モンブラン」である。だいぶ気温も下がってきたので、ホットドリンクを飲むことにして「アーモンドヘーゼルナッツラテ チョコラータ」を注文する。「アーモンドヘーゼルナッツラテ チョコラータ」はスマホdポイントアプリで表示されるクーポンでサイズアップできる。Sサイズのドリンクを注文して、Mサイズにサイズアップしてもらった。
代金を払い、カウンターで「アーモンドヘーゼルナッツラテ チョコラータ」のカップを受け取ると、傍らに置かれているコップを1つ手に取り、冷水のポットから冷水を注いでトレーの上に置いた。ケーキとドリンクの載ったトレーを確保したカウンター席まで運ぶ。

席に座り、まず紙おしぼりで手を拭くと、お冷やを少し飲んで喉を潤す。それから「アーモンドヘーゼルナッツラテ チョコラータ」のカップを持ち上げてドリンクを飲んだ。


「アーモンドヘーゼルナッツラテ チョコラータ」はアイスドリンクと同じく、アーモンドとヘーゼルナッツのソースを使用した濃厚な味わいにエクセルシオールカフェこだわりのエスプレッソを合わせ、ミルクを加えたラテドリンクである。表面にはホイップクリームをたっぷりと浮かべていて、チョコソースをトッピングした上にロータスビスケットを載せている。
先日はアイスドリンクを飲んだが、ホットドリンクは趣が異なっていて、温かいミルクの優しい甘さが美味しい。シュガーを入れなくても十分に甘く、しかもラテはコクのある味わいで、飲み応えがある。

ホイップクリームはドリンクの表面のきめ細かいミルクの泡に沈みかけている。これを添えられたスプーンで掬って口に運ぶ。濃厚なチョコソースにざくざくとした食感のロータスビスケットの組み合わせが美味しかった。
ドリンクをカップの半分くらいまで飲んだところで、ケーキを食べることにする。今年のエクセルシオールカフェの「モンブラン」はアーモンド配合のタルト生地に、栗のダイス入りマロンホイップクリームを絞り、マロンダイスと包んだ上に渋皮つきの半栗も包み、外側にはマロンクリームをらせん状に巻いて、粉糖で仕上げたケーキである。


やや固めのマロンクリームをフォークで突き破り、舌触り滑らかなマロンホイップクリームを口に入れる。マロンホイップクリームの中の渋皮のついた半栗が一緒に口の中に入ってきて、栗の甘さとほのかに香るブランデーがマッチしていて美味しい。栗の食感もアクセントになっていて楽しめる。モンブランの下に敷かれたアーモンド配合のタルト生地はサクサクとした食感でケーキにボリューム感を与えている。なかなか食べ応えのあるケーキである。


ケーキを食べてしまうと、再び、「アーモンドヘーゼルナッツラテ チョコラータ」を飲む。Mサイズのドリンクはカップにたっぷりと入っているので、安心して飲める。いつものように、デイパックの中から読み物を取り出して、「アーモンドヘーゼルナッツラテ チョコラータ」を飲みながら記事を読むことにした。しばらく記事に集中して読んでいると、カップに入った「アーモンドヘーゼルナッツラテ チョコラータ」が空になった。
今度はコップに入ったお冷やを飲みながら、更に記事に集中する。ふと時計を見ると、店に入ってから小一時間ほどが過ぎてしまったことに気づいた。

区切りのいいところで帰ることにして、帰り支度をすると、食器を返却して店を出た。
電車に乗って日野駅に到着すると、既に日は傾いていて、西の空が赤く染まってきた。日が沈むと、気温も下がってきて、湿った空気がヒンヤリと感じられた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のドーナツ(杏仁豆腐ク... | トップ | プリンタ購入検討 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。