goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

動員@晴海(4日目)

2021年08月21日 | 日常生活


今日は曇り時々晴れまたは雨。今朝は上空に雲が比較的多く浮かんでいるものの、青空が広がってて、雲の合間から朝日が射し込んでいる。今朝の気温は23℃で風は無く、湿度が高くて、湿った空気が涼しく感じられる。日射しが次第に熱を帯びてくるのが感じられた。
今日は動員のため、早朝に出勤する。中央線快速電車と都営地下鉄大江戸線を乗り継いで勝どき駅に着くと、途中で今日のお昼をコンビニで買って事務所に向かった。晴海から空を見上げると、上空の雲はいくらか減っていて、気持ちの良い青空が広がっている。空がだいぶ明るくなってきた。

今日は東京2020パラリンピック競技大会の開会式3日前である。選手村は開会式の1週間前の17日に開村しているが、まだ競技が始まっていないということもあって、警官の数も東京2020オリリンピック競技大会期間中に比べて、少ないように感じられる。
ただ、既に選手は続々と入村していて、東京都が借り上げた高層マンションの窓やベランダには各国の国旗が掲げられている。


午前中は上空に雲が広がってきて、時折雨がぱらつくスッキリしない空模様となったが、昼頃になって東の空の雲が切れて青空が顔を出してきた。昼間の最高気温は32℃で、都心では3日連続の真夏日となった。暖かく湿った南よりの風が吹いていて、湿度が高く、蒸し暑い陽気である。
午後も雲が多い空模様となった。日射しが少なくて、その点だけはしのぎやすく感じられるものの、外で作業をしていると、じっとりと汗をかいて、額から汗が滴り落ちる。時折雲が切れて日が射してくると、更に蒸し暑さが増して、蒸し風呂の中にいるような陽気である。

夕方、仕事を終えて帰宅の途につく。建物の外に出ると、傘を差すほどでは無かったが、雨がパラパラと降っていた。雨宿りのつもりで途中の休憩所に入り、冷水を飲みながらしばらく足を休める。日中はよく歩いたこともあって、足もパンパンである。早く靴を脱いで足を投げ出したいところだが、そうもいかない。
30分ほど休憩をして外に出ると、雨は止んでいた。既に日は沈んでいて、空も暗くなっている。勝どき駅から都営大江戸線に乗って新宿に出た。新宿駅で中央線下りホームに上ると、ちょうど中央線特別快速電車がホームに滑り込んでくるところだった。しかも車内はかなり空いている。空席に腰を下ろすと、急速に眠気が襲ってきた。しかし、乗り越すわけには行かないので、デイパックの中から読み物を取りだして読み始めた。

電車が日野駅に到着したところで、電車を降りて改札を抜けた。気温はだいぶ下がってきて、北よりの風が吹いているものの、湿度が高くて空気がシメシメと感じられる。空を見上げると、上空の暗い空に淡い雲が広がっていた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 東京2020パラリンピック競技... | トップ | 【閉店】今日の夕食(ガパオ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。