goo blog サービス終了のお知らせ 

体調記録と生活習慣メモ

思い返せるように身体におこった不調をメインに書き留めています。

ふくらはぎがつりやすい

2021-05-06 20:50:00 | 脚・足
今年に入って2回目!
右のふくらはぎがつったのは…
GW明けのデスクワーク。久しぶりの長時間歩かない状態が悪かったのかな。
前回は、歩くのが少し辛いくらい痛かったから、今回は「あっ」と思った時にストレッチ。あまり酷くならずに済んだ。
椅子に座っていて少し足を動かした時だったかな〜危険を感じたのは😅
これも更年期のあるあるなのか…


足のむくみ

2020-05-20 05:28:23 | 脚・足
在宅勤務のせい?
生理のせい?
ふくらはぎが重い感じ。
在宅勤務になって
朝5時頃には起きて
6:40から7:20くらいまでがフィットネスタイム。
ラジオ体操
筋トレ系エクササイズ
有酸素系エクササイズ
ストレッチ
というのがだいたいの流れ。
YouTubeで好きなインストラクターのMさんの動画見ながら身体動かして、汗かいてパワーアップしている気分。
おかげで毎日どこかは筋肉痛…

ヒザ裏が痛くなった:その後

2019-09-23 07:30:35 | 脚・足
一昨日、10.5kmの街さんぽに参加して
いためたひざ裏。
今朝は、忘れるくらい回復している😊 

8kmあたりで疲れ
その後、2回ほど5分程度の休憩はさんで
ゴール。
ゴール直後はなんともなかったのになぁ。。

自宅近くまで戻ってきたら
急に右ひざの裏が痛くなった。

でも前回よりマシだったのは
トレッキングシューズのおかげか??

ひざ裏って
どうやって鍛えればよいのかな。。。

次回の街さんぽは来月!
それまでに何か対策みつけたいんだけど。。

ヒザ裏が痛くなった

2019-09-22 07:43:53 | 脚・足

昨日、約10.5kmのおさんぽイベントに参加!

ゴールまでは元気だったけど
 
買い物して自宅に帰る途中
 
右膝の後ろ?裏が痛くなった。
 
激痛じゃないけど…
これは膝裏がどういう状態なのか??

[症状]
・つったような痛み
・じっとしてると平気。歩くと右ひざの後ろが痛む
 
前回の散歩イベントもそうだったけど
街歩きでも10.5km歩くと
脚には負担かかるのか〜
 
前と違って
トレッキングシューズだったんだけどな。

過去記事みたら
前回も同じようにヒザの後ろが痛くなっている。
左の方がひどかったみたいだけど。。



ひざ裏の痛み

2019-06-02 07:03:12 | 脚・足
約11.5km歩くイベントに参加していたら
8kmほど歩いたところで、左のひざ裏が痛くなってきた。。

今までも、月一度くらいの頻度で
参加していたけど
今回は3か月ぶり。

今回履いていたスニーカーは
底も薄いので、負担がかかったの???

翌日になっても
まだ痛い。。😟 

いい靴買わないとな。。


太ももの付け根の痛み、その後

2018-12-20 22:07:56 | 脚・足

 

左の足の付け根が痛くなって

3日たった今日、ほとんど気にならないくらいに回復。

 

最初は、変形性股関節症?

とか

恥骨に異変?

とか

鼠径ヘルニア?

とか色々不安になったけど

結局なんだったんだろ

 

ヨガやったり

足のツボ押しを必死でやったら

かなり良くなった。

嬉しいけど、不思議。

 

まだまだ頑張れそう~


左太ももの痛み

2018-07-17 21:24:49 | 脚・足

もうそろそろ10年は経ったと思われる

左太ももの不調。

動かすと痛い。。

でも、歩けるし走れる。

痛いのは、ひざを伸ばして

持ち上げた時かな。

痛いけど、動かす。

固まったら怖いから。

先月から、ひそかに

ヨガ始めた。

ヨガのポーズによっては痛い。

でも、気分転換や健康管理に良さそうで

新しく趣味になった感じ。

先生はyoutubeのヨガインストラクター

検索して、ヨガレッスン見ていたら

いい先生みつけた!

教室に通いたい気持ちもあったけど

自分は、あまり動かせない箇所が

腕にも脚にもあるので、ひとりでやった方が

無理しなくて良いな。

 

 


太ももの痛み

2015-06-11 09:07:18 | 脚・足

坐骨神経痛なのかと思って

検索して調べたけど

少し違うような。。

書いてあるほど、ひどくないし。

軽度の神経痛なのかも。

でも、もう6年くらいは続いているのでは??

私見だけど

6年か7年くらい前にやった

腰椎のヘルニアが関係しているのでは。。

後遺症なのかもしれないとひそかに思っています。

痛いと思うのは

朝、起きるとき。

でも日中は、他のことに気を取られるせいもあって

全く気にならないか、たまに椅子から立つときなどに

「いたっ」

って思うけど、大したことないのです。

もう、何年もこんな調子なので

そろそろ、悪くなるか良くなるか変化があってもよさそうなのに。

腕のシビレは、たぶん頸椎の捻挫が原因かも。

となんとなく思っています。

2回経験した頸椎捻挫。

こちらも完治していないんだろうな~