しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

2014年の一文字

2014-12-31 22:48:20 | ヒトリゴト
バタバタと過ごしていたら
もう2014年もあと一時間ほどになってしまいました~

なんかついこの間年が明けて
今年も早、残すところあと364日になりましたね~
とか言ってたのに
ホント、時の経つのは早いです。

今年はほとんど風邪をひくことなく元気に過ごせてよかったです。

一昨日はそり専用ゲレンデに行って
雪そりを存分に楽しんできました。
お正月前ということもあり、空いてて良かったです♪


大晦日の夜は
おばあちゃん(お義母さん)を自宅に呼んで
すき焼きとお寿司を食べました。

お腹いっぱい!

今はのんびり紅白を観ながら(聴きながら?)
今年最後のブログを更新しています。

さて、、

毎年恒例の今年の一文字。

世相を表す文字は
『税』でしたね。

4月から消費税が8%になりましたが
買い物をしていてもお会計の時
「・・・高いなぁ、、。」
と思うこともしばしば・・。

10%になった時はホント、どうしましょ
って感じですね。


それはさておき、、

私の、、いえ、
我が家の2014年の一文字は
まぁ、悩むところですが
『縁』だったかなぁと。

マルチャン的には
完全に『緑』でしたけどね(笑)


ハイ。

やはり、待ちに待った『ご縁』のお話が来て
結果的にはそのお子さんとはご縁はなかったんですけど
間もなく預かりの赤ちゃんが我が家に来てくれて・・

こういうのも『ご縁』だったし、
これからもこういったお世話をさせて頂く『ご縁』があるのだと思うと
おかしな言い方かもしれませんが
楽しみと言うか、、
子どもたちの事情も
それぞれ違いますが
その人の人生の片隅に少しだけ触れさせてもらえる経験ができるし、
我が家でほんのひと時だけですが
楽しいひと時を過ごして頂いて
実親様のリフレッシュのお手伝いが出来ればなと思っております。

冬休み中ももしかしたら一時委託があるかもしれないので
特にどこに行くなどの予定もないしまたお部屋のお掃除でもして待機していようと思います。

マルチャンの年中さんのクラスも
お友達たくさん出来ました。

秋に転入してきた子は聞く所によると
何と同郷の方で
これまた『ご縁』を感じました。

IくんやCちゃんとも帰りは一緒に帰ったね。

また年長さんになっても一緒のクラスだったらいいのになぁ。


あぁ・・・
今年もいろいろありましたが
もう眠くなってしまいました。


マルチャンもいろいろ悪さもしてきましたが
【風呂洗い大臣】に任命してから
お風呂洗いをがんばってくれています(笑)



これからも少しずつですが
お手伝いがんばってほしいな。


マルチャンはトッキュウジャーとの
『縁』で今年はすっかりトッキュウジャー一色だったね。

来年は「ニンニンジャー」だそうで
母はこのネーミングセンスに意気消沈気味ですが(笑)
これもまたハマるんでしょうか・・・。


もう紅白も終わろうとしています。

年明けは全国的に寒くなるようで
お出かけの際は暖かくしてお出かけくださいね。

なんだかバタバタの更新でしたが
拙いブログを読んでいただきありがとうございました。

では皆様、良いお年をお迎えくださいませ。






















ONとOFFの使い分け

2014-12-27 20:42:22 | マルチャン 5歳
続けて今更ながらクリスマスネタを・・・


25日の朝、
マルチャンの枕元には
サンタさんからのプレゼントが置いてありました!!


ん???


サンタさん?
というか、
「トッキュウジャーサンタ」って書いてある!!!

トッキュウジャー全員と、トッキュウオウもサンタクロースの帽子をかぶってる(笑)




マルチャンへ

トッキュウジャーサンタだよ。

マルチャン いつもトッキュウジャーをおうえんしてくれて
ありがとう。

もうすぐトッキュウジャーがおわるけれど
いいこにしていたマルチャンに
トッキュウオウをプレゼントします。


おとうさん、おかあさん、せんせいたちのはなしを
よくきいて
いいこにしていたらまたサンタクロースは
らいねんもプレゼントをもってくるからね。

カッコイイ6さいになったマルチャンに
またあえるのをたのしみにしています。

それまでげんきでね。


※おまけで
おかしもプレゼントします。
ごはんをちゃんとたべてから
おやつのじかんにたべてね



・・と書いてありました。



えー!?
ちょっとぉ~!!
トッキュウジャーサンタさん!
マルチャン、あんまりいいこにしてなかったですよーっ!!

おかあさんのことを叩くし、蹴飛ばすし、
言うこと全然聞かないし、
ちょっと注意して気に食わないと「もういい!!わかってるー!!
ってすぐ噛みついてくるし
床に這いつくばってばかりいるし
体育教室の時も何回言い聞かせても順番待ちのとき寝転がってて待っていられないし

ぜんぜん「いいこ」じゃないですよ~
と言いたいですよ・・・。


私だったらプレゼントは戒めとしてキッパリ延期ですねっ!!!
えぇ!
何やらかしてもクリスマスになればプレゼントをもらえるなんて
思って欲しくないもの・・。


でも、、まぁ・・・


確かに否定的なことを書いてもいい気分にはならないよね。お互いに・・

だから
トッキュウジャーサンタさんが
マルチャンを肯定的に評価してくれて
希望通りのトッキュウオウをプレゼントしていただいて
マルチャン本人も目をキラキラさせて喜んでいたのでよかったです。

トッキュウオウ↓と、トッキュウレッシャーたち



マルチャンも言っているのですが
幼稚園ではがんばっているんだから
家では甘えさせてよ・・・

とのことらしいです。

「こどものうちはこどもらしくいたい」
んだとか。

・・・なるほどね。(笑)

わがまま言うのも

「こどもってのはね、
ひとりよがりなもんなんだよ」



ですって(笑)
(“ひとりよがり”とか、どこで覚えてきたの!?)


ちゃんと子どもなりにONとOFFを使い分けてるってわけね。

大したものだわ・・・。


まぁ、確かにわがまま言うこともあるけど
頑張るときは頑張ってるし
言い聞かせて我慢してくれることもあるので
戒めでプレゼントは延期とか中止とかは
やっぱり良くないね。

あと、条件をつけて物を買ってあげるのも
ちっともうれしくないんだそうですね。
(講習会で「ぶどうの木」の著者の坂本さんがおっしゃっていました。)

確かに子どもの立場になって考えれば
そうかもしれません。


まぁ、喜んでしばらく遊んでくれると思うのでよかったです。


笑えたのが、
次の日、裸族仲間のIくんの家に遊びに行ったとき

まさかの「トッキュウオウかぶり」(笑)(笑)

Iくんもサンタさんからトッキュウオウが届いたようで

キミたち、どこまで仲良しなの(笑)



公園にまでトッキュウオウ持って行って
滑り台にトッキュウオウをぶつけ合い、バラバラ倒しにして遊んでました・・。




さて、、
このトッキュウオウの寿命はどれくらいになるのでしょうか・・。( ̄人 ̄)ナガイキシマスヨウニ、、




















2年ぶりの

2014-12-25 01:28:40 | 行事
もうクリスマスも終わってしまいましたが、
下書きをしていたクリスマスの記事を・・



24日、久しぶりにマルチャンとお友達が居る児相のサロンに行ってきました~。


この日はクリスマスイブなので、サロンもクリスマス会を開催していました。



お料理をひとり一品持ち寄りの参加で
私は鶏ごぼうの炊き込みご飯と、フルーツゼリーを作って行きました。


・・・これがね~
力を入れすぎて炊き込みご飯が大失敗してしまいました・・。

味がない超~薄味の炊き込みご飯が出来上がったのです。

塩気がないだけならいいけど、
炊き上がりもちょっと柔らかくなってしまって・・あぁ、後の祭りです。

もうひとつのフルーツゼリーは好評で完売致しました!!



もう欲張って2品も作るのはやめようと思います。

参加人数も把握できないし、
今回も人数が少なめだったのでお料理が残ったものもあったりして
もったいなかったしね。

今度はもっと簡単なもので
確実に食べてもらえる品・量を考えなくちゃね。


さて、クリスマス会は
ボランティアの元・幼稚園の先生方による
人形劇の出し物と、
お楽しみのサンタさんの登場~♪

今回は小さい子順だったので
マルチャンも並んでサンタさんからプレゼントを受け取りました。



ピンク色の和風な包み紙。

昨年までだったら「ももいろ」って喜んでたけど、、
と思いながら開けてみると・・・


まさかの
「お手玉」でした~(笑)



おぉ~~!!
すごい!!おてだま~~!!


・・・とはならず(笑)

みんな妖怪ウォッチの関連グッズだったり、
クリスマスの詰め合わせのおかしだったりで

「なんでオレだけこれなん・・・
と意気消沈気味。

しまいにゃlalaちゃんとこのユメちゃんのプレゼントの一部を
懐に入れようとしている始末
(ちゃんとお返ししました。


「これくらいおかあさんが買うてやるから・・」
となだめてやりましたが
帰ってから少しだけお手玉で遊んでましたよ。


いいのいいの。
クリスマスっぽいものじゃないけど(笑)
日本の伝統的な遊びができるいい機会じゃないの。


まぁ、マルチャンより
私のほうがハマっていつまでも遊んでましたね。(^m^)



マルチャンも同い年の男の子たちはいなかったけど
参加した子どもたちとモミクチャになって楽しそうに遊んでくれたので
よかったです。


私も初めて車で出掛けてみたりして
ドキドキだったけど
無事行って帰って来れたのでよかった~。


コンパクトカーしか
よぅ乗れなかった私が大きい車も乗れるようになった!

これも成長だ。















サンタさんへ 嘆願書(切実)

2014-12-24 01:40:44 | マルチャン 5歳
さて、、

年の瀬もせまってまいりまして
もうクリスマスイヴですね~。

クリスマスといえば
子どもたちはサンタさんからプレゼントをもらう子も多いと思います。

我が家も今年はサンタさんが来てくれるのか・・。

それはマルチャンにとって切実な願いなのですが。



日頃の生活態度がね~、、、。


ほら、毎日お空からサンタさん見ててはるから
マルチャンのこうどうしだいで
プレゼントくれるかどうかわからないからね~。


・・と脅すと


サンタさんにこんなお手紙を書いていました。





おかあさんが ぷれぜん
とおだめといていま

す とうかぷれぜんとお

ください   マルチャンのうち ここ


※おかあさんが プレゼントを
ダメと言っています。
どうかプレゼントをください。

マルチャンのおうちはここです(目印を記入)


もう一通書いていたけど
これには具体的に

あぷりちぇんじゃあがほしいです
おねがいします



と書いてありました。(笑)


はてさて、
サンタさんはこの願いを聞き入れてくれるのでしょうか。

はたまた昨年のように帰ってしまうのでしょうか。


昨日はマルチャン、やたら母(わたし)のことを褒めちぎったり
抱きついたりしてきていますが
最後の追い込みで点数稼ぎでもしようとしてるのか(笑)

見ててくすぐったい思いです














保育ママとして

2014-12-05 04:23:43 | ヒトリゴト
赤ちゃん預かり順調に継続中です。

ウチに来てくれた子(マルチャンも含めて)全員よ~く寝てくれるので
とっても助かります。

昨晩は夫が
「明日マルの幼稚園には俺が送っていくよ」
と言ってたのが
揺さぶっても起きず・・だったので(笑)( ̄▽ ̄;)
寝ている赤ちゃんを夫に託して
雨でしたがちゃちゃっとチャリンコでマルチャンを送って行きました。

家には9時に戻りましたがまだ夫も赤ちゃんもグーグー寝ていました。

この部屋に赤ちゃんとオッサンが一緒に寝てる絵図(笑)
に笑いがこみ上げてきてしまいましたが

とりあえず夫に声を掛け、再び起こすとようやくお目覚め。

・・・お父さん、相当お疲れのようですなぁ~。。


赤ちゃんは9時の授乳後
午前中ずーっと寝てくれていたので
家事がめっちゃ捗りました。

普段もそれくらい一生懸命家事をやってれば
いつも家の中ピカピカなのにねぇ~
と自分に問いかけます(笑)

ミカタさん、やればできるじゃないの~!!

赤ちゃんはきっと
「しばらく寝といてあげるからいまのうちに家事やってらっしゃい。」
っておもってのことだったのかもしれませんね。(笑)

ほら、よく
「神様はそのひとが乗り越えられない試練は与えない」
とかっていうじゃないですか。

だから私でもお世話しやすい
初心者級の赤ちゃんが使者として(?)来られたのかも・・・。

うん。

そういうことと思っておきます。(勝手に) 

でもホント
我が家に来てくれた赤ちゃんたちみんな
幼稚園のお迎えに連れて行ってもマルチャンを遊ばせている間中
ずーっと寝てくれているし
スイミングや体育教室に連れて行っても終始寝ててくれます。

どんだけ寝てるんですか・・・
と心配になって呼吸してるか確かめたりしたことも数回あるし


乳児の預かりって夜中の授乳が大変だから・・
と敬遠されがち(?)だけど
よく寝る子だったらとっても楽なのかもしれません。
3ヶ月未満だったら寝返りもしませんしね。
(寝返りしだすと目が離せなくなって大変かも。)


今までだいたい期間が2週間前後でお世話をさせていただいてきましたが
私ひとりででもマルチャンを抱えながら効率よくお世話出来るようになりました。

え?夫は何してるかって?


調乳を頼んだらミルクを覚ますのに氷やアルカリイオン水を入れようとするひとには
よぅさせません(苦笑)

前の前の子の時に作ってもらってたよねぇ?
・・・と言っても


知らーん
俺、ミルク作ったことないもーん


・・・って記憶喪失かっ!?


えーっ?
あなた何回か作ったことあるでしょ~?
スプーン1杯20mlだよね~って私に言ってたじゃん。


えー知らないー。ないってー



あるってーー!!


ないってー


の押し問答・・・・。



あ~、、もうエエわ。
こんなことで言い合いしててもしゃーないよね。
あたしやるわ。


・・・ってなっちゃうんですよね。

なんていうか、
受け入れるときに俺に言わなかったから・・っていうのをまだすねているのか、、
教えても覚える気がないんですもの。

夜赤ちゃんが泣いても微動だにせず全然起きないし。
(なんで起きないんだろう?よく寝てられるなぁ・・と逆に思う。)

というわけで
最初から夫はあてにしてません。

仕事も激務だし、家に帰るのも毎日遅いしね。
(今に始まったことじゃないですが私は家庭を守る、夫は仕事でがんばってもらう
ってスタンスでウチの場合はいいんだとおもう・・)

最低限、夫が起きている時
手のすいてる時には抱っこをして
ベロベロバーとかしてもらって
夫のオモロイ顔で赤ちゃんに笑ってもらってます。(笑)

うんうん。
あなたはね、とりあえず出来ることをやってくれたらいいのよ。
ありがとね~


マルチャンも赤ちゃんが泣いたらすぐに飛んでってあやしてくれます。

でもこの頃はたまに赤ちゃんがえりをして
無理難題を言ってきたりとか、
わがままになってきているので
赤ちゃんの世話は置いといて
上の子がいる場合、その子のメンタル面のフォローの方が大変かもしれません。

普段出来ることも
甘えて
「でーきーなーいー」
「ふくきせてー」
「ごはんたべさせてー」
ってなります・・。

あと
「おかあさん、おうまさんになって「ヒヒーン」ってないてー」
・・とかね(笑)

ただのおうまさんじゃないですよ。

暴れ馬です。

マルチャンも容赦なく私のおうまさんお尻を
「ハイヤーーー
と言ってバシバシ叩きまくり

私は前足後ろ足交互に振り上げて
ヒヒ~~~~ンで進みます。

腹筋が鍛えられていいエクササイズになるけど
ボトムスの膝が破ける率ハンパないです。

まぁ、こういう遊び大好きなので夢中になってやってしまいますが。。。


あと、普段外遊びが大好きな子は
赤ちゃんがいるからと外に行って遊ばせないというわけにもいかないので
降園後は存分に園庭や公園で遊ばせます。

男の子は特に体力が有り余ってますからね~。

だからそういう子どもの発散を怠ると後から大変です。

時間の許す限り存分に遊ばせれば満足するし
夜もひとりでコテンと寝てくれますもの。

ただ、毎週のように遊びに来ていたお友達を
なかなか呼べなくなったのが
今は不満みたい。

ウチは来てもらってもいいんですけどね。
まぁ、みんな気を遣って赤ちゃんがいる間は来られませんが・・。

今回の預かり期間は
どうだろう??
2ヶ月間くらいの予定でしたが
もしかしたら親族の方が見られるようなら
来週にでもお返し出来るようです。
出来ることなら早くに親御さんの元に帰れるといいなぁと思います。

そしたら私たちもサロンのクリスマス会とか
忘年会も行けるかな


・・・なんて♪

こんな風に
二人目の委託が叶わなかった我が家は
こういった形ではありますが
たまの擬似4人家族生活を体験させてもらえたりして
里親としても社会貢献にもなるし、
お預かりが一旦終わればまたマルチャンとあちこちお出かけしたりも出来る。

そしてまたいつでも家にお友達が呼べる。

マルチャンもいろいろ我慢をしてもらっている中で
やはり、マルチャン的に2週間くらいが我慢の限度なのかなぁ。

まぁ、もうちょっと長引くのならみんな家族で協力していかなければ
なりませんけどね。

でもなんやかんや言って家族みんなの笑顔が増えているし
私もやっててとても楽しいです。

たまにやることだから
余力もあるし全力投球出来るのかも。。

複数人育てている方々、皆さんこれを、毎日休みなしでやって来られてるんですよね。

すごいなぁと思います。



だから自分たちはこれからもこういった立ち位置でいいんだなぁ
と思っています。


最初は
マルチャンに同じ境遇の同志(兄弟)がいれば心強いかも
などなど思ってたけど

うーん。

マルチャンの場合あまり兄弟にこだわらなくても
それと同等の兄弟のような子達がたくさんいるし、
本人も兄弟欲しいとは言わなくなったので
それでいいのかもしれません。。

この前も児相の人が(家庭訪問で)来るよ!
というと

「えっ!○○ちゃん、もう帰るんだ?」
と、

ちゃんといつか帰ることを理解していたんですよね。

だからマルチャンも納得しながら
いろいろ付き合ってくれているので
今後も私の体が空いていれば預かり養育を受けていこうと思っています。

悩みながらも私たち里親に託してくれる実親さんも
心と身体の余裕が出来ると思いますし
私たちも赤ちゃんに癒されたり、刺激をもらったり
互いにいいことなんじゃないかな。


最近行った里親の講習会でも先生が言っておられましたけど
(語弊はありますが)やっぱり、里親登録をする人は
(特別)養子縁組前提での里親さんが人気・・というか
里親として別姓の子どもを一定期間預かったり、養育する里親さん(養育里親)は
まだまだ少ないとおっしゃっていました。


実親さん側も
一時的、もしくは長期的に養育困難になった場合は
大概が「乳児院などの施設で預かって」
となるけど、
「ぜひぜひ里親さんにお願いします!」
というひとは殆どいないんだそう。

数字でも数パーセントです。

託す場合も児相の説明で
「迷いながら泣く泣く託す」
という感じ。



里親制度の認知度、知名度が
もっと広まるといいんですけどね。

顔の知らないひと(里親)に預けるって
確かに躊躇しますよね。

私も全く面識のない人様のお子をお預かりするので
すごく気を遣います。
でも自分のできる限り、懸命にお世話させて頂いております。



乳児院批判をするつもりは毛頭ないのですが
やはり乳児院はどこも満員だったりするし、
入所できても集団生活ですので
この時期は風邪やインフルエンザなどの感染症をもらってしまうリスクも高いです。
(今回も乳児院はいっぱいだったので入れず我が家に来てもらった感じです。)


乳児院の先生たちも愛情を込めてお世話されておられますが、
ひとりひとりにかける時間はどうしても少なくなってしまいます。

マルチャンの乳児院実習の時も
食事は小さい子順から・・。

実習中にマルチャンが腹減りすぎからか
抱っこしてる時肩をガブっと食いつかれたこともありましたし、
「ハラヘッテンノニナンデヤネ~ン」
と言わんばかりに暴れられたことがありました。

お風呂も寝ている最中であろうが
次からつぎへと順番に入れられていました。

寝起きでまだ寝ぼけまなこになりながら裸にされ
ギャン泣きしながらお風呂に入れてもらってたっけなぁ・・
と実習中のことを思い出してしまいました。
(それは一度だけでしたが)

なので乳児院が悪い・・とかでは全くないんですけどもね。
そうやっていかないと捌けていかないというか。

大変なお仕事だと思います。


実親さんとしても里親に託すと
「里親に取られるんじゃないか?」
とか
「里親ってどんな人?大丈夫なの?何をされるかわからないよねぇ・・」
と不安に思う人も多いのでしょうね。

・・里親自体も知らないから


乳児院もいいですが
出来ることなら施設よりも家庭で(もしくは家庭的なところで)
「自分だけを見て関わってくれる大人がいる環境」
の方が子どもにとったらいいと思うのですが・・。


まぁ、自分を含めても(笑)
「里親」という人たちにもちょっとヘンなひと(?)
も正直たまに居ますけどね。(^^;)


そんなわけで里親活動、
同じような考えのひとたちがもっと増えて
広がっていけばいいな~~

と、長々と書いてしまいましたが
このブログでもこうして発信していきたいです。

(不定期ながら)地道にですが頑張っていこうと思います。



話が前後しますが、

いつもこういう話は急なので
ちょっと慌てちゃいますね。

先週の水曜日にお話がありましたが
この日は幼稚園の生活発表会で
夫も一日休みをもらって
帰宅後、2階でマルチャンとプラレールで遊んでいました。

夕ご飯は広島のお好み焼き屋さんがあるお店に行こう!
と5時頃予約していましたが
児相から4時くらいに電話があって
「こういう子がいまして、、受け入れ可能ですか?」
と言って来られたはいいが

「まぁ、、いいですけど、いつですか?」
と聞くと



「えーっと、、今日。今からなんですけど~・・」

って、いつもこんな感じで緊急です。


ちょうど部屋の掃除もしていたので
すぐに来てもらいました。

2階に居た夫に事後報告すると
「なんで俺がいるのに言わずに即決するの?
と怒られちゃいましたけどね


ゴメンゴメ~ン
イッタンゴメ~ン♪
と心の中で歌いながら

だってお世話するの私だしー
と開き直ったりして

ごめんなさーい。

次回からはちゃんと家族確認してから引き受けます。。


こんな展開で
奇しくも(?)前日に
知人の紹介で地域の託児ボランティアに登録しようと
ミーティングに行ってて
翌日が託児見学に行く約束をしていたので
慌ててキャンセルすることになったりして・・。

こういうことってしょっちゅうあるわけじゃないのに
まさに
「こういう時に限って起こること」
なんですよね。

託児ボランティアの会にも
今後は入会だけしておいて
里親優先でやっていいとのことで
その他の入れる日は託児のお手伝いをしていきたいなぁと思っています。

午前中だけだし、
時給も少しもらえるしね

ちょうど少しの間働きたいな~
と思っていたので
まぁ、夕飯のおかず代(+デザート&おやつ)くらい稼げるかな~。
という感じで
幼稚園のお迎えにも間に合うし、
週一のインディアカも続けられるし
じぶんに都合よく動ける
“保育ママ”という立ち位置が
いいのかもしれませんね。