しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

イベントの秋

2018-11-22 09:28:54 | 行事
もう11月も後半になりましたね。

今日明日から一気に寒くなるようで
皆さまも体調崩さぬようお気を付け下さいませ。


10月~11月は運動会やら運動会やら運動会やらで・・(笑)

いろいろ所属しているとなかなか忙しいです。
町内会、子ども会、大阪の会、こちらの里親会。

今年から(?)習い事の運動会がなくなってマルチャンがガッカリしてたんだけど

どの運動会も参加してみると家族で楽しめて
とても楽しかったです。


大阪の運動会では
なんと!マルチャン、開会式の聖火ランナー役に任命されました
本物の火がついているトーチを持って聖火台に点火!
なかなか絵になっててカッコよかったです。
良い思い出になりました。

小学校は学芸会も終わり、
幼稚園では来週、生活発表会があります。
ハルチャンは今日は幼稚園での写真取りで衣装の服装で登園しました。

先々週は七五三もしたりして
非日常的な衣装を身につけることにとても嬉しそう

私たちもそんな姿を見て何だかジーンと来てしまいました。

写真もと~ってもよく撮れたんですが
今年は喪中・・。
年賀状写真には使えません。


可愛らしい姿は身内とお友達の間で楽しもうと思います









駆け上がる!

2016-03-18 21:46:16 | 行事
この日もタッタッタッタと、いつもの坂道を駆けあがる。





17日木曜日は卒園式でした。

マルチャンと夫は先に出かけてもらい、
私はあとでハルチャンを連れて時間内に間に合うようにと
支度をしていたのが
出かける時間が遅くなってしまって
結局ベビーカーを転がし今日もダッシュ!

いつもはスニーカーなどのラフな靴だけど
この日は少しヒールのあるパンプスでダッシュだったので
足が縺れて転けそうになった・・

最後のさいごまで・・
こんな日までも走っているなんて
何だか滑稽だった。

走りながら
ここを何度もマルチャンと駆けきたなぁ・・と
急ぎ足ながらも思い出に浸りまた先を急いだ。

卒園式はハルチャンを連れての参列で
かなり遅れての到着だったので
保護者席の後ろのそのまた後ろの二次席の
一番隅っこにひっそりと座らせてもらいました。

ハルチャンがグズったらいつでもすぐに
席を外すつもりでいて
式の参加は基本的に夫に任せるつもりで行ったけど
ハルチャンがずーっとグズらずにいてくれたので
最後まで卒園式に臨むことが出来ました。

保護者席には園児それぞれが親に宛てた手紙が置かれていたようで
それを読みながら待機していたようです。
(私は帰宅するまで読めませんでしたが。。)
授与式も今年は園児が卒園証書を受け取ったものを保護者に渡して
「ありがとう」と感謝の言葉を言うというやり方で
ほとんどの保護者が母親だったのだけど

ウチはいつも日陰で(苦笑)支えてくれていた夫にその任務を託しました。

4月から家族と離れ単身で暮らすのに寂しい思いをさせておりますのでね・・。
たまに送り迎えにも行ってもらっていたし
遠足の引率にも代わりに行ってもらったりして
仕事が多忙な中、協力出来る時にがんばってもらいました。

とかく子育ての中心は母親で
父親の存在が薄くなってしまいがちだけど
夫なりに幼稚園の行事や活動には仕事の段取りをつけて
出来る限り参加してくれていました。

そんな夫への感謝を込めて・・
マルチャンも「ありがとう」の気持ちはあるものの
最近は思春期の中学生のように父親に対してぞんざいな口利になってしまっているので
せめて・・ね。

式では私も3年間送り迎えを頑張ってきたので
「いろいろあったけど、がんばってきたなぁ・・」
と何か達成感ではないけど
もうこの送り迎えも終わったんだ・・と寂しさもこみ上げてきて
涙が止まりませんでした。

公立の幼稚園は基本的に徒歩(又は自転車)通園なので
雨の日や風の日、夏の暑い日、たまに雪の日もあったり
委託があったりしたときは赤ちゃんも連れて行ったり・・
(新生児の子の時もあったり・・)

年少の半年間は慣らし保育で早上がりが長く続いて大変だったけど
この一緒に居た時間が親子にとっての大切な時間だったんだと
今思えば愛しい幸せな時間でした。

幼稚園の思い出を胸に巡らせて・・止めどなく涙、涙、、、

席が端っこだったので周りの保護者に気を遣うことなく
存分に鼻をすすり、涙を流し放題泣けたので(笑)よかった。
(アイメイクも控えめにしました)

また園児みんなが一生懸命大きな声で歌ったり
思い出の言葉を言ったり
みんなみんな大きく成長した姿に更に感動しては涙していました。


式が終わり、クラスで最後に担任の先生のお話を訊きましたが
先生が感極まって言葉につまりながら述べている姿にまたもらい泣きしてしまって
本当に泣きっぱなしの卒園式になりました。

先生は恐らく来年度は他の幼稚園に異動になる見込みらしく、
最後の年長担当でいろいろと思い入れも大きかったようで・・


本当にこのクラスが大好きで最高だったよ!!
と熱く語ってくれたところが印象的でした。

男性教諭独特のパワフルで頼もしく、そして優しく諭し
時にはガツンと厳しく指導してくださる先生で
時にはトラブルもあったけど
みんなで解決法を考えたり上手くクラスをまとめてくださいました。

運動会のクラスの団結力も固くやる気を引き出し盛り上げてくれて
マルチャンも先生の指導のおかげで運動能力や考える力がすごく伸びて
先生からたくさん褒めて頂き、大きく成長していったと思います。


小学校に行ってもまたいろんな刺激を受けながら
楽しい思い出を作って大きく成長していって欲しいな。


大人たちは思い出に浸り涙しているのに対し、
マルチャンたち(特に男子たち)は、しれっとしていて
常に前向き!!





4月からはいよいよ小学1年生だ!

マルチャンはもうすでに先へ駈け出している。






























































































怒涛・・っぽかった一週間

2015-12-15 00:18:45 | 行事
先週は幼稚園行事のママティーチャーがふたつもあり、
ちょうどその曜日はふたつとも習い事が重なったりで
何だかとても慌ただしい一週間でしたが、
豚汁パーティーでは夫が有休を取り、預かっている子どもちゃんを見ててもらったり
餅つきの日は子どもちゃんの用事がちょうど重なったので
別のところで預かってもらったりで
少し負担が減ったのでよかったです。

でもやっぱり年末はやることたくさんで気忙しいですね。

毎日があっという間に過ぎて行ってしまいます。

家の大掃除、年賀状作成、
マルチャンの小学校入学に向けて部屋の模様替え・・・
・・というか、まず片付け(←これが腰が重くてなかなか

どっから手をつけていいんだか、、という感じですが
ボチボチやっていきたいと思います。

ママティーチャー最後の行事の餅つきも
とっても楽しくいい経験が出来ました。

手返しも熱かったけど杵で手を叩かれないように(笑)がんばりました!

杵でお餅をつくのも初めてやらせてもらって
杵も振り上げると思ったより重かったけど
上手につくことが出来たし、
マルチャンとも一緒にお餅をついたりして
幼稚園のいい思い出になりました。

参加するの迷ったけど参加して良かった。
(餅つき行事は検便が必要(940円)で保健所まで持っていくので負担ではあったけど


お手伝いの行程も思ったより多く、
調味料の分量などもどれくらいにしたらいいのか、要領がわからなかったけど

ご実家で毎年餅つきをするママさんがいたので
そのママさん主導で動いていました。
(わたしはアタフタするばかりで役立たずだったけど

そしてお餅が苦手なのに、参加してしまって大丈夫かな・・と思ったけど
自分たちでついたお餅はとっても柔らかくて美味しく
醤油餅もきな粉餅も大根おろしも調味料の塩梅が絶妙で
また誰よりもたくさん食べてしまいました

食事療法中ってことは忘れて・・ね(笑)




来週はいよいよ冬休みに入ります。


今年のクリスマスケーキはどこで買おうかな~?
と思っていたらご近所のママさんが
親子でするお料理教室でロールケーキ作りに誘って下さいました。

それをクリスマス仕様にして家族で食べたいと思います。
どんなのが出来るか楽しみ


マルチャンは今年もクリスマスを指折り数えて待っています。
(サンタさんにお手紙も書くそうです)


さて、、
今年もサンタさん、ちゃんとやって来るのかな?

この頃の子どもさんたちは
何とな~く少しだけ「いい子」になるんだよねぇ~(笑)(^m^)
















































あしたへの“いっぽ”

2015-11-27 04:53:22 | 行事
一昨日はマルチャンのクラスのグループの生活発表会がありました。

幼稚園最後の生活発表会。

年中の時も年少の時もその前後に一時保護委託があったりで
何やかんやと記事にしたことがなかったけど
最後なので記事書いておきます。


生活発表会では、年長さんは劇と合奏、合唱があります。

劇は演劇の時間も長いし、
セリフもたくさんで
セリフを忘れちゃってお友達に教えてもらいながらやっている姿もありましたが
楽しませてもらいました。

マルチャンたちのクラスは
『アリババと40にんのとうぞく』
でかなりオリジナルな内容とキャストで(笑)
マルチャンはカシムとアリババを助ける【ヒーロー】の役(笑)

しかも
きみどりジャーwwwって

なんで【グリーン】とか【みどり】じゃないんだろう?

まぁ、マルチャンらしいっちゃあ、らしいけど
これが妙にカッコつけて落ち着いたきみどりジャーで
クスクス笑ってしまいました。

でもみんなかっこよかったよ~!

もちろんマルチャンもね

欲を言うと普段みたいな大きな声で元気よくセリフを言ってほしかったな。
(普段は声がデカすぎてウチにいる赤ちゃんがびっくりして泣いちゃうくらいなのに

でもみんなの前だと緊張しちゃうんだよね。
うん、わかるわかる。

合奏ではシンバルを担当。

一番前でめっちゃ重要な役目だったけど
タイミングよく上手に出来ていました。

合唱では3年連続あくびをしながら歌っていましたが
みんないっぱい練習して一生懸命歌う姿に感動して
母は泣いてしまいました。

帰りに声をかけられる子に一言ずつ労いの言葉をかけたら
緊張の糸もほぐれてみんなうれしそうな顔をしていました。


また来月に老人会のお年寄りの方たちに劇を見てもらうようです。

楽しんでもらえるといいな。
(マルチャンにもうちょっと演技指導した方がいいかしら(^^;))

「なんだってそれはたいへんだ」←めっちゃ棒読み(笑)全然大変そうじゃないの




卒園まであと4ヵ月・・


始まったねと思った年長さんも本当にあっという間に過ぎて行きます。

小学校では仲のいいお友達と離れ離れになってしまうので寂しい感があるけど(親の方がかな・・)
また今日から卒園に向けた新しい“一歩”を元気に踏み出していって欲しいな。



























































お父さんたちカッコイイ!

2015-11-27 03:50:48 | 行事
先日の土曜日

幼稚園でお父さんたち主催の秋祭りが行われました。

PTAとはまた違う、それにサポートしていく形で始まった
参加型のおとうさんたちで結成された会でのイベント。

ウチの夫もメンバーに参加してがんばっていました。

10月に集結して、
初めての交流会としての飲み会から始まり
そこから秋祭りの打ち合わせがスタート。

・・・とはいえ、皆さんお仕事がありますので
集まるのはその飲み会と2回くらいの打ち合わせで
企画・準備していきました。

ママたちはほとんどノータッチで
「大丈夫なのかしらねぇ??本当にやれるの?」
と心配しながら見守っていましたが
全部お父さんたちが手作りでつくりあげた秋祭りは
大成功に終わりました。

看板も絵のセンスのあるお父さんが手作りして
子どもたちが大好きなキャラクターが描かれていたり

ゴム鉄砲、竹とんぼ、紙ひこうき、手作りヨーヨーなど
お父さんたちと工作するブースもあり
段ボールにいっぱい絵を書いて
それを組み立てて“段ボール車”に子どもを乗せて遊んだり、、

風船をたくさん膨らましてテントで風船遊びをしたり
楽しそうでした♪

園庭ではドッジボールを
招待された先生たち数人もお父さんたちに混じって参加していました。
(若いお父さんだな~と思ってたらマルチャンの担任の先生でした(笑))

我が家の夫はプラレールの担当で、
プラレール係のお父さんたちでレールや電車を持ち寄って
巨大プラレールを作ってこれも大好評でした。
マルチャンも朝9時から一緒に組立てを手伝っていました。

愉快なお父さんはお面を頭にかぶって子どもたち何人かと(笑)腕相撲したりして、
景品付きでこちらも盛り上がっていたようです。

この企画のきっかけは、今夏に行われたPTA協議会で
「お父さんの会」というものがあるという情報交換があったようで
本園のPTA会長さんが実行・行動したもので
なかなかの手腕と言いますか、
公立の幼稚園だと
いろいろと市の規制もあったりと
出来ることが限られてきてしまう中、
本市でこういったイベントを実行したのは初めてのようで
地元のケーブルTV局のカメラも来て撮影していましたよ。

綿菓子機も地元の市議会員の協力で
無料でお借り出来たそうで
これも会長さんの口利きだとかで
すごいな~と。。

何はともあれ、
最初は『おとうさんと遊ぼう会』
みたいな感じで幼稚園の中で鬼ごっこ的なことで簡単に終わるのかななんて
思ってたけど

企画も盛りだくさんで準備も時間がない中
みんなで協力してすごいものを作り上げてくれました。

何より、子どもたちがみんなとっても楽しそうでした。

来て下さった先生たちも日々の業務とはまた違った表情が見れて
打ち解けた感じで楽しそうだったし
私も昼過ぎからの参加だったけど
スタンプラリーやくじびきでお菓子がもらえたり、十分楽しめました。


がんばるお父さんたち、め~っちゃカッコ良かったよ!

何よりもお父さんたちが一番この秋祭りを楽しんでいたかもしれませんね。(^m^)


これからも子どもたちにとって
頼もしいお父さんでいてね















夫、、この歌を地でいってる感がありますが(笑) ベタですけど・・