しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

宿題もらってきたぁ~(^^;)

2010-03-30 01:36:11 | 養子里親
協会さんに3度目の面談に参りました。。

なんで私ばっかり?( ̄3 ̄;)・・と
前の日までは自分ばかりが責められているんじゃないのか・・と
被害妄想を抱きながら面談に向かいましたが
私ももう開き直り

「笑顔で正直に話そう!」と思い、

それでアカンかったらしゃーないやないか(←いや・・ダメだけどw)
・・と開き直って出向いたら
結構、和やかな面談となりまして
協会の担当者さんも

「じゃあこれでお話を進めさせて頂いて児相に推薦という形に持っていきますので」

と言ってもらえたので、これで何とか目途がついてきたかなと
糸口が見えてきました。

疑問に思っていた、「審議会」と「協会」のことですが
あくまでも、「審議会」というのは
『里親登録』をする上での審議会なので児相と行政が関わっていることなので
この場合、協会さんは審議会には参加しないんですね。

私たちの場合、「愛の手」を通じての特別養子希望なので
その管轄は「協会さん」っていうことなんですね。。
(もちろんその中で児相も関わっていて、結局エンジン役は児相っぽい・・)←ややこしや~♪

ようするに
里親登録をするのと、「愛の手」に申し込んだ時期が私たちの場合、同時期だったので
ごっちゃになったのですね・・と
説明されました。

無い頭で必死に理解しましたが、
なるほどなと思いました。

そうか、そうか・・

里親登録をしていても希望した子どもさんを決めていない場合もあるし、
委託方法もその自治体で違いますものね・・。

肝心の子どもちゃんのご対面もいつ頃になりそうなのか
児相も協会さんも忙しそうでしたが、ご迷惑を承知で聞くだけ聞いてみました。

多分・・・ということで
定かではありませんが、早ければ5月中ではなかろうかと・・

5月って、もうじきですね!!

ほぼ来月ですね!!

まぁ、月末になるかもしれませんが
それでもOK☆

そうこうしてるうちに立ち上がって歩いてしまうかもしれないけど
何とか1歳になるまでには我が家に迎えられるように・・と祈っております( ̄人 ̄)

余談ですが、里親会(?)だったかで
不要になったベビー用品があるとかで
ちょうど、チャイルドシートが2台あるらしく
「ミカタ☆さんのお宅に1台いかがですか?」と
協会の担当者さんが言ってくださったのでお願いしちゃいました

ありがたいことです

・・で、その代わりというわけでもないんですが
協会さんから「宿題」を頂いてきました

“普段のあなたのご様子について”
というチェックシートみたいなもので、
質問事項が200近くあります(笑)←もう笑うしかない( ̄▽ ̄;)

今日の面談もなんやかんやと2時間ありまして
まるで尋問されてるような感じやったんですけど
特養委託前の面談ってこんなもんなんでしょうか・・←(私の日記「冷や汗」の絵文字ばっか)

これは私だけでなく、夫の分もありまして
夫に書いてもらおうと鉛筆を用意してたのですが
プリントをみて
「おもしろそう」と言ったっきり
夫はすぐ床についてしまいました。
仕事で疲れて帰ってくるのでなおさらですね・・。

まぁ、そんなに急がないからいいんですけどね。。

先週受けた子宮ガン検診と骨密度の検査も
面談に行く前に結果が出たとのことで
婦人科から電話が来て
「異常ありませんでした」と報告がありました。

書類も出来ていると言われたので
「今すぐ取りに行きます!」と言ったけど

Dr.「今から往診に行くので」
・・と言われたので明日取りに行って協会さんに宿題と一緒に郵送しようと思います。

子どもちゃんと会えるまでこういった書類をたくさん出したり大変だけど
これでも進行はスムーズな方ですよね?(誰に聞いてる?(笑))

ありがたいと思わなきゃですね

感謝感謝です・・


浮かれることなかれ

2010-03-19 20:48:59 | 養子里親
里親認定されて第一関門は何とかクリアしました。

電話連絡は児相からで協会さんにもこのことは伝えておくとのことで
話を進めていきたい
・・とおっしゃってたのですが

ちょっと待って???

審議会って協会さんも一緒に出席してやったんじゃないの???

結果だけは役所(児相)しか知らないのかな?
協会さんは役所の出先だもんねぇ・・。
ややこしいわぁ


昨日は新潟から帰るバスに夫から電話があり、
「もう一度協会さんの面談がある」ということを言われました。

9時間も面談があったのに(正確にいえば+3時間でしたけど)
まだ慎重に伺わなければならないことがある・・と。

それは、週末里親をやっていた時のYへの態度と
私の不妊症状のこと・・。

不妊に関しては子宮がん検診と骨粗鬆症の検査をしてもらって
その検査結果をくわしく書いた診断書が欲しいとのこと。

・・・そういうものはもっと早く言うてもらわんと
なんで最初にそういうものを請求しないのかな・・。
たいていの病院はなかなか今日行って今日書いてもらうなんてこと
できないよね?
・・ていうより、それだけ時間がかかっちゃうじゃないの~~
子どもちゃんと一日でも早く会いたいのにぃ~~

面談だって聞きたいことは要点をまとめて欲しい!(手際が悪すぎるのではないか?
上から目線で申し訳ないけど、
二点三点かぶってることも聞かれるし、
また出向かないといけないだなんて・・・

Yのことまでまた聞かれる。

確かに私は気が短くてYを怒ったことが何度かある。

でも手を上げたことなんてないし、
暴言も本人の前では言わなかった。
(何て言ったかは内緒・・ただのグチだってば

里親になったらグチもはけないのか?
そんなに私(達)って信用されてないの?
そんなに完璧な人間じゃないと里親になれないの???


わかってる・・・


里親制度は
「子どものいない夫婦のため」じゃなく
「子どものための制度」だっていうこと。

各々の職員さんが子どものためにも真剣に見極めなければならないということ。

結局、児相は先の面談のみでGOサインを出してくれたが、
協会さんが行政へ正式に私たちを推薦するまでまだちょっと待て
・・ということだ。

4月中もいろいろ諸事情で子どもちゃんとは会えないでしょう・・
とは言われてたけど
5月になっても会えるかどうかわからなくなってきた。

ちなみに同期のご夫婦の審議結果は保留と言われて
奥さんはエライ落ち込んでいました。

次の審議会は5月。

うちも実質、保留になったも同然だ・・。

結局もう一度5月の審議会にかけられたりして!?(苦笑)


こんなこと言うのもなんだけど・・

単なるグチだから、、、、独り言だから言わせて。。

産みの親は、生んだだけでどんな親でも試験や面談なしで「親」になれるのに
育ての親になるにはどんなに努力しても、どんなに誠意があっても
なかなか親になる「資格」さえも与えてもらえない・・

世の中、全てのことに「公平に」なんてありえないけど、、

なんか胸に詰まる思いがして仕方がありません・・。

浮かれすぎてた自分がバカみたい・・



里親認定!!

2010-03-18 16:01:00 | 養子里親
バンザ~イ!!

昨日、里親審議会があり
私たち夫婦が里親に認定されたようです。

うれしい
・・・と思うのと同時に信じられないと言うか
緊張感も漂って参りました。

認定されたようです・・と他人事のように言っておりますが
ワタクシ、この大事なときに実家に帰ってきております。

協会のTさんが家庭訪問のときに
「審議会は18日です」
っておっしゃってた・・と思っていたのですが
認定前研修で一緒だった同期の方に
「今日(17日)でしたよね? どうでしたか?」
とメールが来て焦りました。

夫に電話をしたら、夫も18日と認識しており(協会さんがそう言ってたので)
「そうか・・」と
家の電話をみたら
留守電の点滅があり、
児相の方から
「里親に認定されましたのでお知らせします」
との声!!

信じられなくてもう一度聞かせてもらった。

うれしくて涙が出た。


これからの具体的な話なのですが、
今、児相も忙しい時期で
4月中に動く(研修など)のは難しいとのこと。

・・・そうかぁ

一日も早く会いたいのに・・・
と思ったが仕方ないですね。

今回の帰省は親や姉に
養子候補の子どもちゃんの写真を見せるためだったのですが
帰ってきたときは認定のお知らせ前だったので
無関心な感じでしたが、
認定されたことを告げると
両親ともに
「よかったね」という言葉がもらえたので
うれしかったです。

姉にも写真を見せたら
(今年は姉の嫁ぎ先が喪中だったので年賀状等出せなかった)
「実家の年賀状に養子のことが書いてあるの見て知ってたよ。」
と言い

でも気をつかってそれにはあまりワタシに対して触れないようにしていたんだとか・・。

実に姉らしいなぁと思いましたが、
候補の子どもちゃんと次男ちゃんが同じ月齢なので
「一緒に遊べるね」と言ったら

「そうだね」と言って喜んでくれました。

その甥っ子の抱っこと散髪をさせてもらいましたが、
ふんぞり返りまくられたり、泣きそうになったりして
終始オロオロしてしまう始末で、
だいぶ不安になりましたけど、、、

でももうやるしかないんだ
と心を奮いただしております。

本当に子育ては大変だと思うけど
この子にとっては頼る人は私たちしかいないのだから
しっかりと命のバトンを引き継ぎたいと思います。

里親の認定式はいつあるんだろう?

緊張する~~

確定申告(医療費控除)

2010-03-11 18:46:56 | ヒトリゴト
・・・に行って参りました。

ワタクシ、計算等が苦手でいつも夫任せだったんですが
税務署に行くと最初から書き方や手続きをスムーズにやってくれるので
最近は医療費の合計だけ出して税務署の職員さんにお任せしています。

不妊治療は2年前くらいから諦めていたので
ここ最近は10万円に満たなくなりました。

医療費控除の申請は5年前までさかのぼって申告できるのですが(ご存知でしたか?)
19年度分が申請してなくて15万円ほどあったので
19年の分だけやってきました。
(それしかできなかった・・)
・・・というより全部やってもらったという感じで、
簡単に出来あがるんですねぇ。。。

順番に並ぶ時間がかかったくらいで作業はものの10分~15分くらいだったでしょうか?

こんなことなら面倒くさがらずに税務署で済ませればよかったです。

しかし、3年も税務署に行ってなかったとは。。

月日が経つのは早いものですな( ̄▽ ̄;)(驚)

家庭訪問(協会さん編)

2010-03-11 17:09:22 | 養子里親
・・・まだあったんですか!?って感じですが(笑) あるんですよぉ~

この家庭訪問は一昨日の3/9にありました。

先輩里親さんのお話や日記などでも書かれてて
児相よりもっともっと更に掘り上げられていろいろ聞かれる
・・というのは覚悟してたんですが、
朝一の時間の9時15分くらいから始めて、
終わったのがなんと夕方の6時
(夫はその後、下の記事の城崎温泉方面の豊岡に出張に行きました

時間がかかるというのは聞いていましたが
休憩もこちらでご飯(カレーライス)を食べてもらって
一服はしましたが、ほぼぶっ続けで9時間の面談となりました

協会さんに出向いて個人面談もしているので
かぶっているところもあるものの、
それ以外のこと(子どものことに関して)でいろいろツッコまれました。

でもそこまで【しつこく】夫婦の覚悟を確認された方が
自分たちの認識・責任感も高まってきますので
こういったことは面倒な作業ですがよかったと思いました。

養子を引き取ったはいいが、「想定外であった・・」なんてこともあるかもしれません。

例えば、0歳児の子どもを引き取った場合。

うちも0歳児を希望しているので該当することですが、
後になって障害が出てきてしまった場合など
受け入れられるのかどうか・・。

「かわいい」と思えなくなった場合、どうするか・・・。

自分たちが思い描いているものとちがい、
「こんなはずじゃなかった・・」ということになったらどうするか。

無きにしもあらずですよね。

自分たちは
『絶対そんなことはありません』って

『絶対』・・ということは言えないのでよぅ言いませんでしたが
そう言われると

・・・大丈夫か?ワタシ。。。

というふうに不安になってきます。

でもやるしかないので、そういうことのないように
つまづくことがあったら誰かに相談するとか、
ひとりで抱え込まないように対処していけばなんとかなるんじゃないか・・と
思っています。
(考え甘いですかね?)

とりあえず審議会は来週の木曜日。

なるようになれ~~

・・って感じですね(笑)