
・・・↑最近はこんな遊び方をして遊んでいます。。
ソファーとその向かいのテーブルに手と足をついて
「オォォォ~~


と喜んで自画自賛(?)(笑)
この間は腕立て伏せを1回してましたよ


お前はジャ○キー・チェンかっ!!
(世代的にわからない人はすみません

男の子だからか、遊び方も豪快です。
・・まぁ、見ていて楽しいけど(笑)
これが女の子だったら
「危ないからやめて~

・・・なんて止めたりするのかもしれませんが
男の子やし多少、コケても・・ね♪

(「ね♪」とか言っちゃってるし

駅の階段もスッスと手を繋がず(繋いでくれず

下りはさすがに手を繋ぎますが、
危ないからダメだよ!と言っても下りたがるので
危なっかしながらも手を繋ぎながら地下鉄の長い下り階段もトコトコと下りていきます・・。
なかなかのチャレンジャーです

ウチに来たばかりの頃は私の姿がちょっとでも見えなくなると
「マンマぁ~

今では私を外に閉め出します・・( ̄▽ ̄;)
こんなんでいいのでしょうか・・

アンパンマンのビデオを一緒に観ていて
私が一緒にエンディングテーマを歌ったら
お気に入りの歌らしく
「ボクが歌ってるのにお母さんは歌わんといて~!!


・・・と言わんばかりに
怒られて私はキッチンの方に押し出されてしまいました。。
ずいぶん「自分」が出てきたなぁと思います。
トイレトレーニングは(・・というほどでもないけど)
あんまり真剣にはやっていないのですが
先月は2度ほどおまるでウンチが出来ました!!
いつもはテーブルの下にもぐってしたり、
テレビの裏に隠れてしてるんですけどね。。
(なんで人の目から隠れるようなところでするんだろう)
この間はたまたまテーブルにもぐって、力んできてる!?
って時に足を引っ張って引きづり出しておまるでさせた形なので
ちょっと強引でしたが、
でもおまるでしてくれた時はうれしくてうれしくて
「ブツ」を写メで撮って夫に送ってしまいました(笑)
トイトレは今は寒い時期だし、焦らず進めていくつもりですが
早く
「チッチ・・」とか
言葉で教えてくれるようになってくれたらいいなぁと思います。
・・・今ではおまるは彼の『乗り物


でも おまるで出来たときにうんと褒めるのもいいですね。
なによりお尻がきれいで本人も気持ちいいはずだしね。
うちにもおまるの記念写真、ありますよ(爆)
嬉しいモンね、親が。
本人が見て喜ぶかどうかは疑問。(笑)
後遊びながら動きが変なところで止ってたりとか(笑
今はトイレでするけど、あの微妙な顔つきはわらっちゃう。
写真、ちょっと加工すれば飛んでるようになりますね
それをいきなりおまるで・・となると
やっぱり慣れないし、落ち着かないのでしょうね。
「いつもの場所でいつものスタイル」の方が力みやすいようですが、
まぁ、、オムツ外しもトレーニングなどせずとも
大人になればいつまでもオムツを履いてる子なんていないんだし特別にトイトレなどしなくていいのかなぁ・・と思いつつも
こんなふうにおまるでウンチやおしっこをしてくれるとやはりうれしいし、オムツも一枚浮きますしね(笑)←ってそこ!?
おまるの記念写真、かわいいですね(*^m^*)
確かに本人が大人になった時は恥ずかしがるかもしれませんね。
でも親はこういう姿が微笑ましく思えて撮っておきたくなるんですよね
みんな一緒ですね(笑)
ホントに顔見たら
「あ、今してるな
なかなか
「ウンチ」とは教えに来ないですが、とりあえずはおまるの用途が少しはわかってきたようです。
たまに便器が小物入れになるときもありますが(笑)
気長にやらせてみます
写真撮ってる時はすごいハイテンションでした。
この車を使った遊びもバリエーションが増えてきて私たちもその都度驚いています
週末里親をしてた時の子のお下がりの車なのですが、フルに使って遊んでくれているのでうれしいです
きっとたくましい男の子になるわね
「おまる」使ってるんですね~
うちは一度も使わなかったなぁ。
最初から補助便座でした。
みんなそうだと思うけど、トイレトレーニングはあんまりいい思い出がないというか・・・
大変だったな~
焦らずいられたらいいんですけどねー。
年下の子が取れちゃったといっては焦り、「まだ取れないの?」なんていう心ない言葉にキズつき・・・
焦っても焦らなくてもあんまり変わらないからね、ミカタさんはトイトレの思い出をたのしいものにしてね
公園や児童館などに連れて行っても一番元気なんじゃないか!?っていうくらい最後、ぶっ倒れるまで遊んでます(笑)
でも夜なんかはコテンと寝てくれるからいっぱい動いてくれると親は楽ちんですけどね
おまるはYくんが使っていたものを出してきてまして(ちなみにこの車もYくんの私物でした。Yくん懐かしいでしょ。。
補助便座もYくんのがあって出してはあるんですが
やはり足を踏ん張れないのが嫌みたいですね・・。
おまるに座るのは好きみたいでおしっこの話をすると自分からパンツを脱ぎはじめておまるに座ってくれるんですよね。。
(尿意がない時に・・ですが
おしゃべりが出来るようになればおまるもトイレも嫌いじゃないので外れるのも早いかなぁと思うのですが、言葉が遅いのでまぁ、これもぼちぼちやろうと思います。
というのも私自身がおねしょの常習者で親にこっぴどくやられていた嫌な思い出があるので
マルチャンには親のプレッシャーを与えないようにと思っています。
まぁ、、そのうち外れるわ♪と楽観視が一番ですよね
本当浮いてるみたい。
ジャッキーチェン(笑)
彼のようなアクションスターになれたら
母は左うちわですね(笑)
トイレトレは暖かくなってからで十分ですよ(^^)
トイレを教えてくれるだけでも
すごいですからね~~
豪快すぎます。。
今日も公園であり得ない物にチャレンジしていました。
(ここに書くとまた物議を醸す(?)かもしれないので伏せときますが、、もぉ、、びっくりです。。)
>彼のようなアクションスターになれたら
>母は左うちわですね(笑)
↑
ギャハハ(*≧ω≦*)
まぐ♪さん、左うちわ(笑)
想像してしまったではないですか~
そうですね~。。
そうなったらすごいですね~
トイレトレ。。
そうですよね!!
まだまだ慣れるまで時間もかかりそうですし、
時期、暖かくなりますのでぼちぼちと気長にやっていきたいと思います
やっぱり活発なんだね~
宙に浮いとるやん。。( ̄▽ ̄;)
あーでもうちはおんなのこだけどちびぃころから元気っこ?だったなぁ。。
クイックルワイパーの柄でそこらじゅうを叩いて壊してまわってました。。尾崎豊「卒業」ばりに。。
たんすとかボコボコです。私も寝てるときよく襲撃されてあざだらけ。
テレビの陰に隠れてうんこ。。わかる。
うちはトイレトレーニングがなかなかすすまなくて3歳すぎてもおむつしてました。。(汗
おまるにそっと気付かれないようにイチビキ赤だし味噌をうまくブツの形づくって置いて、くまのぬいぐるみすわらせて
「うわぁ~クマちゃんうんち上手ね~」
とか一人芝居をやって見せたりしてました♪
効果ゼロでした。
用事が立て込んでいて…
また個人的にメッセするね
今回の地震は本当に各地で大変な被害が出ましたね…
私には募金をすることしか出来ず…ですが、微力ながら間接的でも被災地のお役に立つことを継続的にやっていこうと思います。
よりたんの返信欄に書いて申し訳ありませんが諸事情でこのブログもしばらくお休みさせて頂きます。