ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

中国と大阪 (加筆修正あり)

2022-01-22 | 本・ゲーム・音楽

『中国人のこころ』は、中国語学の先生が書いた本で、中国語から中国人のものの考え方や感じ方を理解しようというもの。
ははあ、なるほどそうなのか、と興味深い内容なのだが、あくまでも語学から解いていくので、中国語を少しでもかじっていないと読みにくいかもしれない。
ずいぶん昔、中国の大学の先生が会社に研修生として来ていて一緒に働いたことがあるのだが、その時に感じたある種の違和感というものの理由が少しわかったような気がする。
日本では形式的、抽象的にあえて触れないでおくということが多いのに対して、中国では直接的、具体性を志向するという。
例えば、中国人は贈り物をするとき、高価な品であればあえて値札をつけたままにすることもある。これは値札を見れば送る側の誠意が伝えられるからだという。
また、中国人は初対面の相手にもいきなり年収を訊ねることが珍しくないし、相手の持ち物に「それはいくらで買ったのか」と聞くらしい。
ちょっと日本人からしたら考えられないことなのだが、無難な天気の話題より、相手に関する情報を得るほうを良しとする、『虚』よりも『実』を求める思考なのだ。


ここでふと思ったことがある。
日本人でも、さすがに初対面の人には言わないだろうが、大阪の人は「給料なんぼ」と聞く気がする。
東京の人はまず言わないが、大阪の人が物を贈るとき「これなあ、高かってんで」と言ってもまったく不思議ではない。
(ああああ、大阪の人、ディスってないです、陽気な大阪人が大好きです)
率直にものを語るという意味で、『虚』よりも『実』を求めるというところが似ていると思う。
そしてどういうわけか、大阪弁(関西弁)は中国語と似ている。はっきり発音するとか声調があるとか、ググると似てると言う情報があれこれ出てくる。面白い。
「再見(Zàijiàn)」は「さいなら」と同じ声調で、なおかつ同じ意味だとか。(ほんまや!)
中国と大阪、何か関係あるのだろうか。(没有没有w)

不快に思われるといけないので言っておくが、大阪がすべて中国に似ていると言っているわけではない。似ている一面があるようで、興味深いと思うだけである。
実際は日本の場合、東京と大阪は、武士と商人の文化の違いがあるのだと思う。
でも大阪弁(関西弁)を話す人の思考と感覚も、考察してみたら面白いかもしれない。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chorus-kazeアッコ)
2022-01-22 13:38:49
こんにちは〜
フムフム、確かに書いておられること
中国人と比べていることなど
当たってるところもあり興味深いです。

それと「これ高かったんやで」より
私も含めて(少なくとも私は)友人たちも
「これいくらで買ったと思う?」と
高かそうな品物の値を当てさせて
高い金額を言われると、得意げに
「実は、、、こんなけやねん」と
上代じゃないお安い値段で買ったことを
自慢します(笑)
大阪出身の横浜に住む同級生が
こういう会話は関東では絶対しないと。

大阪人には、良いものをお安く買うのが
上手な買い物という認識もあります。

異議を申し立てているみたいで
すみません(笑)m(_ _)m
返信する
Unknown (eowyn)
2022-01-22 15:12:23
◆アッコさん
>大阪人には、良いものをお安く買うのが上手な買い物という認識もあります。
そうですね!大阪人は買い物上手だと思います。
「まけてぇな」と値切って買う場合も、ちゃんと自分なりの価値観があるからで、
それをはっきり言うところが、中国っぽい気がします。
「高かってんで」は、高かったことを自慢するということではなく、
「大したことないのよ~」と変に謙遜せず素直にものを語るという意味で
人柄としても「虚」でなく「実」なのかなと感じます。


>異議を申し立てているみたいですみません(笑)m(_ _)m
中国と似ているといわれて不快に思われたらすみません。
ご意見ありがとうございます。
返信する
Unknown (chorus-kazeアッコ)
2022-01-22 21:19:41
中国の人と似ているということについては
全然不快ではないですよ。
中国ドラマを見るようになって
奥ゆかしい女性を描いていたり、また
中国はかなり古い時代から
女性が上に立って勇敢に戦ってきているんだなぁと
初めて知ることが多いですし
美しい地方のロケーションと、そこに住む
人々の生き方に共感することも多々あります。

面白い発想の記事を読ませて頂きました。
他のテーマの記事も楽しみにしています。
返信する
Unknown (eowyn)
2022-01-23 22:44:07
◆アッコさん
中国の政治的なことで、中国人に悪い印象を持つ人もいると思いました。
アッコさんがそんなはずないですよね。ごめんなさい。
実は私もドラマを見るまでは、あまり良い印象はありませんでした。
でも中国の歴史や文化を知れば、偏見や齟齬もなくなると思うので
もっと多くの人に中国ドラマを見てもらいたいですね(笑)
政府の問題は、どっちの国にも困ったところがありますから。

いつもコメントありがとうございます。
アッコさんの生まれ変わったピアノの続きのお話、楽しみにしています。、
返信する
Unknown (すー)
2022-01-25 11:40:13
ここのブログを読んで、そして、コロナ生活になって中国ドラマ、韓国ドラマを観るようになりました!歴史全くダメな私ですが、衣装や考え方が面が白くてヾ(≧▽≦)ノ

場所柄中国の方や韓国の方が身近にいますが、おしゃべりパワーも満載ですし、セールが大好きでご一緒します(笑)そして、大阪出身のお友達もセール会場で一緒になります!たくさんしゃべって、たくさん笑って、そしてとても面倒みのいい皆さんなので楽しくお付き合いしていますよ♪
私たち世代は過去の歴史云々でのお互いの見かたではなく、人としてなんですよね。

私、トラ柄着る大阪のおばちゃんに憧れてます・・・だって、思ったことすっぱり言って気持ちいいもの~~いつか私も!
返信する
Unknown (eowyn)
2022-01-25 21:17:01
◆すーさん
人と人とおつきあいするのは、国籍じゃなくて人柄ですよね。
すーさんもドラマ見てるんですね。
私も中国の歴史はほとんどわかりませんが、
見たドラマの背景を知りたくて本を読むようになりました。
宮廷ドラマは衣装や調度品が素晴らしいですよね。
溜息が出るほど美しい装飾品なんか、眼福ですね。
ドラマがきっかけでその国の歴史や文化をもっと知って
そして仲良くなれるといいなと思います。

トラ柄やヒョウ柄の大阪のおばちゃん、私も好きですよー(=^ω^=)
再会できるときは、すーさん是非アニマル柄を着てきてくださいね!
返信する

コメントを投稿