goo blog サービス終了のお知らせ 

ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

サルサだし

2018-07-16 | 美味しいもの(レシピ付)
連日38度とか、もうここはどこの国状態の毎日、みなさまお身体大丈夫でしょうか。
ワタクシ、きっつい日差しに負けると偏頭痛が出るのでサングラス必須なんだけど、
昨日図書館に行くだけだから~とサングラス無しで出かけたら、やられてしまいました。
めまいするし、頭痛いし、早いとこ夏が終わって欲しいわぁ。
食欲は今のところ大丈夫。でもこの先この暑さが続くと減退するやもしれません。(それはそれでいいのか?w)

食欲がないときは、“山形のだし”がオススメです。むしろごはんが進んでヤバイです。
そんなだしにはまりまくって、オリジナルの“だし道”を邁進している我が友人のTAKAMIさん。
彼女オススメのアボカド入りのだしを作ってみました。



まずは基本のだし。作り方はこちらをベースに、納豆昆布を入れました。
基本のだし




基本のだしより少し大きめに刻んだ野菜で、TAKAMIさん風のだし。
サルサだし
【材料】
きゅうり、なす、トマト、アボカド、大葉、みつば、納豆昆布
白だし、スイートチリソース、ナンプラー、レモン汁、水

TAKAMIさんはパクチーと唐辛子を入れていますが、母が辛いものが苦手なので唐辛子抜き、そしてパクチーはカメムシの香りがして苦手なワタクシは、代わりにみつばを入れました。
他に、激辛好きの相方専用、激辛青唐辛子のトッピングもあり。



このトマト、アボカド入りのだし、TAKAMIさんのブログで見たときから、どこかで見たような気がずっとしてたんだけど、食べてみて気が付きました。サルサソースに似てる!
なので我が家では“サルサだし”と呼んでいます。
まずはTAKAMIさんおすすめの、焼いた油揚げにのせて。
油揚げにのせて




お豆腐にのせて、変わり冷ややっこ。
お豆腐にのせて




そして基本のだしは、細うどんに。
細うどんにのせて



2種類のだしで、だし三昧の夕食でした。
食べすぎ注意


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーろん)
2018-07-18 17:59:39
だし、とっても気になっているんですが…
お恥ずかしいことに食べたことも作ったこともないんですう;;
でも、野菜さえきちんと刻めばそれほど手間なく作れそうですね^^v
サルサソースは大好きなので(くーろんもパクチーは苦手なのでなし)基本と大好きなアボガド入りのも挑戦してみたいです♪

いやあ…暑くてもしんどくっても、ぜんぜん食欲が衰えなくって~いっつも夏太りするので要注意でございますな^^;
返信する
おおおぉぉぉ~~! (TAKAMI )
2018-07-19 11:59:59
eowynさんもサルサ系に挑戦されたのですね!
私は最近は専ら豚バラをカリカリに焼いたものをご飯に乗せて、その上から「サルサだし」をかけて、思い切り混ぜます。

返信する
Unknown (eowyn)
2018-07-23 17:33:49
◆くーろんさん
とっても簡単に作れるから、是非作ってみてね。
白だしじゃなくて、めんつゆでOKよ。
作って冷蔵庫で3日ぐらい持つから、つくり置きできるし。
でも食べすぎ注意( *´艸`)



◆TAKAMIさん
>豚バラをカリカリに焼いたものをご飯に乗せて
おー!ごはん食べてますね!
アジアン飯風で、「ダシアン」っぽくていいですね~。
さらなる「だし道」追求してますか?
私は次の案も浮かんでいますので、近々公開するかもしれません(笑)
返信する