ハシケンの写真日記。

四季おりおりの草花、風景のあふれる
自然を写真日記にしてみたいと思います。

廃墟!

2009年11月30日 01時39分05秒 | 地元を語る
中山トンネル付近をぶらついていると藪に隠れたモーテル跡が
無残にもそのまま残っていた。国道49号線中山峠のトンネル
開通前の今は使ってない道路沿いにあったモーテルで、昭和6
0年代まで営業していた。かれこれ20、数年前の施設が藪に
覆われて姿が隠れていた。49号線沿いにあった施設や店舗
が、平成初めに磐越自動車道が開通してから、49号線の通行
が地元の生活道路になってきて遠方などからの利用者が道通ら
なくなり結局あった施設がそのまま捨てられた状態になってい
るところが目に入る。磐梯熱海近くの安子ヶ島駅にあった「お
おのやきんつば」で経営していたおみやげやとレストランを営
んで結構有名だったが、潰れてそのままその施設はぺんぺん草
に覆われて廃墟のままです。こうした20年前より壊すことな
く廃墟の姿をさらけだしています。。無残、無残。。。


旧国道四十九号線 中山トンネル開通後、使われてない。

使われて無い道路沿いの脇にモーテルの廃墟。廻りが藪に隠れている。

モーテルの入口。戸が開きっ放し。料金が表示されている。

磐越西線、安子ヶ島駅の国道49号線沿いにあった「おおのや」きんつばで営業していたレストランの建物。

安子ヶ島駅ホーム右側が廃墟したレストラン。

安子ヶ島駅のプラットホーム。無人駅です。

郡山方面の普通電車。

安子ヶ島駅沿いの国道49号線。

山里初冬の様子。

2009年11月29日 14時40分19秒 | 日記


猪苗代の中山トンネル付近を歩いてみる。紅葉も終わり枯れ葉
や枯れススキを見る光景は、初冬の季節をしみじみ山里の哀愁
を感じてきた。畑には作物の取りいれも終わって来春を待つ光
景が何か情緒があります。自然の空気にたまには溶け込んだ心
境になるのもいいかな。。人生で例えれば反省。。これも必要
だな。。


山里の畑も取りいれも終わり耕されていた。

木々やススキが枯れてきた。

初冬の雑木林。落ち葉が積もっている。

山里の枯れススキ。

藪の枯れ草の光景。

あと2日で12月です。。

2009年11月28日 16時49分40秒 | 日記


11月もあと2日で12月です。。いよいよ寒い冬の到来。寒い
のはいやだな。庭の木の葉が飛びちり、毎日掃き掃除してい
ます。街の夜の風景、イルミネーションが冬を感じさせる。。
景気もイルミネーションみたいに、明るくなれ。。元気に
なれ。。日本。。福島空港からの利用がかんばしく無い様で、
韓国のアシアナ航空から運休の話がでている。折角、開設した
空港このままでは、閉港になるのでは。庶民の生活が不安なの
にレジャーどころではないな。。財布の紐は硬くなるいっぽう
観光産業は日本のマーケットでは期待出来そうもない。金持ち
だけの利用だけでは限界です。大手ばかりに目を向けているの
が裏目に出ている。自分の住んでいる街を大手の所にばかり目
をむけないで、小さい所に目を向けて力を集合させ自分の街を
守らないと、よそものに犯されて破滅しかない。

猪苗代湖志田浜。

2009年11月28日 14時40分56秒 | 地元を語る



磐梯朝日国立公園の一部観光地として、かっては観光客で立ち寄りの拠点地の
猪苗代湖志田浜に行ってみた。夏は湖水浴場としてにぎわう。天気も晴れて湖
面がブルーで綺麗だった。ただ、紅葉狩りも終わり観光客はまばらでした。
お店は殆ど、閉鎖していた。まだ、白鳥はいなかった。鴨が天気がいいのか浜
に上がっていた。磐梯山が全景を見せて雄大な景色だった。かってレークサイ
ド磐光は健在のようです。立ち寄りの食事や、宿泊も出来るホテル施設になって
地元の人も利用している。私の勤めていた、磐梯グランドホテルの子会社でした。
よく多忙時には手伝いにきた。結婚披露宴には西に沈むサンセットを見せるのが
自慢でした。。私も結婚披露宴はホテルでは、担当していたのでよく頼まれて新
郎新婦の誘導をさせてもらった。専門式場では真似の出来ない披露宴を売りにセ
-ルスした思い出があります。残念な事は遊覧船の波止場が無くなり寂しい。
白鳥丸が売りだったのに。。


国道49線会津若松方面に向かって左側に入る。

磐梯山バックの猪苗代湖志田浜。

昭和女子大から寄贈された「白鳥の湖」のブロンズ像。

白鳥が飛来して来る場所。まだ白鳥は来ていなかった。鴨が群がっていた。

湖面から反対側の眺め。

貸しボートはお休み。

レークサイド磐光玄関。

レークサイド磐光全景。

国道49号沿いにレークサイド磐光の先代が建立した「自由の女神」

志田浜の飲食店の並び。

花よりだんご おいしそう。。

安積疎水取水の猪苗代湖を見る。。

2009年11月27日 00時06分37秒 | 地元を語る


安積疎水の取水口、猪苗代湖を見てきた。国立公園に指定されている。
場所は上戸ヶ浜の近くにある。夏はキャンプや湖水浴でにぎわうが晩秋
の今は人は少ない。国道49号線に沿ってトンネルがある所に安積疎水
取水する施設がある。明治時代の取水口は今の所より別の所にありまし
た。当時発電所の施設はレストランに改装されて当時の発電機がありま
した。この辺一帯の冬は強風が吹き寒い所で今日道路脇のガードに風避
けをしていました。上戸駅周辺はのどかな、集落です。駅は無人駅で乗
者1名、降りた人1名だった。JR磐越西線の電車は赤べこが、トレード
マークです。乗客は結構乗車していました。ついでに安積疎水利用した
東京電力沼の上発電所もみてきた。小さい水力発電所です。この辺は竹
の内で、磐梯熱海町中山宿という昔、国鉄時代蒸気機関車では一気
に急勾配な峠を越す事が出来なくて、スイッチバックしながら、峠を越
た場所です。今は電化になりすいすいと越えていきます。


国立公園の表示。

安積疎水の説明版。取水施設の所に表示してある。

取水口が何基もあります。

猪苗代湖の説明版。

取水口から上戸浜方向に向かう遊歩道。

上戸発電所の跡にレストランに改装されている。

上戸発電所で使われていた、発電タービン。

JR上戸駅。小さな無人駅。

上戸駅の待合室。時刻表を見ると停車する電車は、1日10本は停まる。

猫君、駅長さんなの?

JR上戸駅に停車する電車。下りの会津若松行。

安積疎水の落差を利用した、沼ノ上発電所。小さい発電所です。

発電所の変電施設。ここから送電している。

風力発電。(中山トンネル)

2009年11月26日 22時43分18秒 | 地元を語る


国道49号線、磐梯熱海から猪苗代に行く途中に中山トンネルがある。
昔は峠越えの難所だった所。今はトンネルがあり冬でも楽に通行出来る様
になったが、冬に強風が吹き寒く、トンネルの路面凍結して危険なので、
風力発電で電気を起こしてヒータで凍結しないシステムが、今から十数年
前に設けた。今エコブームなので、こうしたシステムを書いてみた。。



国道49号線。中山トンネル。

トンネルの近くに設置された、風力発電。

古きをたずねて、新しきを知る。

2009年11月26日 05時26分20秒 | 日記


この頃、世の中の話題が新しいものより古き物を、探求する物が
結構話題になる。特にテレビ番組などを見て多い話題がレトロ風
を取り上げる内容が多く懐かしさを感じさせる。特に高度成長期
の昭和30年代の内容等、結構多いのではないか。。
そういう古い物があり今現代の新しい物が出来る。更に、新しい
ものが出てくる。まさに『温故知新」かな。。インスタントがで
始めた昭和30年代の物。インスタントラーメンからカップラーメ
ン。瓶コーラから缶コーラ、ペットボトル。。自動販売機。。
今、なにげなく出廻ってているが元を考えるといつからと言うと
昭和30年代からこの様な新しい物の、出回りの発端ののかな。。
白黒テレビからカラーテレビ今は壁掛も出来る液晶画面のテレビ
更にアナログ時代からデジタル時代になってきた。。
便利な事は、人が手足を動かしてする、又しなければならない事を
しなくとも良い。面倒な事を省く事。。。する事の過程を見過ごす
事で、非常に怖い事でもあり危機感を感じます。。

激安大型店。

2009年11月25日 00時09分45秒 | 地元を語る



こう不景気だと、生活用品は幾らかでも安いお店が歓迎です。
それも、営業時間が夜明けでも営業していて、殆どのものが
安く売っていて、高級感はないが、庶民の人には欠かせない
大型のお店です。園芸の用品や土まで販売しています。私も
いつも買っています。店名はトライアルです。自衛隊正門前
に大槻店がありいつも利用しています。近くには明星食品郡
山工場跡地に、衣料激安大型店がオープンしました。西郵便
局やザベリオ学園といろいろなものがあり、農地だった所が
街に変わってきました。ここ20年位でどんどん変わって来
ています。大槻町は広いまちですが、特に自衛隊を基準にい
ろいろ出来ているのかな。。更にどの様になるのでしょう。
でも新しい住宅はそんなに増えていません。大型店舗の進出
がいまの特色かな。












郡山自衛隊駐屯地。

2009年11月24日 21時31分44秒 | 地元を語る


ここは田んぼに囲まれた静かな処だったが道路が出来て農地
から住宅地になり、住民が増え店舗も増えだんだんと街が形成
されて、自衛隊の施設は街並に囲まれてきた。ここからヘリ
コプターが飛び上る騒音がすさましくなってきた。テレビがチラ
つく。まだ沖縄の普天間基地から比べると我慢できる程度だが。
最初からこの様な施設の近くにこちらの都合で家をたてたのだか
ら文句の言える立場ではないが、将来この様な自衛隊の近くにこ
れ以上の住宅とか店舗など作って街並を密集させないようにしな
いと将来問題になるのでは。






大槻町周辺一部を歩いて。(郡山市)

2009年11月24日 16時16分29秒 | 地元を語る


希望ヶ丘の交差点から自衛隊通りの光景をカメラを持ってぶらつく。
今日はいつも買い物している、自衛隊郡山駐屯地近辺を歩いてみる。
連休も終わり人の少ない光景でした。自衛隊通りの飲食店などは少な
くなった。元三東スーツの縫製工場跡地にはヨークベニマルタウンが
出来た。敷地には大手の薬店マツモトキヨシが隣接して街並みが変わ
てきた。また自衛隊正門前には激安雑貨の大型店トライアルが連日客
が来ている。約30年前、国道49線から開成山交差点を基点に西方向か
ら自衛隊通りに交差する新さくら通りができて、さらに西に逢瀬町に
延びて河内の逢瀬公園に出る道路が出来た。道路が出来てから新しい
道路沿いに街並みが開けて来た。道路が出来る前はこの辺は田んぼだった。
今でも裏通りには畑などが残っています。元三東スーツの跡地の問題で元
佐藤知事の弟が経営していた縫製会社で、土地売買に関与して有罪判決を
言い渡されました。その跡地に何事もなかったかの様に、写真のとおりヨー
クタウンがあります。


大槻町自衛隊通り。

自衛隊通りにあった三東スーツ跡地にヨークタウンが出来た。

その左側には、酪王牛乳工場があります。ここは昔から潰れないである。

自衛隊通りには、こうした飲食店の貸店舗がいっぱいあったが今は姿を消していく。

自衛隊通りは大型店舗の背景に変わってきます。

ヨークタウン敷地に出来た大型店舗「マツモトキヨシ」

ヨークタウン敷地内の「ヨークベニマル大槻店」大型のスーパーです。

この近くに、希望ヶ丘にもあります。兎に角何処にでもある大型スーパー。

最近入口が豪華になってきました。昔のベニマルは庶民性を感じたのに。

店内も広く明るい。ただ、値段は肉、野菜は高い。家内はもっと安いスーパーが
ありそこを利用しています。若い人には便利さの魅力があるのかな。

希望ヶ丘交差点周辺。

2009年11月23日 14時38分55秒 | 地元を語る

希望ヶ丘交差点手前。3方向に分岐しているので混み合う。

希望ヶ丘周辺のあれこれ。。。
郡山駅より西方向より約6キロに位置する。
この辺は下亀田、大槻、富田、片平、希望ヶ丘と隣接する。
近くには、小山田団地がすぐ近くにあります。この地区に
4号バイパスが通り店舗がいくつか増えてきた。大型店舗
としてヨークベニマルとかかっぱ寿司、みどり書房とか結構
いろいろ生活し易い環境になって来た。今から40年前はこ
辺は田んぼが多くて農地で寂しい所だった。
農地が宅地に開発され住宅が、急そくに増えてきた。
その後、不景気になり小さい店舗が姿を消し大きい店舗に変
って来ている。この様な時代の流れを見ながら生活して来た。
郡山市でのスタートがこの地区で始めたので、家内共々、子
共達もふるさとです。


案内表示。

希望ヶ丘交差点。

交差点右先の鈴木八百屋さん。長いことがんばっています。

鈴木八百屋さんの先、左に細い路地を入るとうねめ温泉があります。

福島県のPR看板。

郡山市の花「はなかつみ」あやめの種類。

街でも木があるのか5月になると「かっこう、かっこう」とうるさい位なきます。

市内は結構桜が多い。開成山公園はサクラの名所。ただソメイヨシノですが。

勤労感謝の日

2009年11月23日 03時17分21秒 | 日記


今日は祭日。勤労感謝の日です。いつも毎年この日は
寒い祭日だとイメージしています。昨日はサツマイモ
をホイル紙に巻いてストーブにおいたら、いい臭いし
た焼き芋が出来上がり、ホクホクして美味しかった。
沢庵や白菜の美味しいお新香つくりの季節ですね。
会津みしらず柿が、店頭に出てきた。おいしい柿で有名
です。


希望ヶ丘団地(郡山市)その2

2009年11月22日 13時53分21秒 | 地元を語る

新しく作られた団地。樹木も植えられて公園風の造りです。


希望ヶ丘団地が古い住宅を整地して、中高層団地に整備して新しい
団地に平成の初め頃より始められて今は新しい、団地の街に変わっ
てきた。通りの団地の建物の1階は今まで商店だったお店が、テナ
ントとして、入店しています。近くには、郵便局や図書館もあり便
利な環境です。バスの便も運行回数が多く走っています。環境は木
が植えられ公園風に作られ車の駐車場も在ります。生活する環境と
しては郡山市では、かなり利便性として最高です。近くには、高齢
者対象の医療施設が、市の方で開設した。(国立病院跡地に)


近くには広い駐車場も在ります。

団地内の公園。子供の遊具のお馬さんもありました。

団地1階にあるテナント。コンビニやスーパー、歯医者さんとかあります。

団地にある郵便局。

団地近くには、図書館もあります。

屋根付きの立派なバス停

一人だけ乗ります。郡山駅行き。

近くには街の温泉もあり結構繁盛しています。

寒くなりました。(11月22日)

2009年11月22日 00時28分58秒 | 日記


本格的に寒くなり山沿いでは雪がふって来る季節になりました。
樹木の紅葉も終わり、落ち葉が散乱しています。山茶花の花が咲い
来ました。11月も10日余りで12月になりいよいよ年末を迎え
ます。クリスマスのケーキ注文のポスターが貼りだされてきました。
今日は連休の中日です。高速道路は混むでしょう。私は福島の歴史
の本でも見て過ごします。

希望ヶ丘団地(郡山市)

2009年11月21日 15時25分40秒 | 地元を語る

希望ヶ丘団地(旧住宅地)


戦後、引き揚げ者の住宅がなく、軍事施設跡地を住宅として住ませた。
それが希望もって戦後の困難を乗り越えようと言う事から「希望ヶ丘」
という地名がついた。戦後60数年経った今でも、だいぶ古い住宅は
壊され整備が進んで中高層の団地に変わってきた。でも今でもまだ住ん
んでいる住民がいます。皆高齢者が住んでいる。その模様を見て来た。
昔の公営の住宅は小さいマッチ箱みたいです。一戸建てで庭もあり狭い
庭に野菜など栽培している。軒下に干し柿をつるしている懐かしい子供
の頃を思い出します。でも住んでいない住宅も結構ありました。
もう数年で完全にこうした住宅は無くなるでしょう。


昔の住宅は一戸建てで小さい造り。

住宅の玄関。

住宅に貼り付けたコーラの広告。年代物に感じます。

住宅に納屋などたし増ししている壁面に公明党のポスター。


庭先に植えられた柿の木で住宅が覆い被された。

空き地に野菜畑を作っています。

軒下に干し柿が吊るされています。

空き地に花など植えらられて花壇にしている。

住宅の通り道。空き地に車を止めている。

空き地に咲いていた。


近年跡地を整地してこのように中高層団地になりました。