ハシケンの写真日記。

四季おりおりの草花、風景のあふれる
自然を写真日記にしてみたいと思います。

湖南「ソバ街道」晩夏の風景。。

2011年08月30日 15時17分40秒 | 日記

郡山市湖南町中野地区の山里も晩夏の風景と変わってきました。

須賀川中野線のソバ街道には多くソバ畑が一面に広がって白い

花が今が盛りに咲いています。ソバ畑の近くに大きなかぼちゃ畑

がありとてつもなく大きなかぼちゃです。。家畜用に栽培している

のかな。。久ぶり天気が晴れて最後の夏の風景でした。

ここから磐梯山の全景を見たいのだがなかなか雲がかかり夏には見れません。。

ソバ畑。。

大きなかぼちゃがありました。。ひまわりも咲いていました。

大きなかぼちゃがゴロゴロしています。


夏菊が咲き揃った。。

2011年08月30日 14時53分41秒 | 日記

8月も残すところ、明日までとなりました。。今年の夏も終わり秋を迎えます。。

ちょっぴり寂しい気持になります。。お盆ごろから咲き始めた「夏菊」が見頃と

なりました。晩夏の風情を楽しんでいます。。

地植えの夏菊。

スプレー菊。

黄色のスプレー菊。

白い夏菊。

赤い夏菊。。

黄色のボサ菊。


布引高原。。

2011年08月25日 21時54分42秒 | 日記

今日は曇り空。。でも湖南町の赤津にある「布引山」に行ってみた。。

今日は生憎曇りの天気で磐梯山は雲に隠れて見えませんでしたが、猪苗代湖が眼下に

鏡の様に見えて綺麗でした。高原にはコスモスやひまわりが咲いて見渡す限り一面絵で

描いた様でした。ここには、次世代のエコ風力発電機が何基もある「布引風力発電所」があり

ます。。気持が良い高原です。。訪れている人も多く最後の夏を楽しんでいる様でした。。

コスモスが咲いていました。猪苗代湖が見渡せます。山には雲が掛かり見えません。

コスモスは涼しさを感じさせてくれます。。

ひまわりが一面と咲いています。風力発電機が景色に入ってくる。

これが原発に変わって電力供給になってくれればよいのだが。。

ひまわりもこれほど多く咲いていると圧倒されてしまいそうだ。でも綺麗でした。

 


ソバ街道。

2011年08月25日 21時06分10秒 | 日記

郡山市湖南町中野地区にソバ街道がある。今、ソバの花が白い絨毯を敷き広めたように咲いていました。

夏も終わりに近く涼しい風が吹いていました。。

今日は曇り空で磐梯山は雲に隠れて見えませんでした。。それにしてもこの辺の畑はソバの畑が多く

道路脇の畑が一面と白い。。名前の通り「ソバ街道」です。。

ソバ街道。郡山市湖南町中野地区。。

畑一面白い絨毯を敷いたような光景です。

ソバ畑が沢山あり白い花で一面を染めている。遠方磐梯山は雲に隠れて半分しか見えませんでした。

 


花虎の尾。

2011年08月25日 09時15分49秒 | 日記

しそ科ハナトラノオ属の多年草で、学名は「Physostegia virginiana.」である。属名の「Physostegia(フィソステギア)」はは、ギリシャ語の「physa(胞)とstege(蓋をする)」が語源となっている。種名の「virginiana」は「北アメリカのバージニアの」を意味している。別名は学名から「フィソステギア(Physostegia)」と呼ばれている。

今、庭に咲いている「シソ科」の花の名前は「花虎の尾」という植物でした。。

今年は複数に生えて紫の花が綺麗です。多年草で毎年生えてきます。。

8月下旬から毎年咲きます。。。


高砂ゆり。

2011年08月23日 13時41分53秒 | 日記

毎年今頃になると、あちらこちらに白いユリの花が咲いている光景を目に入ってきます。

このユリはどこからか種が飛んできて咲く繁殖力が強いユリです。家の近所にも繁殖して

咲いています。鉄砲ユリによく似ています。。ユリが咲く最後の花かな。。このユリが咲くと

秋がそこまできている事を感じられます。。昨日も余震がありました。原発事故による「警

戒区域」は放射線量が強く解除など出来るような状況では無い様だ。

これから30年先まで無理だろうな。。

福島第1原発から20キロ圏内は人が住める様になるまでは予想もできない危険な地域

になってしまった。住民の心情を考えると大変お気の毒なことですが、岩手県大槌町も町

が無くなって同じ場所に町を復興は考えられない状況です。

国に頼っていてばかりでも問題は解決できない。。地元住民の方どうか頑張って「福島県」

は広くて未開発地は一杯あるので考えて少しでも前進してほしい。。


夏菊。

2011年08月22日 15時49分02秒 | 日記

夏菊が咲き庭に出て眺めていると、なんか気持が落ち着く。。

今日も朝がたは雨だったが午後から空は曇ってどんよりしている。

雨上がりのあと見る花はミズミズシイ。。。家内が郷帰りしているので

毎日家事仕事が大変だ。。毎日ごはん作りがやっかいです。。

今日は「ポテトサラダ」を作りました。。

菊の咲いている今日の様子です。きれいだばい。。


鶏頭。

2011年08月21日 22時04分49秒 | 日記

鶏頭も背丈が高くなり花が咲いてきた。秋を思わせる光景となってきました。

まだ、雨が降って明日の天気も一日雨の天気のようです。気温も24度と低温

で肌寒い。あの大震災が起こってから、暗い不安な気持ちが庭に咲く花や里に

咲く花には随分と「元気」をもらってきました。

日当たりが良いのか花が咲いてきた。

こちらは日陰なので花はまだ、咲かないが背丈が高くなってきた。


ムクゲ。

2011年08月21日 15時52分30秒 | 日記

この頃雨の日が続き涼しい。。今日も朝から雨が降っています。。

縁側から外を眺めていると、「ムクゲ」が雨に濡れ薄ピンク色がしっとり

して綺麗だった。昨日も福島県沖で震度5弱の余震がありました。

まだ、続く地震と福島原発には不安な福島県です。こうして過ぎる季節

も秋を迎えようとしています。


シソ科の植物。

2011年08月19日 12時19分39秒 | 日記

サルビアに似たしそ科の植物でどこから種が飛んできて3年前に苗を植えておいたら

今年は増えて寄せて植えて置いたら紫の花が見事に咲きました。数が多いと綺麗です。

最初はなんかの草と思っていたのですが「シソ科」の植物です。近所では見かけないの

で誰もわかりません。なんという植物なのかな??


キダチベコニア。

2011年08月19日 12時01分49秒 | 日記

前の年枯れてしまったので去年の秋に頂いて今年の冬に凍みないないように

暖かくしておいたら今年は見事に成長して3株程になったので秋に株分けしないと

混みあってきた。ちょうど、頂いたSさんは今年枯れてしまったので株分けしてあげよ

うと思っています。寒さ管理と水のやりすぎに注意すれば夏には大きな葉と花が楽し

める。10月半ばには室内に取り込まないと枯れてしまい油断禁物の植物です。


クリスマスローズの新芽が出てきた。

2011年08月19日 00時54分27秒 | 日記

暑さにの弱いクリスマスローズを日陰に置いて置いたらなんと新芽が出てきた。

これから涼しくなるといよいよ、成長するのか楽しみです。小さな苗がだいぶ

大きくなり嬉しい。来年はまだ花は咲かないと思うがその成長を見守るもの

楽しいものです。

大きな鉢に植え替えしないと。。9月に予定しています。

こちら花の咲く株からも新芽が出てきた。


夏後半を迎えた庭花の様子。

2011年08月18日 23時37分59秒 | 日記

今夜は秋の虫の鳴き声がして気持が癒される夜だ。庭の花壇にはキバナコスモスや

セージとかサルビアの仲間の花が咲き背丈が高くなり競う様に咲いていました。

毎年お盆過ぎの光景です。もう少しで秋風が吹き涼しい季節になります。

庭の花の様子です。

キバナコスモスが盛りです。。

シソ科の花も咲いてきました。名前が解りません。

セージも咲いた。背丈が高くなり増えました。

キバナベコニアも株が増え花盛りです。

パキスタキスの花も咲いてきた。だいぶ大きくなった。

裏にある鉄砲ユリ

フウセンカツラ

遅植えのミニトマトが熟してきた。

 

 

 


夏菊が咲いてきた。

2011年08月18日 19時51分56秒 | 日記
庭の夏菊の早い菊が咲いてきた。今年も暑い日照りに負けず咲きました。
だんだんと日が短くなりました。昨年は葉が赤くなり元気が無かったが
今年は葉が青く元気です。他の庭花には夏花が咲いて狭い花壇が混み合
っています。コオロギの鳴き声が夜に響き涼しさを感じます。

夏菊の様子です。



花壇に植えた夏菊です。地植えにしたら花が大きく咲いた。


鉢植えのピンクのスプレー菊。


黄色のスプレー菊も蕾が開いてきました。


こちらは黄色のボサ菊。


白の夏菊も咲き始め様としています。


他の菊も蕾が大きくなってきました。

大震災の爪跡。

2011年08月18日 05時01分25秒 | 日記
三陸海岸沿いの小さな町、「岩手県大槌町」が3月11日の大津波に一瞬にして町ごと
呑まれて見るに無残な姿になってしまった。山沿いに囲まれた低地に創られた町は今後
どうなるのか??また同じ所に町の建設は難しいだろう。。高地の所に開発して少しず
つ「町建設」をするしかないだろうなあ。。義理兄が編集した大槌町が大津波に呑まれ
るビデオを見たが、言葉にならない衝撃的な場面でした。大震災から5ヶ月が経ち瓦礫
撤去が済みだいぶ落ちついた様だ。これから住民の皆さんに頑張って復興に向かって頑
張ってほしい。

大槌町の無残な光景です。