goo blog サービス終了のお知らせ 

ハシケンの写真日記。

四季おりおりの草花、風景のあふれる
自然を写真日記にしてみたいと思います。

叩き納め。

2015年12月31日 20時58分36秒 | 日記

次男坊は、鬼(家内のこと)がいないのいいことに

ドラムを思いきり叩きまくっている。2015年の埃を払い切っているのかなあ。。

兎に角今年も無事に災難もなく良かった。猫のしゅうくんもおおきくなった。


来年はどうなるのか?

2015年12月28日 14時52分28秒 | 日記

日本は世界で3番目に消極的な37.5%だったが、昨年同時期の30.6%から2年ぶりに増加した。

「来年の給与増」について「期待している」と回答した日本の働き手は25.7%。昨年同時期から5%増加し、2012年以来3年ぶりに回復した。世代別では、18~24歳が一番高く、半数以上が「期待している」と回答。世代が上がるごとに期待は下がる傾向となった。

「自社の業績」は昨年を上回ったかどうかを尋ねたところ、国内労働者の52.6%が「上回った」と回答した。

来年も経済のグローバル化により地方は厳しい状況が続きそうだ。皆んな平均に良くならない格差がある年になりそうだ。

地方都市郡山市もまだまだ、厳しい都市になりそうだ

みんなが笑って暮らせる様になって欲しいなあ。

 


寂しい福島空港

2015年12月22日 23時54分51秒 | 地元を語る

原発事故からもうすぐ5年を迎える。今日は、福島空港を

訪ねてみた。なんと寂しい空港に落ちぶれてしまった。

利用者が少ない。国内線では福岡便や那覇便がJAL撤退の

ため廃止。中日本航空の名古屋便も廃止。

国際便は、上海便やソウル便の定期便も廃止。今は、札幌と

大阪便のみ。。がんばれ福島空港。

国内線のみの稼働。

空港内には小さな飛行機が止まっていた。

国内線の玄関にはウルトラマンが出迎え。

ウルトラマン福島空港を救って。

空港内にある食堂のラーメンもまずそう。

カツ丼や天丼も」いまいち。

ウルトラマン、見守ってね。

 

 


昨日の土曜日はにぎわった。

2015年12月20日 14時25分06秒 | 日記

平日の郡山駅前は、毎日年末なのに人通りが少なく寂しい日が

続き心配していたが、昨日の土曜日は人がいっぱい出てにぎわって

いた。駅前通りにある情報館(案内所)も大忙しだった。

いつもこうだといいのにと、おもいました。

駅前通りにある情報館も大忙しだった。

駅前通りの様子。

 

 

 


フイスタ(日和田)

2015年12月19日 22時09分02秒 | 日記

郡山北部のショピングセンター「フイスタ」の観覧車が遠くから青白く

輝き夜の風景として目立っている。

今日は、久しぶりに「フイスタ」に行ってみたら週末の割にお客が少ない。

今から10年前は、車の駐車場が空いてない程混んでいたのに今は簡単に止められた。


ビックアイ展望台からの夜景

2015年12月17日 13時40分37秒 | 日記

郡山駅前の高層ビル「ビックアイ」の展望台から夜景を眺める。

駅前広場のイルミネーションが真下に、小さくみえる。

又、北方角に日和田のショピングセンターにある「観覧車」が

小さくみえた。

ビックアイ展望台から見た駅前広場の、イルミネーション。

北方向に見える日和田の観覧車