ハシケンの写真日記。

四季おりおりの草花、風景のあふれる
自然を写真日記にしてみたいと思います。

逢瀬公園(森林公園)

2011年05月31日 10時26分23秒 | 日記
逢瀬公園は森林自然公園で1年を通して自然を楽しめます。
散歩しながら森林浴や草花など季節ごとにエンジョイでますよ。
足腰を鍛えるのに丁度良い運動にもなるし半日位過ごすのも度々
です。自宅から近いのも訪れる機会も多い。。
「カメラ」を持参して後から見るのも楽しい。。
自分が趣味で園芸の参考にもさせてもらっています。
これから7月には「ヤマユリ」が一杯咲きます。
お金は掛からないので「年金」暮らしには都合の良い「娯楽」
です。家の中にこもっているよりは「健康」にも良いしストレス
解消にお出かけして見たら良いとおもいますよ。


郡山市西にある逢瀬町の里に位置します。


公園内は森林に囲まれていて綺麗に整備されています。


薬用植物園もあり「学習」にもなり役に立ちます。




「温室」もあります。




広い花壇に季節ごとに咲いています。


桜の木が多く「花見」には良い場所だと思います。



「展望台」から眺める桜も綺麗!遠方に郡山市街地が見えます。





園内には「湿原」を模様した所があり水芭蕉も楽しめます。




「サボテン館」もあります。

オキザリス (逢瀬公園)

2011年05月30日 18時21分26秒 | 日記
今日は台風2号の影響で強風が吹いて外に置いてある鉢が倒れ
るは、屋根に応急処置してあるビニールシートが飛ばされそうになるはの
大変な荒れた天気です。未だ、屋根瓦の工事はまだ先のようです。
幸い、雨漏りはしないのが救いです。でも梅雨になる前に工事をして欲しい。

この間、逢瀬公園の温室で「オキザリス」の花が咲いていました。淡いピンク
色した可愛い花です。初めて知りました。下の写真は逢瀬公園の温室に咲いて
いた「オキザリス」です。





オキザリス (Oxalis) は、カタバミ科カタバミ属の球根植物の半耐寒性の多年草です。花色が桃色で、葉色が緑の オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei)が一般的ですが、他にも沢山の種類があります。

一般名:オキザリス(Oxalis)
学名:Oxalis
別名:セイヨウカタバミ
科属名:カタバミ科カタバミ(オキザリス)属
原産地:南アフリカ、南アメリカ
草丈:5~30cm 花径:2~4cm 花色:桃・白・黄・橙・紫 開花期:10~翌年5月

アマリリス。(逢瀬公園)

2011年05月29日 22時03分27秒 | 日記
今日は5月最後の日曜日であいにく、早めの台風の影響で温帯低気圧になったが
今日から明日にかけて「大雨」になりそうです。
今年は「梅雨」入りも早いようです。逢瀬公園の温室に「アマリリス」が咲いて
いた。色鮮やかに大きな花が咲いていた。同じく「キダチベコニア」も早くも花
を付けていた。家のキダチベコニアはやっと葉が大きくなったのに温室は早い。。

「逢瀬公園の温室に咲いているアマリリス」





「同じく逢瀬公園に咲いているキダチベコニア


逢瀬公園を散策。

2011年05月28日 16時32分24秒 | 日記
すっかり緑濃くなった「逢瀬公園」を散策してくる。
一回りして咲いていた花を写真を撮ってきました。
今は「アヤメ」と「紫蘭」が一杯咲いていて初夏を
迎える光景となってきました。震災地の沿岸部に咲く
浜茄子の花が咲いていました。。津波に流されガレキ
の中に元気で」残っている「浜茄子」が咲いているこ
とでしょう。


浜茄子の花。


紫蘭が群生なして咲いてきました。


あやめも咲き揃ってきました。


ヒナゲシも盛りに咲いていた。

キダテベコニア。

2011年05月27日 07時23分29秒 | 日記
寒い冬を無事に乗り越えて大きな葉を付けてくれました。
去年は枯らしてしまった。今年は無事に枯れることなく
「元気」です。夏にはピンクの花が付くのが楽しみです。
サボテンと同じく水のやりすぎに注意しないと枯れてしま
う。庭の片隅に「マーガレット」や「紫蘭」も咲いてきた。

キダテベコニア


マーガレット


紫蘭

ストックの花。

2011年05月27日 05時52分52秒 | 日記
昨年の8月に「ストック」の種を採集してプランタに蒔いて
置いたものが、今盛りに咲いていました。菜の花の種類で冬
を越えて咲く花です。良い香りを漂わせる花で来年は地植え
にしてみよう。2年前から「狭い庭」に花を植え始めてから
だいぶ種類が増えてきました。庭に雑草が生えて草取りが大
変だったが日ごろ草が小さい内に採っているので、今では草
生えることなく綺麗になってきた。夏の花の種を今月初めに
種を蒔いたものがだいぶ大きくなりそろそろ移植する季節で
す。「百日草」「ミニひまわり」「アサガオ」など楽しみで
す。小菊も鉢やプランタに植え変えて置いたものが生き付い
てきた。

ストックの花。



一番バラが咲く。

2011年05月26日 16時44分02秒 | 日記
庭のバラに蕾をたくさん付けていたが今日一番めの花が咲いた。
これからバラの花の季節です。バラの花は6月初め一成に咲く頃
が見ごろです。今年も開成山公園のバラ園を楽しみにしています。

庭のバラの様子、一番花です。。








初夏を迎える光景。

2011年05月24日 08時03分33秒 | 日記
5月も下旬になり、いよいよ初夏の季節を迎えます。
うねめの里「山の井公園」亀池周りでは、籐棚の紫色の籐の花が滝の様に
咲きつつじも咲きアヤメも咲いてきた。里山も緑が濃くなり初夏の季節を
感じられてきた。「かっこう」の鳴き声が里山を響かせています。
田んぼには水が張られて田植えが始まっています。郡山市内の田園では原
発事故を心配しながら予定通り農作業は行われています。

山の井公園の風景。











風評被害はひどい!

2011年05月22日 12時54分48秒 | 日記
福島原発による事故からの放射性物質が環境汚染され農産物や海産物の出荷
制限枠からかけ離れて「福島」というだけで原発事故から直接関係ないもの
まではねつけている世間は冷たいものだ。「郡山市の有名菓子メーカーが取引
をストップされているらしい。それから高速道路にあるドライブイン「土産
物店」でも買ってもらいない。家のお隣さんの娘さんがその為に解雇されて
しまった。旅館も予約客が殆どキャンセルになり「従業員」が解雇されて困惑し
ています。「復興」どころではない。。災害はまだまだ続き広がる「福島県」です。
自然環境を資源の「福島県」には「原発」みたいに環境を壊す「化け物」は今後
要りません。第2発電所は今後閉鎖が当然だな。。東京に電気送っている「福島」
が「風評被害」の元に「電気」を送る「原発施設」なんか置く意味がない。

風評はこの天然の「清水」にも及び誰も水汲みに来なくなった。
あれほど大勢の人が来ていたのに。。


清水の池にはカキツバタがひっそりと咲いていた。

バラも開花始まる。(開成山公園)

2011年05月22日 12時18分24秒 | 日記
開成山公園内にあるバラ園のバラも咲き始めてきた。見ごろは
6月初めに咲きそろいます。開成山公園内も今度の震災で至る
所が被害に遭ってまだ修復が手付かずの様です。それでも子供
広場には親子連れで子供が遊んでいる光景を見て安堵感を感じた。
原発事故による放射性物質から子供達を守る為、外で遊ぶ事を自粛
させているのが現状です。早く原発から放射性物質が放出しない様
にして欲しい。

開成山公園のバラ園










モッコウバラ(開成山公園)

2011年05月21日 16時21分02秒 | 日記
開成山公園のバラ園に「モッコウバラ」が盛りをなして咲いて
いた。モッコウバラは棘がなくツルがのびて柵に伸びきって
います。無数に咲いている小花は目を引きます。一般家庭でも垣根
に絡ませて咲かせている。これから「バラ」の季節を迎え楽しみです。
家の庭のバラも蕾が一杯付けていました。福島第1原発「警戒区域」に
入る「双葉町」に有名なバラ園があり今年は行ってみたいと思っていた
が立ち入り出来ないのが残念です。

今盛りです。開成山公園のモッコウバラ。郡山に避難している方、見に
来てください。










里山の籐。

2011年05月21日 15時57分05秒 | 日記
片平の山里に樹木に絡まっている紫色の籐がナイガラヤの様に花房が
垂れ下がって咲いている。里ではようやく田植えが始まりました。
去年より10日位遅い田植えです。原発事故による放射性物質汚染が
問題となりこの辺で作付けして良いのか見合わせていたのが遅れた原
因です。風評被害で取り入れの時、福島の米が売れなくなるのが心配
ですが最悪事態のときは政府が買い上げをしてくれる様です。