逆いちろうの法則による空売り銘柄の実力

2006年から検証を積み上げてきました逆いちろうの法則。空売りのための銘柄抽出法です!

買いたい気持ち

2012年07月25日 | Weblog

買いたい気持ち

焦りからくる、待てない気持ち

今だと思う気持ち

 

このような心理状況に陥ると勝負は負けます

 

もう、ここしか無いだろうと判断できたその時が

仕込みの時期です

 

銘柄に惚れると他のことが見えなくなります

株価に惚れる努力をしてください

 

例えば、今日のいちろうの法則によって抽出された銘柄の中に

日本を代表するような企業が多く見ることができます

しかし、ここで日本ブランドに心が動いてはいけません

業績・チャート・銘柄をめぐる情報

様々なことを見ながら、銘柄の決定をするべきです

 

今日買う判断をするべきかどうかは

emu指数に聞いてください

わかりますよね

 

あわてないことです


三昧の法則 6636 シスウェーブHD Jランク銘柄

2012年07月25日 | Weblog

発生日

NO

銘柄

発生値

寄付日

翌日寄付値

目標値(5%)

達成日

達成値

利食

要日数

2012/7/23

6636

シスウェーブHD

2,249

2012/7/24

2,310

2,426

2012/7/25

2,460

150

1

2012/7/24

6636

シスウェーブHD

2,279

2012/7/25

2,200

2,310

2012/7/25

2,460

260

0


7/24のemu指数

2012年07月25日 | Weblog

7/24のemu指数

買い指数

72

売り指数

1

emu指数

71

指数前日比

11

積算指数

58

 

買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日

 

過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります


笑夢塾 塾長コラム(7/24)

2012年07月25日 | Weblog

笑夢塾 塾長コラム(7/24)

 

ご質問を頂戴しましたのでお伝えしておきたいと思います

質問の内容は以下のとおりです

メールありがとうございます。

なかなか大底が見えてこないので

今は我慢の時と思っています。

さあくる笑夢さんはどのようにお思いで居らっしゃいますか。

ご意見お伺いしても宜しいですか。

 

私が回答したのは以下のとおりです

ご質問について

次の買い場については比較的近いのではと考えているところです

なぜならば、以前に情報を紹介しましたが

6月初旬にお送りしたジョージソロスの発言に関する情報を思い出してください

以下に記載しますが、彼の考えている方向に動くということは

8月に再び危機が動き出すということです

今日の情報にも記載したとおり、EUの首脳はバカンスでお休みと

呑気なことを考えているようです

待ちながらも情勢を把握することが重要です

 

 

週明け4日のダウ工業株30種平均は4日続落し、年初来の安値を付けた。

値ごろ感による買いも入ったが、4月の米製造業受注額が市場予想に反し

て前月に比べ低下したことを嫌気した。

先週末の5月の米雇用統計ショックを受け、世界の株式相場は一段と水準

を切り下げた。

ただ、世界の運用最大手米ブラックロックのボブ・ドール副会長は「米景気よ

りも欧州問題が、世界の金融市場の最大のリスクであることに変わりはない」

と強調する。米財務省も4日、欧州当局者に危機対応の加速を求める声明

を出した。

「私の判断では、欧州当局者に残された時間はあと3カ月だ」。

先週末2日のイタリア北部トレントの金融会合。

米著名投資家ジョージ・ソロス氏による講演が、週明けの米市場の話題をさ

らった。ユーロ 圏の崩壊を避けることは、盟主ドイツにもプラスになると明確

に指摘していたからだ。

17日のギリシャ再選挙は緊縮財政の維持派がかろうじて勝利し、ユーロ圏の

離脱は避けられる。

だが、ギリシャ問題は今秋にも再び深刻になりそうで、この局面では欧州の

中核国にも支援の余裕がなくなっている。

時間稼ぎはもう許されない。危機回避には今しかないと訴えた。

運転席に座っているのは盟主ドイツだ。そのほかのユーロ圏の加盟国にとっ

て、ドイツの何らかの支援を得ずに自律的に問題を解決できる局面はとうに

過ぎている。

 

ギリシャ離脱などで「負け組」を切り離し

ユーロ圏を「勝ち組」を中心とした通貨統合に変えていくという議論もある。

しかし、ソロス氏はその代償はほかならぬドイツにとって大きすぎるとの立場を取る。

問題なのは

ドイツの銀行が保有する財政不安国向けの債権が紙くずになるリスクだけではない。

ユーロ圏には「ターゲット2」と呼ばれる中央銀行間の決済システムが存在する。

債務危機が深まる過程で、ドイツ連銀からは大量のマネーが南欧諸国に流れ込んでいる。

ユーロ圏の崩壊という最悪の事態になれば

他国に流れた資金が回収できなくなる恐れも出てくるという。

ソロス氏は解決の処方箋として

(1)欧州安定メカニズム(ESM)を通じ域内の銀行への直接的な資本の注入

(2)預金の流出を防ぐための「欧州預金保険機構」などを挙げる

いずれも真新しい案ではないが

市場を安心させるだけの十分な規模を確保する必要があるとくぎを刺した

6月は欧州危機を巡って決定的に重要な月になる。

利下げ観測も浮上する6日の欧州中央銀行のギリシャ再選挙、そして28~

29日には欧州連合(EU)首脳会議を控える。

ドイツはどこまで決断できるのか。

危機の深まりとともに

ユーロ圏の盟主の「覚悟」が世界の金融市場の行方を決定づけることになりそうだ。