逆いちろうの法則による空売り銘柄の実力

2006年から検証を積み上げてきました逆いちろうの法則。空売りのための銘柄抽出法です!

笑夢塾 塾長のおはなし

2010年01月25日 | Weblog
あなたは、なぜ株をやるのか
お金のため?
それだけですか!
人生を楽しむことも、その中に入っていませんか

株式運用を、本当に人生の「糧」にするためにはどうするべきなのか
大きな課題ですね
楽しんで株をやるためには、勝つことですよね
では、勝つためにはどうするのか
確率の悪いときに無理をしないことです

無理をすると損切り場面が多く存在するはずです
損切り場面が続くと、また無理をします
確率の高さはチャートにも出現します

慌てずに!株価を売買するのではなく、時を売買することが
楽しむ相場のはずです

登録型無料メルマガ1/24号は1銘柄を公表

2010年01月24日 | Weblog
登録型無料メルマガ1/24号は1銘柄を公表
ご希望の方は!
必ず「メルマガ希望」と記載の上
お名前とご住所をお知らせください
記載の無い場合はメルマガを送りませんのであらかじめご了承ください
お互いの信頼関係構築のため、ご理解ください
また、送付するデータが大きいため、携帯アドレスでは送信できずに帰ってくることがありますのであらかじめご承知おきください
下記アドレスへご登録をお願い申し上げます
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/mailboxform/
また、こちらでも読むことは可能です(有料ですが)
http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/65/P0006517.html


最近の 笑夢塾 塾長銘柄

2010年01月21日 | Weblog
下記のアドレスにアップしました

http://ameblo.jp/emu5678/

さて、その銘柄の安値ってなんだろう?

逆に,高値って何だろう?

安値・高値のことがわからなければ

買うことも、売ることも上手くいかない

いちろうの法則は安値を示す銘柄を抽出する方法です

逆いちろうの法則は高値を示す銘柄を抽出する方法です

それらの銘柄を、チャートで判断し、より確実に利食いできるようにする

笑夢塾の塾長レポートは法則とチャートについて研鑽を重ねています

2009年のいちろうの法則のデータがほしい方は下記のアドレスにてご請求ください

エクセルファイルにて差し上げます

http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/mailboxform/








登録型無料メルマガ1/17号は【7銘柄を公表 】

2010年01月17日 | Weblog
登録型無料メルマガ1/17号は7銘柄を公表致します

買い銘柄を7つ(出遅れいちろう銘柄となります)

売り銘柄はなし

となります

ご希望の方は!

必ず「メルマガ希望」と記載の上


お名前とご住所をお知らせください


記載の無い場合はメルマガを送りませんのであらかじめご了承ください

お互いの信頼関係構築のため、ご理解ください
また、送付するデータが大きいため、携帯アドレスでは送信できずに帰ってくることがありますのであらかじめご承知おきください
下記アドレスへご登録をお願い申し上げます
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/mailboxform/

また、こちらでも読むことは可能です(有料ですが)

http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/65/P0006517.html



笑夢レポート(買い講座)

http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/78/P0007860.html

笑夢レポート(売り講座)

http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/78/P0007861.html

笑夢塾 塾長レポート

http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/78/P0007862.html





1/12・13達成分のいちろう銘柄をアップしました

2010年01月17日 | Weblog
1/12・13達成分のいちろう銘柄をアップしました
下記のアドレスからご確認ください
http://ameblo.jp/emu5678/


笑夢レポート(3ヶ月お試し企画)

こんにちは、さあくる笑夢と申します。
過去10年間、延べ6000弱の銘柄について検証してきました「いちろうの法則」。
的中の考え方は、100~300円の銘柄で、15%上昇した時点で「利食い」とします。
的中率については、85%以上を誇るものです。
ちなみに
2009年の実績は
発生総数717銘柄、的中数は542銘柄、不的中数は14銘柄、継続数は161銘柄
となっており、継続数を除く的中率は、97.5%となっています。
そのうち、60日以内に的中したものは492銘柄で、的中したものの90.8%を示しています。
また、
5%上昇したものは669銘柄(全体:93.3%)
10%上昇したものは615銘柄(全体:85.8%)
+1万円の利食いを達成したものは669銘柄(全体:93.3%)
非常に高い確率で利食いが可能であることを示しています

この法則に基づき、抽出された銘柄を「いちろう銘柄」といいます。
「笑夢レポート」は、毎日22時にメールで「いちろう銘柄」を送信しています。

この「笑夢レポート」を3ヶ月間読んでみませんか!

購読に関する私どもの条件は「80円切手を30枚」お送りしていただくことです。
希望される方は、下記のアドレスまでご連絡をお願いいたします
折り返し、郵送先をご案内いたします。
emu5678@gmail.com
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/mailboxform/

2009年の「いちろう銘柄」結果は私どものHPに順次アップしています
ご確認ください
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678



1/14・15達成分のいちろう銘柄をアップしました

2010年01月17日 | Weblog
1/14・15達成分のいちろう銘柄をアップしました
下記のアドレスからご確認ください
http://ameblo.jp/emu5678/


笑夢レポート(3ヶ月お試し企画)

こんにちは、さあくる笑夢と申します。
過去10年間、延べ6000弱の銘柄について検証してきました「いちろうの法則」。
的中の考え方は、100~300円の銘柄で、15%上昇した時点で「利食い」とします。
的中率については、85%以上を誇るものです。
ちなみに
2009年の実績は
発生総数717銘柄、的中数は542銘柄、不的中数は14銘柄、継続数は161銘柄
となっており、継続数を除く的中率は、97.5%となっています。
そのうち、60日以内に的中したものは492銘柄で、的中したものの90.8%を示しています。
また、
5%上昇したものは669銘柄(全体:93.3%)
10%上昇したものは615銘柄(全体:85.8%)
+1万円の利食いを達成したものは669銘柄(全体:93.3%)
非常に高い確率で利食いが可能であることを示しています

この法則に基づき、抽出された銘柄を「いちろう銘柄」といいます。
「笑夢レポート」は、毎日22時にメールで「いちろう銘柄」を送信しています。

この「笑夢レポート」を3ヶ月間読んでみませんか!

購読に関する私どもの条件は「80円切手を30枚」お送りしていただくことです。
希望される方は、下記のアドレスまでご連絡をお願いいたします
折り返し、郵送先をご案内いたします。
emu5678@gmail.com
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/mailboxform/

2009年の「いちろう銘柄」結果は私どものHPに順次アップしています
ご確認ください
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678



笑夢レポート(3ヶ月お試し企画)

2010年01月11日 | Weblog
笑夢レポート(3ヶ月お試し企画)

こんにちは、さあくる笑夢と申します。
過去10年間、延べ6000弱の銘柄について検証してきました「いちろうの法則」。
的中の考え方は、100~300円の銘柄で、15%上昇した時点で「利食い」とします。
的中率については、85%以上を誇るものです。
ちなみに
2009年の実績は
発生総数717銘柄、的中数は542銘柄、不的中数は14銘柄、継続数は161銘柄
となっており、継続数を除く的中率は、97.5%となっています。
そのうち、60日以内に的中したものは492銘柄で、的中したものの90.8%を示しています。
また、
5%上昇したものは669銘柄(全体:93.3%)
10%上昇したものは615銘柄(全体:85.8%)
+1万円の利食いを達成したものは669銘柄(全体:93.3%)
非常に高い確率で利食いが可能であることを示しています

この法則に基づき、抽出された銘柄を「いちろう銘柄」といいます。
「笑夢レポート」は、毎日22時にメールで「いちろう銘柄」を送信しています。

この「笑夢レポート」を3ヶ月間読んでみませんか!

購読に関する私どもの条件は「80円切手を30枚」お送りしていただくことです。
希望される方は、下記のアドレスまでご連絡をお願いいたします
折り返し、郵送先をご案内いたします。
emu5678@hotmail.com

私どものHPも宜しくお願いいたします
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678




笑夢レポート(3ヶ月お試し企画)

2010年01月11日 | Weblog
笑夢レポート(3ヶ月お試し企画)

こんにちは、さあくる笑夢と申します。
過去10年間、延べ6000弱の銘柄について検証してきました「いちろうの法則」。
的中の考え方は、100~300円の銘柄で、15%上昇した時点で「利食い」とします。
的中率については、85%以上を誇るものです。
この法則に基づき、抽出された銘柄を「いちろう銘柄」といいます。
「笑夢レポート」は、毎日22時にメールで「いちろう銘柄」を送信しています。

この「笑夢レポート」を3ヶ月間読んでみませんか!

購読に関する私どもの条件は「80円切手を30枚」お送りしていただくことです。
希望される方は、下記のアドレスまでご連絡をお願いいたします
折り返し、郵送先をご案内いたします。
emu5678@hotmail.com

私どものHPも宜しくお願いいたします
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678




2009年 いちろうの法則実績(1/8現在)

2010年01月10日 | Weblog
2009年 いちろうの法則実績(1/8現在)

全体実績の検証
【発生数:717】【的中:542】【不的中:14】【継続:161】【的中率:97.5%】
継続中の161銘柄が不的中であったとしても、的中率は75.6%となります

そのうち60日以内に的中したもの
【発生数:717】【60日以内的中:438】【60日以内的中率:78.8%】

区分別の実績
東証1部銘柄の結果
【発生数:337】【的中:268】【不的中:4】【継続:65】【的中率:98.5%】
東証2部銘柄の結果
【発生数:94】【的中:68】【不的中:3】【継続:23】【的中率:95.8%】
大証1部銘柄の結果
【発生数:92】【的中:58】【不的中:1】【継続:33】【的中率:98.3%】
大証2部銘柄の結果
【発生数:47】【的中:32】【不的中:2】【継続:13】【的中率:94.1%】
店頭銘柄の結果
【発生数:139】【的中:110】【不的中:3】【継続:26】【的中率:97.3%】
東証M銘柄の結果
【発生数:8】【的中:6】【不的中:1】【継続:1】【的中率:85.7%】
全体の継続中の、銘柄の割合は22.4%
大証銘柄が継続中の銘柄の割合(大1:35.8%)(大2:27.6%)が多いということから、的中までに時間を要すことがわかります。
このことは、大証銘柄の値付きの悪さを示しています

そのうち60日以内に的中したもの
東証1部銘柄の結果
【発生数:337】【60日以内的中:239】【60日以内的中率:87.8%】
東証2部銘柄の結果
【発生数:94】【60日以内的中:51】【60日以内的中率:71.8%】
大証1部銘柄の結果
【発生数:92】【60日以内的中:44】【60日以内的中率:74.5%】
大証2部銘柄の結果
【発生数:47】【60日以内的中:24】【60日以内的中率:70.5%】
店頭銘柄の結果
【発生数:139】【60日以内的中:75】【60日以内的中率:66.3%】
東証M銘柄の結果
【発生数:8】【60日以内的中:5】【60日以内的中率:71.4%】
的中達成期間の目標である60日の検証の結果は、明らかに東証1部銘柄の高さが飛びぬけています

ランク別の実績
Aランクの結果
【発生数:208】【的中:182】【不的中:4】【継続:22】【的中率:97.8%】
Bランクの結果
【発生数:107】【的中:85】【不的中:2】【継続:20】【的中率:97.7%】
Cランクの結果
【発生数:259】【的中:176】【不的中:2】【継続:81】【的中率:98.9%】
Fランクの結果
【発生数:143】【的中:99】【不的中:6】【継続:38】【的中率:94.2%】

そのうち60日以内に的中したもの
Aランクの結果
【発生数:208】【60日以内的中:128】【60日以内的中率:68.8%】
Bランクの結果
【発生数:107】【60日以内的中:60】【60日以内的中率:68.9%】
Cランクの結果
【発生数:259】【60日以内的中:155】【60日以内的中率:87.1%】
Fランクの結果
【発生数:143】【60日以内的中:84】【60日以内的中率:80.0%】
ランクの高いものが早く結果が出ないことが示されています
このことから、東証1部銘柄のうちランク別に検証する必要があるようです

東証1部銘柄のうち、ランク別の実績
Aランクの結果
【発生数:85】【的中:78】【不的中:1】【継続:6】【的中率:98.7%】
Bランクの結果
【発生数:55】【的中:45】【不的中:2】【継続:8】【的中率:95.7%】
Cランクの結果
【発生数:125】【的中:90】【不的中:0】【継続:35】【的中率:100%】
Fランクの結果
【発生数:72】【的中:55】【不的中:1】【継続:16】【的中率:98.2%】
総体的に高い数値であることが確認できます

そのうち60日以内に的中したもの
Aランクの結果
【発生数:85】【60日以内的中:64】【60日以内的中率:81.0%】
Bランクの結果
【発生数:55】【60日以内的中:40】【60日以内的中率:85.1%】
Cランクの結果
【発生数:125】【60日以内的中:86】【60日以内的中率:95.6%】
Fランクの結果
【発生数:72】【60日以内的中:49】【60日以内的中率:87.5%】
やはり、Cランク銘柄の数値が高くなりました