逆いちろうの法則による空売り銘柄の実力

2006年から検証を積み上げてきました逆いちろうの法則。空売りのための銘柄抽出法です!

6/28のemu指数は以下のとおりです

2011年06月28日 | Weblog
6/28のemu指数は以下のとおりです

買い指数
7

売り指数
3

emu指数
4

指数前日比
6

積算指数
-11




買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日



過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります


三昧の法則の結果を整理してみました

2011年06月27日 | Weblog

手口 ランク 年 発生数 的中(20%) 的中(10%) 的中(5%) 不的中 継続 的中率
買い三昧 J 2011 164 60 51 28 25 0 84.8
2012 0           #DIV/0!
2013 0           #DIV/0!
2014 0           #DIV/0!
合計 164 60 51 28 25 0 84.8

手口 ランク 年 発生数 的中(5日以内) 的中(20日以内) 的中(20日以上) 不的中 継続 的中率
売り三昧 S 2010 275 185 32 34 24 0 91.3
2011 233 186 18 8 21 0 91.0
2012 0           #DIV/0!
2013 0           #DIV/0!
合計 508 371 50 42 45 0 91.1


三昧の法則の結果を整理してみました

2011年06月27日 | Weblog
三昧の法則の結果を整理してみました
手口 ランク 年 発生数 的中(20%) 的中(10%) 的中(5%) 不的中 継続 的中率
買い三昧 K 2010 19 16 2 1 0 0 100.0
2011 494 414 66 13 1 0 99.8
2012 0           #DIV/0!
2013 0           #DIV/0!
合計 513 430 68 14 1 0 99.8


6/23のemu指数は以下のとおりです

2011年06月24日 | Weblog
6/23のemu指数は以下のとおりです

買い指数
6

売り指数
5

emu指数
1

指数前日比
1

積算指数
-14




買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日



過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります


6/17のemu指数は以下のとおりです

2011年06月20日 | Weblog
6/17のemu指数は以下のとおりです

買い指数
12

売り指数
6

emu指数
6

指数前日比
12

積算指数
-9




買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日



過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります


笑夢塾 塾長のおはなし(6/17)

2011年06月20日 | Weblog
笑夢塾 塾長のおはなし(6/17)



いちろう銘柄の今週の実績

NO
区分
銘   柄
発生日
発生値
ポイント
ランク
後安値
完了日
完了値
要日数

1926
東1
ライト工業
2011/5/25
241
5
A
236
2011/6/15
284
20






NO
区分
銘   柄
発生日
発生値
ポイント
ランク
後安値
完了日
完了値
要日数

5915
東1
駒井ハルテック
2011/5/23
205
4
B
189
2011/6/17
251
24

5915
東1
駒井ハルテック
2011/5/24
207
4
B
189
2011/6/17
251
23

5915
東1
駒井ハルテック
2011/5/25
197
4
B
189
2011/6/17
251
22

5915
東1
駒井ハルテック
2011/5/27
202
4
B
189
2011/6/17
251
20

5915
東1
駒井ハルテック
2011/5/30
202
4
B
189
2011/6/17
251
17






NO
区分
銘   柄
発生日
発生値
ポイント
ランク
後安値
完了日
完了値
要日数

9501
東1
東京電力
2011/6/9
192
2
F
183
2011/6/14
249
5

9501
東1
東京電力
2011/6/10
190
2
F
178
2011/6/14
249
4

9501
東1
東京電力
2011/6/13
199
2
F
199
2011/6/14
249
1

9501
大1
東京電力
2011/6/13
199
2
F
199
2011/6/14
249
1







6/15のemu指数は以下のとおりです

2011年06月15日 | Weblog
6/15のemu指数は以下のとおりです
買い指数 10
売り指数 5
emu指数 5
指数前日比 7
積算指数 -10

買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です
売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です
emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です
買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています
売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています
買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日
売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日
emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日
emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日

過去の経験値から買い場を示すのが
【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】
仕込みのタイミングは
【指数前日比がマイナス表示】
となります

笑夢塾 塾長のおはなし(6/15)

2011年06月15日 | Weblog
笑夢塾 塾長のおはなし(6/15)

6/10に注目銘柄としました
3238 セントラル総合開発ですが
下位で陰の陽はらみ+上寄り陽線となりましたね
塾長銘柄として紹介できなかったのが残念です


9501 東電
信じられないような結果ですが事実です


6/14のemu指数は以下のとおりです

2011年06月15日 | Weblog
6/14のemu指数は以下のとおりです

買い指数
5

売り指数
7

emu指数
-2

指数前日比
-16

積算指数
-17




買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日



過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります


9501 東京電力 ストップ高 三昧の法則では買いを指示

2011年06月14日 | Weblog
発生日 NO 銘柄 発生値 目標値 最高値 最高値 上昇率
2011/6/6 1929 日特建設 116 128 125 2011/6/7 7.8
2011/6/6 9501 東京電力 207 228 249 2011/6/14 20.3
2011/6/7 9501 東京電力 216 238 249 2011/6/14 15.3
2011/6/8 9501 東京電力 200 220 249 2011/6/14 24.5
2011/6/9 9501 東京電力 192 211 249 2011/6/14 29.7

6/9のemu指数は以下のとおりです

2011年06月10日 | Weblog
6/9のemu指数は以下のとおりです

買い指数
20

売り指数
5

emu指数
15

指数前日比
5

積算指数
0




買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日



過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります


笑夢塾 塾長のおはなし(6/9)

2011年06月10日 | Weblog
笑夢塾 塾長のおはなし(6/9)



低位横ばいという相場環境を受けて

思うことですが

毎日が上手くいくわけではない

雨が降る日も、風が吹く日もある

雨が降る日は傘を差し

晴れた日には思い切り外に出る



そんなふうに、相場も楽しむべきではないでしょうか

明日も相場は続きます


ロスカットよりも大切なこと…

2011年06月04日 | Weblog
ロスカットよりも大切なこと…



ロスカットが相場の世界において最も大切だという書籍は多くあります

確かに、損切りが大切なのはわからないことでもありますが

その前に、良い銘柄を選び出す技術の方が大切なのではないでしょうか

情報や自分の思い込みに惑わされ、判断を誤った銘柄に投資することの方が問題です

書籍における損切りの必要性は、デイトレードを行う人や

運用を仕事とするディーラーのような人に必要なテクニックのように思います

損切りが最も重要という考え方が

私たちのような一般かつ弱小投資家に本当に向いているのでしょうか

素直に向き合うべき考え方なのか?が付きます

株価が、上がるのか、下がるのかは五分五分です

このことは、次の日であっても、1週間後であっても、1年後であっても

トータル的に見て、五分五分なのです

損切りの考え方は重要であることはわかりますが

そのようなことよりも利食いができる銘柄を売買する

そのような銘柄選択手法の方が重要なのではないでしょうか

銘柄選定における判断基準が、先にあるべきで

次に損切りが来るべきであると思いますがいかがでしょうか


6/3のemu指数は以下のとおりです

2011年06月04日 | Weblog
6/3のemu指数は以下のとおりです

買い指数
8

売り指数
1

emu指数
7

指数前日比
-3

積算指数
-8




買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日



過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります


登録型無料メルマガ6/5号は1銘柄を公表

2011年06月04日 | Weblog
登録型無料メルマガ6/5号は1銘柄を公表

今週は、週末にいちろうの法則に基づき抽出された銘柄の内
東証一部以外の銘柄となります

先週の実績は
5月29日 5603 虹技 買い 株価 170 MAX 190 変化率 11.8
5月29日 4669 ニッパンレンタル 買い 株価 113 MAX 125 変化率 10.6
5月29日 8738 ひまわりHD  買い 株価 109 MAX 173 変化率 58.7
5月29日 4119 日本ピグメント 買い 株価 206 MAX 210 変化率 1.9
5月29日 5282 ジオスター 買い 株価 116 MAX 139 変化率 19.8


ご希望の方は!
必ず「メルマガ希望」と記載の上
お名前とご住所をお知らせください
記載の無い場合はメルマガを送りませんのであらかじめご了承ください
お互いの信頼関係構築のため、ご理解ください
また、送付するデータが大きいため、携帯アドレスでは送信できずに帰ってくることがありますのであらかじめご承知おきください
下記アドレスへご登録をお願い申し上げます
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/mailboxform/


登録頂いた方には
直近のメルマガを折り返しお送りさせていただきます