逆いちろうの法則による空売り銘柄の実力

2006年から検証を積み上げてきました逆いちろうの法則。空売りのための銘柄抽出法です!

1/20のemu指数は以下のとおりです

2011年01月21日 | Weblog
1/20のemu指数は以下のとおりです

買い指数
1

売り指数
13

emu指数
-12

指数前日比
3

積算指数
-26




買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日



過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります


1/12のemu指数は以下のとおりです

2011年01月12日 | Weblog
1/12のemu指数は以下のとおりです
買い指数 2
売り指数 20
emu指数 -18
指数前日比 6
積算指数 -32

買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です
売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です
emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です
買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています
売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています
買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日
売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日
emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日
emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日

過去の経験値から買い場を示すのが
【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】
仕込みのタイミングは
【指数前日比がマイナス表示】
となります

笑夢塾 塾長のおはなし(1/12)

2011年01月12日 | Weblog
笑夢塾 塾長のおはなし(1/12)

5936 東洋シャッター 連続ストップ高!
おめでとうございます!やりましたね!
買い気配を残し明日の相場へ
但し、信用取引に制限も
東証は、加熱相場の押さえ込み

2011年の笑夢塾の運営指針について

銘柄の選定にあたっては
基本は「逆張り」であること
手仕舞は丁寧であること
そして「プロよりもプロらしく」

塾の運営にあたっては
塾生を最大30名とし
自由闊達な意見がお互いにできること


2010いちろうの法則出遅れ銘柄5936 東洋シャッター ストップ高!

2011年01月11日 | Weblog
2010いちろうの法則出遅れ銘柄5936 東洋シャッター ストップ高!
おめでとうございます!やりましたね!
更に
塾長銘柄 6632 JVCケンウッドHD 本日高値!545円!


笑夢塾 塾長のおはなし(1/7)

2011年01月10日 | Weblog
笑夢塾 塾長のおはなし(1/7)

塾長銘柄 6632 JVCケンウッドHD 連続ストップ高!467円!

さて!
今は「買えるのか?」
兎年ということもあって
世の中は株価の上昇を期待し
10~20%の上昇を庶民は期待しています
その一方で
原油高に注目しなければならない現実がある
為替が円高であるがゆえに
ガソリン価格は横ばいの状況が続いているが
為替が少しでも円安に振れることは
再び、ガソリン価格の高騰による
マスコミの不景気風が吹き荒れることになるだろう
誰もが相場の上昇を期待し、その状況で動く中
急落の可能性は「円安=原油高」と肝に銘じて
相場に臨まなければならない



1/7のemu指数は以下のとおりです

2011年01月10日 | Weblog
1/7のemu指数は以下のとおりです
買い指数 0
売り指数 20
emu指数 -20
指数前日比 -7
積算指数 -34

買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です
売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です
emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です
買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています
売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています
買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日
売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日
emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日
emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日

過去の経験値から買い場を示すのが
【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】
仕込みのタイミングは
【指数前日比がマイナス表示】
となります

2010年における「いちろうの法則」に基づき抽出された銘柄の実績

2011年01月10日 | Weblog
2010年における「いちろうの法則」に基づき抽出された銘柄の実績

発生銘柄数は289銘柄でした

その内「達成」と規定する15%上昇銘柄数は220(勝利)
利食いできずに手仕舞した銘柄数は20(敗戦)
達成(15%上昇)できずに手仕舞した銘柄数は31(引分)
現在継続中の銘柄数は18(継続)

引分銘柄と継続銘柄を差し引いた銘柄数は240
的中率については220/240=91.7%

仮に
継続銘柄が全て「敗戦」となった場合の的中率は85.3%となります

また、的中を5%とした場合の的中銘柄数は263
分母を発生銘柄数と仮定した場合
的中率については263/289=91.0%

また、的中を10%とした場合の的中銘柄数は245
分母を発生銘柄数と仮定した場合
的中率については245/289=84.8%

的中を+1万円とした場合の的中銘柄数は265
分母を発生銘柄数と仮定した場合
的中率については265/289=91.7%
その内
14日以内に的中となった銘柄数は209(72.3%)
30日以内に的中となった銘柄数は235(81.3%)

このことから、「いちろう銘柄」における+1万円利食い投資法については
発生日から1ヶ月以内に手仕舞することが最もベターであると考えられます
毎月30万円の原資で、順調に毎月1回、+1万円づつ利食いを重ねると
年間40%の利益を積み重ねることになります

このような実績を持つ!「いちろうの法則」がほしくないですか?
的中率85%を越える結果が全てです!

いちろうの法則を手に入れることによって
自分の投資スタイルに合った投資方法を確立し
自分の力で!利益を積み上げましょう!

誰かや何かをあてにするのではなく!
自分の投資の事実と現実を直視し実践してください

いちろうの法則がほしい方はご連絡ください
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/mailboxform/




emuの株式投資レポートにて「2010いちろうの法則出遅れ銘柄」を送信中です!

2011年01月09日 | Weblog
emuの株式投資レポートにて「2010いちろうの法則出遅れ銘柄」を送信中です!

内容は以下のとおりです

2011年1月9日号【こんにちは、本年もメルマガをよろしくお願いいたします】

さて!
昨年(2010年)のいちろうの法則に基づく銘柄の実績については
1/7現在において
発生銘柄数:289
的中銘柄数:220(15%上昇達成)
不的中銘柄数:20(完全敗戦;利食いできず)
引分け銘柄数:31(利食いは出来ましたが、15%上昇に至らず)
現在継続銘柄数:18
的中率:220/(289-31-18)=91.7%
となりました

そこで、現在継続中の出遅れ銘柄についてレポートいたします

【この部分は、メルマガにて】

いちろうの法則に基づく「笑夢レポート」をご購読ご希望される方は
下記のアドレスまでご連絡をお願いいたします
emu5678@hotmail.com



下記のアドレスにて申し込みください
http://www.mag2.com/m/0000129382.html
1/10夜22時頃再送いたします



1/6のemu指数は以下のとおりです

2011年01月07日 | Weblog
1/6のemu指数は以下のとおりです

買い指数
1

売り指数
14

emu指数
-13

指数前日比
3

積算指数
-27




買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日



過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります


笑夢塾 塾長のおはなし(1/6)

2011年01月07日 | Weblog
笑夢塾 塾長のおはなし(1/6)



昨日、報告しました

6632 JVC・ケンウッド・ホールディングス 

307円【買い;いちろう】

下位の抱き線が出現しています



本日ストップ高となりました

公募増資を巡っての乱高下があり

事実関係が具体化し

再び、元の株価へ戻る展開となりました

強い「下位の抱き線」の凄みを見せてもらいました

今後は、どのような売り場の展開となるのか見ものです





情報1/5

JVCケンウ、公募増資などで最大105億円調達
 JVC・ケンウッド・ホールディングス(6632)は5日、海外市場で公募増資や保有自社株式の売却を実施し、最大105億円を調達すると発表した。新株2800万株を発行するほか、投資家の需要に応じて最大200万株を追加する予定。新株は合計で発行済み株式総数の約28%に相当する。自社株は1200万株を売り出す。調達した資金はカーエレクトロニクス事業の研究開発、設備投資に充てる。
 発行価格は18日から20日の間に決定する。〔日経QUICKニュース〕



JVCケンウッドが反落スタート、増資観測報道を嫌気
 JVC・ケンウッド・ホールディングス<6632.T>が反落スタート。寄り付きは8円安の275円。
 公募増資や自己株売却で100億円以上の資金を調達する方針を固めた、と5日付日本経済新聞が報じた。悪化した財務体質を立て直すのが目的とされるが、1株利益の希薄化や需給悪化懸念が先行している。なお、同社の株価は増資観測を背景に10年12月上旬に大幅安となった経緯がある。





2011年の笑夢塾の運営指針について



銘柄の選定にあたっては

基本は「逆張り」であること

手仕舞は丁寧であること

そして「プロよりもプロらしく」



塾の運営にあたっては

塾生を最大30名とし

自由闊達な意見がお互いにできること




1/4のemu指数は以下のとおりです

2011年01月05日 | Weblog
1/4のemu指数は以下のとおりです

買い指数
1

売り指数
18

emu指数
-17

指数前日比
-2

積算指数
-31




買い指数とは、いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

売り指数とは、逆いちろうの法則に基づき全銘柄について抽出された銘柄数です

emu指数とは、買い指数から売り指数を指し引いた数です

買い指数については、2006年4月24日からデータを蓄積しています

売り指数については、2006年8月11日からデータを蓄積しています

買い指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

売り指数の最大値は、【57】2009年6月8日

emu指数の最大値は、【1937】2008年10月10日

emu指数の最小値は、【-55】2009年6月8日



過去の経験値から買い場を示すのが

【指数前日比+50以上】かつ【積算指数+100以上】

仕込みのタイミングは

【指数前日比がマイナス表示】

となります