逆いちろうの法則による空売り銘柄の実力

2006年から検証を積み上げてきました逆いちろうの法則。空売りのための銘柄抽出法です!

極上銘柄 利食い情報;3521 エコナックHD

2015年06月27日 | Weblog

極上銘柄 利食い情報;3521 エコナックHD

法則;三昧の法則(売り)

区分;東1

発生日;2015年6月25日

発生値;98円

仕込値;93円(寄り付き)

三昧指数;36.11

利食日;2014年6月26日

要日数;当日

利食値;89円【最安値;86円】


笑夢メルマガ(6/28発行)は2銘柄(申し込み当月分は無料です)

2015年06月27日 | Weblog

笑夢メルマガ(6/28発行)は2銘柄(申し込み当月分は無料です)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

笑夢メルマガは毎週日曜日22時頃メールにて送信されます

申し込みは下記まで(申し込み当月分は無料です)

http://www.mag2.com/m/P0006517.html

過去12年間、延べ8千を越える銘柄を検証し

底値と判断された株価から15%上昇で的中という考え方において

的中率は92.1%を誇る

「いちろうの法則」に基づき抽出された銘柄の内

金曜日に発生した、東証一部銘柄を除くものをお送りしています

また、「三昧の法則」によって抽出された買い銘柄についても

週末金曜日に発生した銘柄をお送りしています

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

2015年に「いちろうの法則」によって抽出し公開した銘柄の実績は

11銘柄を公開し

10%以上上昇したものが10銘柄

5%以上上昇したものが1銘柄

平均上昇率は 50.3%

最も上昇した銘柄は、8073 MAGねっとHD  

4/26 117円 ⇒ 6/5 310円の165.0%の上昇率でした

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

2015年に「三昧の法則」によって抽出し公開した銘柄の実績は

33銘柄を公開し

10%以上上昇したものが27銘柄

5%以上上昇したものが1銘柄

平均上昇率は28.2%

最も上昇した銘柄は、8462 フューチャーベンチャーキャピタル 

3/15 702円 ⇒ 4/9 1,320円の88%の上昇率でした

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

実績は下記のブログにてご確認ください

http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678jp/


空売り 逆いちろう銘柄;6314 石井工作研究所

2015年06月25日 | Weblog

空売り 逆いちろう銘柄;6314 石井工作研究所

区分;店

発生日;2015年6月24日

発生値;585円

ポイント;0

ランク;C

三昧指数;25.16

利食日;2014年6月25日

要日数;1日

利食値;527円(10%)【最安値;520円】

 

逆いちろうの法則について

いちろうの法則を基本として、売りについて検証を始めたのが2006年8月でした

当初は強弱を加えた2つの基準で銘柄の抽出を行いました

過去9年間、延べ6273の銘柄について検証を行う中で

基準の厳しいものをMランク、少し緩やかにしたものがLランクとしてきました

4つのテクニカルの指標を使い高値と判断された全ての銘柄を対象とし

10%下落した時点で利食い=的中という考え方で

現在はMランクのみの銘柄を対象として検証を行っています

現在の結果は、4671勝744敗751引分107継続 的中率86.3%です

また、企業業績によるランク分けも行っていますが

いちろうの法則とは逆にF・C・B・Aの順に高い的中率という結果になっています

更に、5~8月に発生した銘柄の的中率が高いことも特筆すべき結果です

また、三昧指数が「20」を越えた銘柄については

2014年は54銘柄あり、その全てが10%利食いを達成しています

 


空売り 逆いちろう銘柄;6314 石井工作研究所

2015年06月25日 | Weblog

空売り 逆いちろう銘柄;6314 石井工作研究所

区分;店

発生日;2015年6月23日

発生値;558円

ポイント;0

ランク;C

三昧指数;35.17

利食日;2014年6月24日

要日数;1日

利食値;502円(10%)【最安値;501円】

 

逆いちろうの法則について

いちろうの法則を基本として、売りについて検証を始めたのが2006年8月でした

当初は強弱を加えた2つの基準で銘柄の抽出を行いました

過去9年間、延べ6273の銘柄について検証を行う中で

基準の厳しいものをMランク、少し緩やかにしたものがLランクとしてきました

4つのテクニカルの指標を使い高値と判断された全ての銘柄を対象とし

10%下落した時点で利食い=的中という考え方で

現在はMランクのみの銘柄を対象として検証を行っています

現在の結果は、4671勝744敗751引分107継続 的中率86.3%です

また、企業業績によるランク分けも行っていますが

いちろうの法則とは逆にF・C・B・Aの順に高い的中率という結果になっています

更に、5~8月に発生した銘柄の的中率が高いことも特筆すべき結果です

また、三昧指数が「20」を越えた銘柄については

2014年は54銘柄あり、その全てが10%利食いを達成しています

 


空売り 逆いちろう銘柄;8938 ロジコム

2015年06月25日 | Weblog

空売り 逆いちろう銘柄;8938 ロジコム

区分;店

発生日;2015年6月18日

発生値;1679円

ポイント;2

ランク;C

三昧指数;4.53

利食日;2014年6月23日

要日数;5日

利食値;1511円(10%)【最安値;1476円】

 

逆いちろうの法則について

いちろうの法則を基本として、売りについて検証を始めたのが2006年8月でした

当初は強弱を加えた2つの基準で銘柄の抽出を行いました

過去9年間、延べ6273の銘柄について検証を行う中で

基準の厳しいものをMランク、少し緩やかにしたものがLランクとしてきました

4つのテクニカルの指標を使い高値と判断された全ての銘柄を対象とし

10%下落した時点で利食い=的中という考え方で

現在はMランクのみの銘柄を対象として検証を行っています

現在の結果は、4671勝744敗751引分107継続 的中率86.3%です

また、企業業績によるランク分けも行っていますが

いちろうの法則とは逆にF・C・B・Aの順に高い的中率という結果になっています

更に、5~8月に発生した銘柄の的中率が高いことも特筆すべき結果です

また、三昧指数が「20」を越えた銘柄については

2014年は54銘柄あり、その全てが10%利食いを達成しています

 


空売り 逆いちろう銘柄;8938 ロジコム

2015年06月25日 | Weblog

空売り 逆いちろう銘柄;8938 ロジコム

区分;店

発生日;2015年6月17日

発生値;1675円

ポイント;2

ランク;C

三昧指数;7.98

利食日;2014年6月23日

要日数;6日

利食値;1508円(10%)【最安値;1476円】

 

逆いちろうの法則について

いちろうの法則を基本として、売りについて検証を始めたのが2006年8月でした

当初は強弱を加えた2つの基準で銘柄の抽出を行いました

過去9年間、延べ6273の銘柄について検証を行う中で

基準の厳しいものをMランク、少し緩やかにしたものがLランクとしてきました

4つのテクニカルの指標を使い高値と判断された全ての銘柄を対象とし

10%下落した時点で利食い=的中という考え方で

現在はMランクのみの銘柄を対象として検証を行っています

現在の結果は、4671勝744敗751引分107継続 的中率86.3%です

また、企業業績によるランク分けも行っていますが

いちろうの法則とは逆にF・C・B・Aの順に高い的中率という結果になっています

更に、5~8月に発生した銘柄の的中率が高いことも特筆すべき結果です

また、三昧指数が「20」を越えた銘柄については

2014年は54銘柄あり、その全てが10%利食いを達成しています

 


極上銘柄 利食い情報;8013 ナイガイ

2015年06月24日 | Weblog

極上銘柄 利食い情報;8013 ナイガイ

法則;三昧の法則(売り)

区分;東1

発生日;2015年6月23日

発生値;90円

仕込値;83円(寄り付き)

三昧指数;32.35

利食日;2014年6月24日

要日数;当日

利食値;79円【最安値;71円】


極上銘柄 利食い情報;6314 石井工作研究所

2015年06月24日 | Weblog

極上銘柄 利食い情報;6314 石井工作研究所

法則;逆いちろうの法則(空売り)

区分;店

発生日;2015年6月23日

発生値;558円

ポイント;0

ランク;C

三昧指数;35.17

利食日;2014年6月24日

要日数;1日

利食値;502円(10%)【最安値;501円】


空売り 逆いちろう銘柄;3857 ラック

2015年06月22日 | Weblog

空売り 逆いちろう銘柄;3857 ラック

区分;店

発生日;2015年6月15日

発生値;1882円

ポイント;2

ランク;C

三昧指数;14.61

利食日;2014年6月19日

要日数;4日

利食値;1694円(10%)【最安値;1687円】

 

逆いちろうの法則について

いちろうの法則を基本として、売りについて検証を始めたのが2006年8月でした

当初は強弱を加えた2つの基準で銘柄の抽出を行いました

過去9年間、延べ6273の銘柄について検証を行う中で

基準の厳しいものをMランク、少し緩やかにしたものがLランクとしてきました

4つのテクニカルの指標を使い高値と判断された全ての銘柄を対象とし

10%下落した時点で利食い=的中という考え方で

現在はMランクのみの銘柄を対象として検証を行っています

現在の結果は、4671勝744敗751引分107継続 的中率86.3%です

また、企業業績によるランク分けも行っていますが

いちろうの法則とは逆にF・C・B・Aの順に高い的中率という結果になっています

更に、5~8月に発生した銘柄の的中率が高いことも特筆すべき結果です

また、三昧指数が「20」を越えた銘柄については

2014年は54銘柄あり、その全てが10%利食いを達成しています

 


空売り 逆いちろう銘柄;6274 新川

2015年06月22日 | Weblog

空売り 逆いちろう銘柄;6274 新川

区分;東1

発生日;2015年6月9日

発生値;1166円

ポイント;1

ランク;C

三昧指数;3.66

利食日;2014年6月18日

要日数;9日

利食値;1049円(10%)【最安値;1037円】

 

逆いちろうの法則について

いちろうの法則を基本として、売りについて検証を始めたのが2006年8月でした

当初は強弱を加えた2つの基準で銘柄の抽出を行いました

過去9年間、延べ6273の銘柄について検証を行う中で

基準の厳しいものをMランク、少し緩やかにしたものがLランクとしてきました

4つのテクニカルの指標を使い高値と判断された全ての銘柄を対象とし

10%下落した時点で利食い=的中という考え方で

現在はMランクのみの銘柄を対象として検証を行っています

現在の結果は、4671勝744敗751引分107継続 的中率86.3%です

また、企業業績によるランク分けも行っていますが

いちろうの法則とは逆にF・C・B・Aの順に高い的中率という結果になっています

更に、5~8月に発生した銘柄の的中率が高いことも特筆すべき結果です

また、三昧指数が「20」を越えた銘柄については

2014年は54銘柄あり、その全てが10%利食いを達成しています


空売り 逆いちろう銘柄;6274 新川

2015年06月22日 | Weblog

空売り 逆いちろう銘柄;6274 新川

区分;東1

発生日;2015年6月8日

発生値;1166円

ポイント;1

ランク;C

三昧指数;6.73

利食日;2014年6月18日

要日数;10日

利食値;1049円(10%)【最安値;1037円】

 

逆いちろうの法則について

いちろうの法則を基本として、売りについて検証を始めたのが2006年8月でした

当初は強弱を加えた2つの基準で銘柄の抽出を行いました

過去9年間、延べ6273の銘柄について検証を行う中で

基準の厳しいものをMランク、少し緩やかにしたものがLランクとしてきました

4つのテクニカルの指標を使い高値と判断された全ての銘柄を対象とし

10%下落した時点で利食い=的中という考え方で

現在はMランクのみの銘柄を対象として検証を行っています

現在の結果は、4671勝744敗751引分107継続 的中率86.3%です

また、企業業績によるランク分けも行っていますが

いちろうの法則とは逆にF・C・B・Aの順に高い的中率という結果になっています

更に、5~8月に発生した銘柄の的中率が高いことも特筆すべき結果です

また、三昧指数が「20」を越えた銘柄については

2014年は54銘柄あり、その全てが10%利食いを達成しています

 


空売り 逆いちろう銘柄;3667  enish

2015年06月22日 | Weblog

空売り 逆いちろう銘柄;3667  enish

区分;東1

発生日;2015年6月12日

発生値;2062円

ポイント;0

ランク;C

三昧指数;9.35

利食日;2014年6月17日

要日数;5日

利食値;1856円(10%)【最安値;1807円】

 

逆いちろうの法則について

いちろうの法則を基本として、売りについて検証を始めたのが2006年8月でした

当初は強弱を加えた2つの基準で銘柄の抽出を行いました

過去9年間、延べ6273の銘柄について検証を行う中で

基準の厳しいものをMランク、少し緩やかにしたものがLランクとしてきました

4つのテクニカルの指標を使い高値と判断された全ての銘柄を対象とし

10%下落した時点で利食い=的中という考え方で

現在はMランクのみの銘柄を対象として検証を行っています

現在の結果は、4671勝744敗751引分107継続 的中率86.3%です

また、企業業績によるランク分けも行っていますが

いちろうの法則とは逆にF・C・B・Aの順に高い的中率という結果になっています

更に、5~8月に発生した銘柄の的中率が高いことも特筆すべき結果です

また、三昧指数が「20」を越えた銘柄については

2014年は54銘柄あり、その全てが10%利食いを達成しています