goo blog サービス終了のお知らせ 

Eko's スクール日記

米国ロースクールJD課程に在籍中です。こちらは旧ブログなので更新はありません。

空手東日本実業団大会&NBAプレイオフ

2006-06-04 23:05:53 |  バスケ・スポーツ
昨日は、3月まで入っていた空手部の人たちの応援で、東日本実業団大会に行ってきました。

空手の試合はいつもですが、さすがの緊迫感。これがけっこう好きなんだな~。強い選手も大体覚えました。
今回、女子の形個人戦決勝は、妖精対アイドルの対決でした。でもこの方々、そういう形容で呼ぶのが気が引けるほど、本当の実力者。めちゃくちゃ強くてかっこいいんです。(でもやっぱり、どっちも顔の大きさがこれ(握りこぶし)くらいで、遠目にも瞬きしているのが分かるくらい目が大きかった。)
あと、先輩方の応援と並ぶもうひとつの大事なお目当ては、TSUWAMONOの川上選手!団体組手にも出ていましたが、やっぱり個人形がすばらしかった!かっこよかったな。いえ、顔だけでなく、演武も。
あー、また空手やりたいです。

*******************************

巷ではサッカーのワールドカップ直前ということで盛り上がってるみたいですが、私的にはまず何といってもNBAプレイオフ!東西のカンファレンス優勝者が決まり、6月8日(日本9日)からいよいよファイナルです。
東のマイアミ・ヒートも西のダラス・マーベリックスも、ファイナル出場は初。面白いシリーズになりそうです。
それにしても、今年のプレイオフは色々と面白かったな。ここ3年の優勝チームのスパーズとピストンズがどっちも負けてしまったり、King= The Chosen One=レブロン・ジェームズがプレイオフに初出場で色々記録を作ったり、LAクリッパーズが健闘したり。クリッパは、これまで地味だったエルトン・ブランドがMVP候補の大活躍で、今年躍進したチームです。田臥勇太くんが一時所属したチームでもある。エルトン、渋くて好きなんだな~。黒人には珍しく、頭がゼッペキ気味なのも親しみが持てる。

ファイナル、東西どっちを応援するか。うーん、やっぱりドウェイン・ウェイドとアロンゾ・モーニング(←いつ見てもほんといい男!!)がいるからヒートかな。
楽しみです。

天使といえば 空手編

2006-04-27 01:40:53 |  バスケ・スポーツ
天使つながりで,もう一つ。いや,今ロースクールで進捗がないもので。

日本人って,天使とか妖精とかいう形容が大好きですよね。
だいたい年齢が低いと天使,ティーンネイジャーから20代初め頃までは妖精になるようです(私の観察)。あと,男の子は天使にはなれるけど妖精にはなれないみたいです。妖精は女子限定。
シャラポワ(妖精)とかね。

で,実は空手界にもいるんですね,妖精が。
実名を挙げるのは避けますが,空手をやっている方ならすぐ分かると思います。形(かた)の妖精とか呼ばれている,実際とても可愛い方です。で,すごく強い。
この方に限らず,女子の形の選手は綺麗な人が多い気がします。もちろん,強くてかっこいい!!

空手の試合では,形と組手があるのですが,それぞれ個人戦と団体戦があります。団体の形は,3人一組で演武するのですが,息が合っていることが大事とあって,きょうだい率が結構高いようです。
とある大会の男子形の部で優勝したのも3兄弟でした。しかもそのうちひとつは双子。→ふと,生じる疑問。

私:「DNAが同じというのは,(顔に突きや蹴りを当てるとかと同様)反則ではないのですか。」
先輩:「それは,反則ではない。」
・・うーむ。。そういうものなのですか。

今は空手ができないのでちょっと寂しい。アメリカに行ってやれるといいんだけど。

やっぱいいな Yuta Tabuse

2006-03-19 00:40:06 |  バスケ・スポーツ
最近チェックしているのは,アメリカで活躍中の田臥勇太選手のサイトブログです。
サイトはかっこいいつくりで,ブログは田臥選手のまっすぐな人柄の良さがかいま見えてとてもいい感じ。
早くまたNBAに戻ってほしいですね。私がロースクール行くころにはどこかのチームでプレイしているかも。
そしたら,絶対見に行きます!!!

緑帯!

2006-03-02 22:22:15 |  バスケ・スポーツ
空手をやっていることは前にちょこっと書きましたが,年末に昇級試験を受けて,白帯から緑帯になりました。
今日,稽古の最後に,コーチの方から緑帯をいただきました。
けっこう感動。
でも,職場の空手道部なので,3月末の辞職と同時に辞めなければなりません。
寂しい・・。
ちょこっとずつできることも増えてきて,メンバーもとてもよくて,稽古に出られないこともあるけど楽しんでやっていたので残念です。
アメリカに行ってもぼちぼち続けられるといいなあ。。

やったね Apolo金!

2006-02-26 22:41:42 |  バスケ・スポーツ
静香姫の最高の演技にも感動しましたが,今日も嬉しい。
アポロ・アントン・オーノがついに500で金を取りましたね!
前回のソルトレイクのどんでん返しでdeath threatまで受けたオーノ。
負けずに見事金を取って,素晴らしい!
リレーでも,アンカーできっちり逆転。しかしショートトラックのリレーって迫力ありますね。

いい幕切れでした。

完璧でしたね 女子フィギュア

2006-02-24 22:45:10 |  バスケ・スポーツ
荒川静香さんの金メダル,見事でしたね~。
今さら私がどうこう書くことでもないけど,演技の素晴らしさはもちろん,あの精神力につくづく感動しました。
怖いもの知らずで勢いのある子どもの頃ならともかく,ある程度の年齢になって大舞台にぴったりピークを持ってきて,かつ落ち着いて最高のパフォーマンスができるというのは,本当に想像を絶する強さだと思います。
それが顔つきやぴんと伸びた姿勢に出てますよね。本当に素晴らしかった。

・・私的にハゲシくウケたのは,勘違い大将・小泉純一郎さんとのやりとり。
小泉:「荒川選手,小泉純一郎です。(←ココ,心なしかやや声が大きい。選挙?)おめでとう!」
(ここで純一郎さん,「えーっ,きゃーっ,ありがとうございますう!カンゲキですう~!!」みたいなリアクションを期待したのでしょうか。)
しかしながら静香姫:「あ,ありがとうございます。おかげさまで。」
超平常心。おかげさまで,ですよ!めちゃ義理。
虚をつかれて一瞬間があく小泉センセイ。しょうがないのでトゥーランドット好きとか自分のことをなんか偉そうに口走ってしまう。
→アンタのことはどうでもいい。っていうか,静香姫の話を聞けよ!!
何となくすれ違ったままフォントークは終わったのでした。

始まりました All Star Weekend!

2006-02-19 22:01:40 |  バスケ・スポーツ
いよいよ昨日から始まったNBAのオールスターウィークエンド。
スカパーのNBAリーグパスで,昨日のルーキーチャレンジ(NBA入って1年目の人たちと2年目の人たちの試合)と今日の色んなイベントは,15分間のダイジェストで見られます。

今日のハイライトはやはりこれ,ダンクコンテストでしょう!
優勝はNew York KnicksのNate Robinson。
恥ずかしながら今日まで知らなかった。。知ってました?イグアダーラとか他の人は分かるけど。
人越えダンクなど,華麗な技を繰り広げてくれて,見てるこっちもスカッとしました。

明日はいよいよ真打ちオールスターゲーム!
しかし,私は悲しい・・。大好きなマイク・ビビー(サクラメント・キングズ)もクリス・ウェバー(フィラデルフィア・76S)も出ていない。。
さみすい~。
でもまあ,エルトン・ブランドとかチャウンシー・ビラップスとかパウ・ガソルとか(←こういういまいち地味な堅実派って好き。)出てるから良しとするか。

・・もう一つ悲しいのは,スケート。
開催中のオリンピックにあんまり興味ないのは書きましたが,唯一注目していたのが,ショートトラックのアポロ・アントン・オーノ
ソルトレイクシティの時からきっちりチェックしていたので,今回も楽しみにしてました。
しかし,いまいち振るわない。。私のオリンピックももう終わった。。
あっと,あとまだ500とリレーが残ってるか。
ガンバレ,Apolo!!

気分爽快!

2006-02-02 21:55:01 |  バスケ・スポーツ
実は空手をやっています。
今日も稽古に行ってきました。

形(かた)の,平安2段,3段,4段,5段(分からないですよね,すみません。)を一気に習いました。
まだどうにもへっぽこなのですが,ちょっとずつ覚えてできることが増えていくのって嬉しい。
特に,ちょっと前に全日本実業団と全日本選手権の大会を見てかっこよさにしびれてから,稽古にも以前より熱が入って(?)います。

今日は特に仕事で頭が疲れてしまったので,思いっきり身体を動かして気分は爽快です!

Big Deal!!

2006-01-26 23:11:15 |  バスケ・スポーツ
今日(現地昨日?)すごいトレード成立!(あっ,NBA興味ない方読み飛ばしてください。)
インディアナ・ペイサーズのロン・アーテストと,サクラメント・キングスのペジャ・ストヤコビッチです。

現役の選手の中で,私が一番好きなのは,キングスのポイントガードのマイク・ビビー。そして,キングスもちょっと前まで大好きでした。
絶頂期は,やはり2002年のWestern Conference Finalでレイカーズと第7戦まで戦ったときでしょう。
あのときのメンバーは最高でした。
それが,いまではすっかり解体。。ウェバーも,クリスティーも,ボビー・ジャクソンも,ターコルーも,ヴラデおじさんもいなくなってしまった。
そしてとうとうストヤコビッチまで。。確かに最近は精彩に欠けてたけど。。
アイデンティティを失ってしまったキングス,これからどうなるのか。

孤軍奮闘のビビー,頑張ってほしいです。

Kobe Made the History!!

2006-01-23 23:55:29 |  バスケ・スポーツ
何をかくそう,私は大のNBAファン。
スカパーのNBAリーグパスで毎日のように観戦しております。

・・今日はすごい日です。
LA LakersのKobe Bryantが,何と一試合で81得点!!をあげました。
これは,1962年にウィルト・チェンバレンがマークした100得点に続く,歴代2位の記録です。
コービ,あまりにもすごすぎる。
コービって,美しくて華があって孤立気味で,なんか「王子」ってイメージなんだよね。
すごいぜ,王子!

ちなみに,「王」は自称「King James」のLeBron James(Cleveland Cavaliers)ですね。文句なし。
そして,「神」は,やっぱりMichael Jordan様でしょう!