今日、ザンビアのチャイルドからの最新の便りが届きました。
今回は、人が乗ったバス(カラー!Busと注意書きつき)と、女の人の絵(私???)と、そしてとても嬉しいことに、初めてチャイルドが自分のフルネームを、しっかりきれいな字で書いていました。
もうちゃんと字が書けるようになったんだなぁ。
去年の最終試験直前に、プランからのチャイルドとその家族、コミュニティについての年次報告と、チャイルドやコミュニティの写真が届いたのですが、それを見たときも嬉しい驚きでした。
1年前の写真と比べて、うんと背も手足も伸びて、美しい少年に成長していました。
粗末な服を着て足は裸足なのだけど、かわいい弟くんと一緒にニコニコと笑っていて、これはあと10年もすれば、sugaにも劣らない美青年になりそう。楽しみだ。
レポートでは、妹さんがマラリアで亡くなったという悲しいニュースはあるものの、本人は元気で、コミュニティの状況も少しずつ改善されてきているということでした。
あと、うちの甥がめちゃめちゃかわいい、こんなかわいい赤ちゃんは見たことない、こりゃーそのうちコマーシャルとかのスカウト来るね、っていうのは、以前も書いたとおりなのですが、
彼は最近寝返りができるようになりました。
弟や義妹が送ってくれる動画の中で、大きな声をあげながら嬉しそうに、でもまだそんなに器用にコロコロ転がれないから時々もどかしそうに、一生懸命夢中で寝返りを打つ彼の姿を見ていると、
また、パパから名前を呼ばれて、ニッコーーーーッ と嬉しそうに笑う彼を見ていると、
そう、私たちの喜びというのは、本当はとてもシンプルなもののはずなのだよね、と改めて気づかされます。
ところで、おもしろいと思うのは、まあ学校の友だちとかにも甥の写真を見せびらかしたりしてるんですけど、そんなときレイフファインズなんかが、
「アメリカ人の赤ちゃんってかわいくないけど、アジア人の赤ちゃんってすごくかわいいよね~」とか言うこと。
一般の日本人の認識は逆だと思いますが(=「外人の子どもはかわいい」)、あっちはあっちで、やっぱり外人の子どもの方がかわいく見える、ということなんでしょうかね。
今回は、人が乗ったバス(カラー!Busと注意書きつき)と、女の人の絵(私???)と、そしてとても嬉しいことに、初めてチャイルドが自分のフルネームを、しっかりきれいな字で書いていました。
もうちゃんと字が書けるようになったんだなぁ。
去年の最終試験直前に、プランからのチャイルドとその家族、コミュニティについての年次報告と、チャイルドやコミュニティの写真が届いたのですが、それを見たときも嬉しい驚きでした。
1年前の写真と比べて、うんと背も手足も伸びて、美しい少年に成長していました。
粗末な服を着て足は裸足なのだけど、かわいい弟くんと一緒にニコニコと笑っていて、これはあと10年もすれば、sugaにも劣らない美青年になりそう。楽しみだ。
レポートでは、妹さんがマラリアで亡くなったという悲しいニュースはあるものの、本人は元気で、コミュニティの状況も少しずつ改善されてきているということでした。
あと、うちの甥がめちゃめちゃかわいい、こんなかわいい赤ちゃんは見たことない、こりゃーそのうちコマーシャルとかのスカウト来るね、っていうのは、以前も書いたとおりなのですが、
彼は最近寝返りができるようになりました。
弟や義妹が送ってくれる動画の中で、大きな声をあげながら嬉しそうに、でもまだそんなに器用にコロコロ転がれないから時々もどかしそうに、一生懸命夢中で寝返りを打つ彼の姿を見ていると、
また、パパから名前を呼ばれて、ニッコーーーーッ と嬉しそうに笑う彼を見ていると、
そう、私たちの喜びというのは、本当はとてもシンプルなもののはずなのだよね、と改めて気づかされます。
ところで、おもしろいと思うのは、まあ学校の友だちとかにも甥の写真を見せびらかしたりしてるんですけど、そんなときレイフファインズなんかが、
「アメリカ人の赤ちゃんってかわいくないけど、アジア人の赤ちゃんってすごくかわいいよね~」とか言うこと。
一般の日本人の認識は逆だと思いますが(=「外人の子どもはかわいい」)、あっちはあっちで、やっぱり外人の子どもの方がかわいく見える、ということなんでしょうかね。