ちょっと帰省して、昨日の深夜帰京しました。
佐世保名物といえば、今は何といっても 佐世保バーガーでしょう。
ご存知の方も多いと思いますが(えっ、知らない?信じられない!!)、日本で最初にハンバーガーを作って販売したのは佐世保の ヒカリ というお店です。
米軍さん相手に作ったのが始まりで、爾来佐世保は手作りのおいしいハンバーガーのメッカです。近年、それを「佐世保バーガー」と名づけてブランド化に成功しました。
私が子どもの頃は特にそういう風に呼んではいませんでしたが、おいしいバーガーに慣れていたので、小学5年生のとき初めて東京でマ●ドナルドのハンバーガーを食べ、あまりの不味さに驚愕しました。以後現在までマのバーガーは(アメリカ滞在中も含めて)片手で数えるほども食べたことがありません。
とまあ、前置きが長くなりましたが、パソコンの前で幻のバーガーに思いを馳せ、冷凍で取り寄せようかとまで思い詰めているそこのアナタ。
今日はそんなあなたのためのバーガー特集です。
えーっとですね、今回の滞在中2回バーガーをいただきました。
1回目は、西海パールシーリゾート内の ラッキーズ というお店です。
チェーン店ですが、佐世保バーガー認定店です。ベーコンバーガーをいただきました。
忘れたけど300円ちょっと。美味。
2回目は、満を持して本拠地 ヒカリ へ。

1時間待ちも珍しくないお店ですが、幸い10分ほどでゲットできました。スペシャルバーガー470円です。

えー、中身はですね、
ハンバーグ、ベーコン、レタス、トマト、オニオン、スクランブルエッグ、チーズ、マヨネーズ、マスタード、トマトピューレ、
というところですね。パンもパサパサしていません。両面焼いてあって、ほんのり甘いのが絶妙なマッチングです。
どお?ますます食べたくなったでしょう?絶対に食べるべし。マのハンバーガーとか喜んで食べてる人ほんと気の毒だと思うから。
オマケ:その他のグルメ
ちゃんぽん。同じく西海パールシーの海遊というお店にて。なぜか ちゃん麺 という名称だった。でもおいしかった。

もう一つの強力プッシュ、天津包子館の餃子です。巨大!!美味!!10個で600円、安っ!!

佐世保名物といえば、今は何といっても 佐世保バーガーでしょう。
ご存知の方も多いと思いますが(えっ、知らない?信じられない!!)、日本で最初にハンバーガーを作って販売したのは佐世保の ヒカリ というお店です。
米軍さん相手に作ったのが始まりで、爾来佐世保は手作りのおいしいハンバーガーのメッカです。近年、それを「佐世保バーガー」と名づけてブランド化に成功しました。
私が子どもの頃は特にそういう風に呼んではいませんでしたが、おいしいバーガーに慣れていたので、小学5年生のとき初めて東京でマ●ドナルドのハンバーガーを食べ、あまりの不味さに驚愕しました。以後現在までマのバーガーは(アメリカ滞在中も含めて)片手で数えるほども食べたことがありません。
とまあ、前置きが長くなりましたが、パソコンの前で幻のバーガーに思いを馳せ、冷凍で取り寄せようかとまで思い詰めているそこのアナタ。
今日はそんなあなたのためのバーガー特集です。
えーっとですね、今回の滞在中2回バーガーをいただきました。
1回目は、西海パールシーリゾート内の ラッキーズ というお店です。
チェーン店ですが、佐世保バーガー認定店です。ベーコンバーガーをいただきました。

忘れたけど300円ちょっと。美味。
2回目は、満を持して本拠地 ヒカリ へ。

1時間待ちも珍しくないお店ですが、幸い10分ほどでゲットできました。スペシャルバーガー470円です。

えー、中身はですね、
ハンバーグ、ベーコン、レタス、トマト、オニオン、スクランブルエッグ、チーズ、マヨネーズ、マスタード、トマトピューレ、
というところですね。パンもパサパサしていません。両面焼いてあって、ほんのり甘いのが絶妙なマッチングです。
どお?ますます食べたくなったでしょう?絶対に食べるべし。マのハンバーガーとか喜んで食べてる人ほんと気の毒だと思うから。
オマケ:その他のグルメ
ちゃんぽん。同じく西海パールシーの海遊というお店にて。なぜか ちゃん麺 という名称だった。でもおいしかった。

もう一つの強力プッシュ、天津包子館の餃子です。巨大!!美味!!10個で600円、安っ!!
