Just in time for tommorow's con law exam, 新しいメガネが出来上がりました。
これまで使っていたもののレンズに傷がついてしまって視界が悪くなってしまったので、急遽近所のメガネ屋さんに駆け込んで買ったものです。薄レンズなので仕上がりに数日かかりました。
(でも、日本のメガネ屋さんに比べたら、レンズの横のカットとかかなり、雑。まっ、アメリカ人ですから、手先はね。)
何しろ、試験残りのcon lawとpropertyはどっちも6時間なので、コンタクトよりメガネの方がいいんです。。

一番手前の四角フレームのやつです。
真ん中はこれまで使ってたやつ、奥はおまけでwalmartで10ドルで買ったサングラス。世界がピンク色に見えるスグレモノ。
切羽詰って、限られた選択肢の中から選んだにしては、新しいメガネ まぁ満足。
しかしここでもまたアメリカを実感。度を変えるならeye examが必要で、それにさらに50ドルかかるっていうから、弱くなってきてるけど元の度にしてもらった。
日本の眼鏡屋で、視力検査代なんて取られないよね。最近は3-priceの眼鏡屋も増えてメガネじたいお値段的にも随分手軽になったしね。やっぱいざというとき日本はいいですわ。
実は試験期間中一番ゆっくりできるのが、試験前夜。
夕食後は勉強は軽く流す程度にしてパックなんかやってリラックスして、早く寝ることにしています。睡眠と心の平安が一番重要ですから。
今日も、早く寝て明日の長丁場に備えます。
これまで使っていたもののレンズに傷がついてしまって視界が悪くなってしまったので、急遽近所のメガネ屋さんに駆け込んで買ったものです。薄レンズなので仕上がりに数日かかりました。
(でも、日本のメガネ屋さんに比べたら、レンズの横のカットとかかなり、雑。まっ、アメリカ人ですから、手先はね。)
何しろ、試験残りのcon lawとpropertyはどっちも6時間なので、コンタクトよりメガネの方がいいんです。。

一番手前の四角フレームのやつです。
真ん中はこれまで使ってたやつ、奥はおまけでwalmartで10ドルで買ったサングラス。世界がピンク色に見えるスグレモノ。
切羽詰って、限られた選択肢の中から選んだにしては、新しいメガネ まぁ満足。
しかしここでもまたアメリカを実感。度を変えるならeye examが必要で、それにさらに50ドルかかるっていうから、弱くなってきてるけど元の度にしてもらった。
日本の眼鏡屋で、視力検査代なんて取られないよね。最近は3-priceの眼鏡屋も増えてメガネじたいお値段的にも随分手軽になったしね。やっぱいざというとき日本はいいですわ。
実は試験期間中一番ゆっくりできるのが、試験前夜。
夕食後は勉強は軽く流す程度にしてパックなんかやってリラックスして、早く寝ることにしています。睡眠と心の平安が一番重要ですから。
今日も、早く寝て明日の長丁場に備えます。