Life be kind

人生が優しいものになるように暮らす私の好きなこと
おいしいものの食べ歩きかららフラや音楽などのあれこれです

鎌倉最初のレストランから芸術館へ

2014-07-14 | Hula
レストランミカサは鎌倉市で一番最初に出来た 1936年創業のレストラン
松竹大船撮影所がまだあった頃は そこに来ていた俳優さんから映画関係の方々の通うお店としても有名でした

昨年 道を挟んだ反対側に移転して 新しくなったそのミカサに コンサート前にランチに立ち寄りました

建替え後も 以前と同じ雰囲気を保ったまま                            一緒に行ったフラガール↓


お魚のポワレからどれも美味しかったけど 付いていたパンと食後のコーヒーが 期待以上に美味しかったです





このレストランからすぐのところにある鎌倉芸術館に フラのコンサートを見に行ったのだけど この友人がFBに載せてくれた写真から

感動的な踊りの数々と ハワイのヒロから来日されたダンサー達のアロハな笑顔もとっても素敵でした  コンサートのあとには ロビーにある花を分けて頂き


友人の分からもさらに数本の花をもらったら すごく大きな花束になってしまったので そのまま実家に持って行き 父の仏壇に飾りました



母が「お父さん いつもの花と違って びっくりしてるんじゃない」って言ったハワイアンな花たち
お父さん 天国でフラダンス踊ってるかな~

その夜 自宅に戻る道では スーパームーンが見えていたけど ずっとおぼろげだったのが バルコニーに出て見上げてみたら



こんなにスッキリと 月の模様まで見えてびっくり

楽しかった日の最後に 願いも思いも叶うような 大きなスーパームーンが見れた夜でした


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ







願い花と 虹のしずくの国の話

2014-07-12 | 音楽教室
生徒のアンちゃんは 7歳の女の子 ペリンという目に見えない妖精を連れてレッスンに来ます

アンちゃんがうちに来るときに ドアを開けて見ていると 彼女の後ろには いつも近所の猫がくっついて歩いているから 
「また猫ちゃんがアンちゃん見て 寄ってきたね」というと
「猫って?」と 本人はまるで気付いていない様子 
妖精は見えるのに 私に見える猫は 彼女には見えてないのでしょうか?


ピアノの宿題が上手に弾けたから 丸いシールを教本にぺたんと貼りました
そのシールのまわりにアンちゃんがさささと花びらを加えて(ねがい花 さきました)と書き添えたので 「願い花ってなに?」と訊いたところからアンちゃんの世界のお話が またもや始まりとなりました


「願い花はね ペリンの国にだけ咲いているお花  その国にはね ひみつのいいものがあって それは虹が出たときに採れる『虹のしずく』っていうんだけど それを飲むと5年間 元気で病気もしないの   アンはね 5歳の時に飲んだから 今年は七五三なんだけど(だから髪の毛伸ばし始めたの ほら) だからあと3年したらまた飲むんだよ」と


「ところで 今日 ペリンちゃんは一緒に来たの?」と訊いたら まっすぐ見上げて指差して
「あの本棚のところで さっきまでチェリージュース飲んでたんだけど いまは半分寝てるよ」と うふふと笑って言いました



「今日はエリザベスもいるよ」というから 新しい登場人物の名前に「だぁれ?」と言ったら

「エリザベスは ワンちゃんの名前  そのワンちゃんはね エリザベス女王の肖像画をたった2分で模写したから それ以来エリザベスって名前をつけられたの」

模写って言葉を7歳が使えるんですね・・・
ってことより 「ワンちゃんでも絵が描けるんだね」と言ったら なんでそんな当たり前のこときくの?ってな顔して


「ペリンの国では 人間も犬も一緒なの  動物だってみんな立ったり喋ったりするのよ
エリザベスはペリンにも育てられたけど 山の動物たちにも育てられたから 木にも登れるし リスみたいにドングリだってとれるの 茂みでコケモモもとったりしてね
なんだってできるワンちゃんなの」

夢があるっていいな
うちのワンちゃんが 立ったり 喋ったり そんな様子が目に浮かんでしまって 目頭が熱くなって危うく泣きそうでした


「あ・ペリンが起きてね 先生のその長い髪の毛 3本だけ貸してって  三つ編みの練習するって」

・・・・・・・・・
7歳でこのような話を即興で出来るだけの力があるって ホントすごいなと思います
アンちゃんが大人になって 高名な作家にでもなったら こんな話をしていたよと伝えてみたいです


フラのシーズンになり これからはイベント目白押しです  昨日は舞台用にネイルもしてきて
 
これで頑張って踊りましょっと

願い花って 叶ったら咲くのかな? お願い事をしたら 願いのつぼみがひとつずつできるのかしら?

どちらにしても 自分の願い花がひとつでも多く咲くように 日々精進するしかないですね



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ



  

脳を鍛える

2014-07-11 | Hula
昨夜は六本木にて この4日間のみ上映される映画『ハウマーナ』を観てきました
ハウマーナとはハワイ語で生徒という意味で フラを通して先生と生徒の成長を描いた映画なので 会場はフラダンサーやフラの愛好家でいっぱいでした

映画が終わったあとでは この作品の監督さんに質問できるコーナーが設けられ


何か質問はありませんか?との声に 間髪入れずに手を挙げたり 英語で質問したり会話していたりする方々を見て 

私はといえば 映画の余韻の中で(上半身の踊りが綺麗だったな~)とか (踊る意味をもっときちんと考えなければ)とか そんなくらいで

何も質問することなど思い浮かばず・・・

いろんな人がいて いろんな考えがあるんだな~と一傍観者になって聞いていました


ロビーでCD販売の時 一緒に見ていた友人が 監督さんからCDにサインをもらいながら 質問していて

語学が出来て ハワイ語も深く勉強しているから 質問のポイントも深くてさすがです~


このところ物事について深く考えるということが少なくなっていて 頭を使っていないなと感じます 
今この年代になっても まだ資格を取るために勉強をしている友人もいれば 趣味でも何かを探求したり学ぶことを続けている友もいて そんな姿を見ると立派だなとは思うけど

自分には今すぐには何か新しく取り組みたいことも 勉強してみたいと思うようなジャンルも思いつかないので 最近こんなの買ってみたんです

大人の右脳ドリル


ひとまず3冊ね 

『考えること 記憶することが得意になり』とか『脳が喜ぶ』とか『情報を瞬時に処理でき』とか 惹かれるコピーだらけ

学ぶことも覚えなければいけないことも 課題は自分で作らなければ脳が退化するだけだと 漢検とかにでも挑戦しようかなっても一瞬思ったけど 先ずは楽しそうなドリルで脳を活性化させてから 次に進んでみようと思います~ 変化があるかちょっと楽しみ
     


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ






手のひらサイズの四角いパンたち

2014-07-10 | パン・ケーキ・お菓子
食パンサイズは大きいから 型を使って焼くので四角いのは普通だけど  アンパンなどの小さなサイズのものは くるくると丸めて作った方が手もかからず たいてい丸い形で売ってます

四角いシュークリームのように 手のひらサイズの四角いパンが面白くて そんなパンを見つけては買ってみました

先ずは表参道のデュヌラルテさんの キュブセー 一日50個限定のスクエアパン

見た目にも美しいパンがいっぱいのこのお店の カカオたっぷりのこのパンは 食べながら手に油分が残るようなバターもたっぷりのブリオッシュでした


広尾のアレグレスさんの四角いパンの中には

クリームにマロンがちょこんとのっていて これは軽くてとても美味しいです
一番最初に買った 今でもよく買うスクエアパンで 空洞が多いのであっという間にお腹に入ってしまいます


横浜東口のポルタにあるジャンフランソワさんでは

四角いあんぱん あんこの中に練乳が入っていて食べごたえがありました


そして武蔵小山のセルオブレさんという 個人でやっている小さなお店の四角いクリームパンは

昔ながらのしっかりかたまったクリームが入っていました 


掌にのるサイコロみたいに四角なパンを見ていたら そろそろ 千疋屋の店頭にまた大きな四角いスイカが飾られるころかなとも思いました
スイカみたいに自然に畑になるものは 丸いそのままの形のほうが好きかな 
  


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ







高濃度炭酸泉の効果

2014-07-09 | 日記
そもそも フラのレッスン中は鏡があるのに なんで自分の弛みに今まで気付かなかったかというと 鏡越しに見るのは先生の踊る姿だけで 自分のことは見ないのです

私は今習っている先生の美しい踊りに惹かれてそこに入ったので 憧れの動きに近づけるよう 一生懸命に見て真似ているわけだけど

そんな先生が前回のレッスンで「りんごと生姜だけ3日間食べて ワークアウトして体を絞った」と もともとスタイル良いのだけど さらにくびれてお腹もペタンコになってたので
我が身を振り返ってOMGとなったのもあり・

私は食べることを減らすのは向いていないし トレーニングジムも何度か入会したけど 器具で黙々とストイックに取り組むのが退屈で飽きてしまって続かず
エステにも行かないので 自分で無理なく出来る範囲で 美容と健康に良いことを生活に取り入れているのだけど

その中のひとつがスパの炭酸泉です  


炭酸泉は入ると体中にサイダーの泡がまとわりつくような感じで その炭酸ガスが皮膚から浸透して 毛細血管が開くから血流が良くなり 弱酸性なのでアストリンゼント効果もあってお肌がスベスベになります
この血流の良くなる炭酸泉の中で 二の腕をずっと揉んでいたんだけど 一朝一夕にはプルプルが解決するわけではないので しばらく家でヴェレダのオイルメインで リンパの流れの改善に努めようと思っています

私の場合 この高濃度炭酸泉に入ると どちらかというと体を絞れるというより肌の色が一段白くなります 
炭酸泉では 先月の酵素風呂のように 1時間以上汗が止まらないということもなく 汗の引きは良いのだけど 運動効果があるのか体がぐったりするので スパの中にあるリラックスルームで休んでいきます

 
映画も観たりしてのんびりと


そういえば家のお風呂用にオリゴメールというバケツサイズの入浴剤を奮発して買ったこともあったけど 吸湿性が高いようでお風呂場の湿気にやられてダメにしてしまいました 
そのオリゴメールも 尋常でないほどの汗が瞬時に出る入浴剤で とっても良かったですよ~ 
私は今度買うならバケツではなく個装の物にしようと思っていますが   




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ

ニノウデユレタ 対策その1

2014-07-08 | 日記
全身が映る大きな姿見の鏡をやっと買いました
フラを始めた頃 その当時の先生が 鏡は見ないで 外が暗くなったら部屋の窓ガラスに映るくらいの見え方の方が良い・・と言われたので 素直にそうやってきたんだけど
夜しか練習できないし 細かいところが見えないので ようやく買う決心をして届きました が・・・・・

タンクトップ姿で その鏡の前で 『おせんべ やけたかな』と手遊び歌で手をぴらぴらしてふざけたら 『二の腕 揺れたかな』となって ちょっと笑えない現実を目の当たりにして凍りつきました

アガサクリスティの 鏡は横にひび割れてというタイトルが頭を過ったけど 心がひび割れた衝撃 こんなでしたかワタシって


フラのイベントでは フォトチョイスさんなど大手のプロの写真屋さん方が 望遠鏡みたいな長いイチデジで細部まで見事に撮してくれるんだけど
いつもチューブトップというか 肩出しなので写真で比較してみたら 去年はこうではなかったし 今年の写真あたりから二の腕プル子になっているようで・・ 

頭を巡らし 去年やっていて 今年やっていないことで思い出したのがたったひとつ


友人から誕生日祝いに贈ってもらったヴェレダをそのまま使い続けていたのに 効果がわからないからと止めてしまっていたこと
あす楽の翌日配送で 超特急で購入しました


楽天ではここが送料込で一番安かったです↓


このボディシェイプオイル 香りがとても良いです

今月来月のイベントにはもう間に合わないだろうけど ジムで鍛えているわけでもないし このまま何もしなければ弛むだけなので ひとまずこれからやり始めてみます

使わなくなってから効果の高さと その良さに気付いたもののひとつでした

対策その2はスパ編へ 続きます   


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ

アップルマンゴー ピンキリ

2014-07-07 | 日記
九州の友人から マンゴーや銘菓などが届きました

いいにおいがしますね

ワンちゃんのお友達なのですが いつもいつも あたたかく優しい気持ちを送って下さいます


佐賀の太良という町で作られたこのマンゴーは



色も濃く みずみずしくて ほんとうに美味しかったです 


このような高級な国産マンゴーは 気楽に自分では買えないので マンゴーといえば夏は専らこのカルディのワイスバー




オーストラリア産のマンゴーアイス ミルクとマンゴーの色合いもなかなかです

持って歩くととけちゃうのでネットで注文





コンビニも頑張っていて セブンイレブンではこんなアップルマンゴーもあって


タイの冷凍マンゴーなのだけど シャーベット代わりにもなるし 
マンゴーのドライフルーツもおいしいけれど どうしても漂白剤とかの添加物が気になるので ただこうして冷凍になっている方が安心して口にできます 


『マンゴーは体内でビタミンA(レチノール)に変わるβカロテンがカボチャ並みに多く  βカロテンは細胞の老化を抑える抗酸化作用があるので 肌を美しく保つことができる』・・・とか

ビタミンカラー全開の色も夏らしく 食べると南国気分で 明るい気持ちになれる果物です

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ






びわの葉エキス

2014-07-05 | 日記
びわの葉を取り寄せて 自分で作ったびわの葉エキスが出来上がりました



びわの木は医者いらずと言われているそうで びわの葉療法は治りにくい病気や ひどい痛みにも効くと こちらの本を読んで勉強しました




もともと うちのワンちゃんが年末に食べ物のアレルギーで 背中あたりの毛が抜けて薄くなってしまったので 薬を使わないで治す方法をいろいろ探してたどり着いたのですが

妹によれば 近所のママ友とかは子供がお腹痛い時や怪我なんかでも びわの葉当てて治してるよって言うんだけど 鎌倉みたいに庭にびわの木があるところと違って うちの周りはまず木がないし 多分あっても排気ガスとスモッグまみれなので ネットで探して大分から葉っぱを取り寄せて作りました


以前 びわの葉エキスを仕込むとき 関西で整体の仕事をしている友人にそんな話をしたら 治療で使っている自作のびわエキスを送ってくださって


左側はお店で購入したもの 右側は友人手作りのもの

エキスが出来上がるまでの期間 ほんとに助かりました

うちのワンちゃんの毛も復活し 私自身も色々と使っていて


先日はフラのレッスン中に頭と体のタイミングがずれて 股関節をグキッとねじってしまい 
帰り道は歩くのも辛くて片方の足を引きずってゆっくりしか進めなかったのだけど 家に戻ってこれをつけて そして翌日もエキスをつけてMBTの靴を履いて1時間ほど歩いたら 痛みも筋違いも治りました


薬というのは対症療法なので 例えばステロイドをつければ皮膚の症状も表面的には消えて見えるけど 強い薬な上に根本的に治ったわけではないので うちのワンちゃんにもステロイドは使いたくなかったし

自分の筋肉の痛みもびわの葉のエキスで治ると知ってから なるべく自然に自己治癒力で治そうと 薬は飲まないようにして暮らしています
過去に薬の副作用で 病気になったことがあるので 余計に薬には慎重なのです      




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ




融通性から感じ取る

2014-07-04 | 日記
東京は 電車がよく止まります
昨日も友人との待ち合わせの夕方の時間帯に 山手線も埼京線も一気に止まってしまいました が その場で連絡を取り合って 落ち合える先の 新宿に変更してそこでお店を探しました

渋谷でスペアリブの予定が 新宿でベトナム料理に変更です 


マンゴーラッシーで乾杯から


思えば私の友人たちは 概してどんな局面でも融通が利く フレキシブルピーポーが多いです

誘い誘われる中 予定も柔軟に対応したり してくれたり 例えばどうしても都合が悪いときなど 断ってしまったら 次はこちらから声をかけるとかして

そういうお互いに融け合う気持ちがある人とだけ 長く続いてきたようにも感じます


そんなことを思いながら落ち合うまでの電車の中で 融通について考えていたとき 扉が開いて 大勢が一気に降りようとする流れの中で 扉のそばで降りないで頑として動かずに 踏ん張っていた人が目に入りました

まるで浅瀬を傷つきながら上る 鮭の遡上のよう・・・というか周りと融けあっていないので あんなに押されたりぶつかられたりしてるんだなと 

融通するということは 人に対して愛がないと出来ないことかもしれないです


歩道のない小さな道で車道を渡るときに ブレーキを踏んで(どうぞ)と渡らせてくれた車の人からは 余裕と優しさを感じ
逆に アクセルを踏み込んだ人からは なにか殺気的なものを感じ

車道でなく歩道なのに 自転車のベルをずっと鳴らしながら 人を避けずにまっすぐ爆走してきた人からは 一抹の哀れを感じ

あんなにずっとベルを鳴らさないで 目覚まし時計のアラームでもつけっぱにして自転車の前かごに入れて走ったら それはそれで笑いを取れるのに残念だわと思いました

ってのは冗談ですが  





食後のベトナムコーヒーは 下のカップに練乳が入っているので コーヒーと融かして混ぜながら飲みます

「日本のライオネスコーヒーキャンディの味だね」 とか笑いながら ご飯とおしゃべりも済ませて

お会計するとき 端数の小銭がなかった私に 「あるよ」とすっと横から出して融通してくれたその友から愛を感じた夜でした    


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ


マルゴデリにてアサイースムージー

2014-07-03 | 行楽・旅行・食べ歩き・お店
基本主婦なので 午前中に買い物などを済ませますが このところお昼前の時間帯でもすでに暑くて汗だくで 歩いていると喉がかわきます

恵比寿公園を通り過ぎた交差点にあるこちらのお店 マルゴデリエビスさんにてひと休み 


店内はフルーツでいっぱい~南国のような香りです  


オーガニックバナナの入ったアサイースムージーと フライしたテンペと スーパースプラウトなどの入ったハンバーガーを選びました

体にいいものを飲んで食べている満足感と 天然酵母のバンスがとってもおいしかったです 


私の中で ずっとアサイーブームが続いているので どこに行っても アサイーがあるところではそればかり

アサイーの入っている このグレープ色の色合いも好きです 




数字で1から9まで 一桁のうち どれが好きかと言われたら 子供の頃からずっと 5の数字が好きでした

5人家族だったからかな? 5という形もなんだか好きで

なのでマル5デリさんの この⑤ってのは惹かれるロゴです


有料駐輪場などで 自転車を留めるところに番号がついていたりすると なるべく自分の好きな数字の組み合わせのところを選んだり
197番とかは 出かける前なのに『行くな』と読めて(見えて)しまうので そこだけは避けたりして

ちょっとしたつまらないこだわりですが・


その前の日は 上島珈琲さんにて アサイーと木苺のグラニータ 


酸味が美味しいです~

気持ちも涼しくなれる 街角での日々の一杯です 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ

犬OK・犬NG

2014-07-02 | 日記
愛犬の定期的な健診に向かう途中 経由する街で 友人のいるフラダンス教室に寄って用事を済ませました

同じくワンちゃんと暮らすフラシスなので あたたかくウエルカムしてくれて嬉しかったです


お昼前からあれこれ動き回っていて 目的地に着いた時にはすっかりお腹が減ってしまい・・・
私は お腹が減ると力が出ない・顔が濡れたら力が出ないアンパンマンタイプなので 商店街の外れにあった外国人のやっている多国籍料理のお店に入って
「犬連れてますけどいいですか」と訊いてみました

端正な顔立ちのインド系の青年が「あ全然いいよ」みたいにどーぞどーぞって入れてくれて
 
ナッツたっぷりの美味しいパッタイとラッシーで お腹も一安心
 湯気の向こうのわん子さんは お客さんのいない側にバッグに入ったまま置いてます


私には家族同様でも 犬と見ると嫌悪感を示す人もいるし アレルギーがある人もいるだろうし 
どこでもだれでもOKでないのは意識していますが


私はパンが好きなので 美味しそうなパンと犬が写真におさめられたある本を 以前アマゾンで買おうと思って レビューを見ていたら
たったひとつ 読まなければ良かったというレビューを見てしまってショックで悲しくなりました

『テーブルに犬がいるというのは生理的に受け付けない』 ・・みたいな文だったと思うけど 
嫌なことや悪いことは 目にも心にも残るので なるべく見ないように聞かないようにしているのだけど 

その本を見るたびに (生理的に無理)との言葉が呪文のように蘇りそうで 感じるのも思うのも書くのもその人の自由だけど
犬はそんなに汚いわけじゃないのになと思うと その表紙の無邪気なわんちゃんがただかわいそうで その本は買わないでおきました

私の周りは 犬OKな(私にとって)優しい人ばかりだけど
世の中にはそれくらい犬が苦手な人もいるということを思い知った一文でした
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ
   

ベーグル色々・マルイチ~エッサ~アリエッタ

2014-07-01 | パン・ケーキ・お菓子
最近食べたベーグルは 先ずはマルイチベーグルさん  いつも混んでいる人気のベーグル屋さんは ワンちゃん界では有名なイケメン先生がいる白金高輪動物病院の並びにあります


マルイチさんの シナモンレーズンとエブリシング エブリシングの方は持ち帰るとき ガーリックとオニオンのとても良い香りがします 
なんといっても とにかく一つがまぁ大きくて生地も目が詰まっていて このしょっぱいのと甘いのを2つお昼に食べると 夕方までお腹が空きません 



もっちりとしてとても美味しいマルイチベーグルさんですが そこのオーナーさんは ニューヨークのess-a-bagel(エッサベーグル)で修行されたそうで そのエッサのベーグルも白金高輪から少し歩いた 輸入元の酒井食品さんの東京事業所の前で 焼きたてを売っています
 
そこまで歩くのがしんどい時は 同じものが広尾駅そばの ↑有栖川公園前にあるナショナル麻布にも置いているので そちらで買えますよ 

エッサのベーグルもまた大きいです   


私の好きなパン屋さんのひとつ 五反田のパネッテリア・アリエッタさんは 自家製天然酵母の美味しいパン屋さんで 以前は広尾にもお店があったのだけどそちらは残念ながら閉店してしまいました 
こちらのベーグルは 日本人サイズ これはアーモンドベーグルで オーガニックアーモンドがたくさん入っていて 生地に味わいがあって上質な風味を感じます

おまけにもひとつ 楽天カフェさんにても エルクアトロギャッツさんのはちみつくるみも食べました 



ベーグルに限らず 食パンなどに付けて食べるのに オススメはこちらの フムス 広尾寄りにあるイスラエル料理Ta-im(タイーム)さんのひよこ豆のペーストで 恵比寿の Laube(ロブ)さんというパン屋さんにもこのフムスは置いてあります



これはホント美味しいです

そして右側は 母の手作り梅ジャム 毎年どっさり作っているのをもらっています~甘酸っぱくて大好きなジャムです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ