先週は志賀高原スキー場へ行きました。
土曜日は10時半ごろ到着して一の瀬と寺子屋で滑りました。
丸沼でやったことの復習でパラレルターン大の時はフォールラインから次のフォールライン
までを意識して滑る、股関節の活用、ブーツのタンからスネを離さない。
急斜面でダブルストックや外足一本で小回りをすると上半身と下半身のバランスが調整できるよ。
そしてパラレルターン大回りが苦手な奥様のafterは谷回りが作れるようになりました。
日曜日は9時ごろから滑り、高天ヶ原から西舘山、ブナ平へ。
昼前まで練習して寺子屋で昼食、水がおいしい。
昨日のもつ鍋定食も美味かったが今日のそばも美味しかった。
一の瀬に戻り、プルークで斜行しながら谷脚内旋の練習からのパラレルターン大回りを
ゆっくりと滑る。
午後2時に終了、良いイメージで終わる。
今年はこれでおしまいです。
一年間見てくれて感謝します、来年もよろしくお願いします。