goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

五反田界隈 by鉄写同好会 車両撮り部門

2013-12-11 | 鉄道写真の日
大崎から駒込(外回り)間の山手線に沿って新宿湘南ラインが走っています
昔は山手貨物線と呼ばれ、専ら貨物列車が走っていました。


E259系成田エクスプレス

E233系山手線(50周年ラッピング)



E233系山手線(50周年ラッピング)

E231系湘南新宿ライン

E233系とE231系の共演

EH500 金太郎
昔に比べ本数は減ったものの、貨物列車も健在です。

話は変わりますが、現在建設中の上野~東京間の愛称を「上野東京ライン」とし、2014年度末に開業するとのこと。
東京付近の東北新幹線工事が始まる前は回送列車などが行き来していまいた。
もっと前は東北線や上越線からの優等列車
「とき」「あさま」なども新幹線でなく在来線の特急として東京駅にも顔を出していました。

宇都宮線・高崎線・常磐線から東海道線への直通ルートが開業すると
人の流れも変わっていくでしょう。

2013.11.03 CANON EOS7D 70-200mm f2.8L  五反田駅
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんの列車 (norinorimiffy)
2013-12-11 13:50:09
あたりまえのことですけど
東京には いろいろな列車が 走っていますね
わたしの住んでいるところは田舎なので
電車の種類はもちろん
本数も極めて少ないです
いろんな列車を見ていると なんだか心がウキウキしてきます
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2013-12-11 22:55:17
部活、お疲れ様です。^±^ノ

五反田駅、このあたりは線路も多いですよね。^±^ノ
目黒と五反田は降りたことがある駅ですよ。
だいぶ前になりますがね。^±^;
しかし、隣の大崎だけは降りたことがありません。
山手線で唯一降りたことのない駅なんですよね。^±^;
返信する
norinorimiffyさんへ (上総介@電車)
2013-12-12 09:05:56
コメントありがとうございました。

本数が多いと子供達も

東京は車種が画一化されて行き
面白味にかけてしまいます。

norinorimiffyさんの方を走るJR車
1両1両個性があって貴重です。
返信する
てくっぺさんへ (上総介@電車)
2013-12-12 23:01:51
コメントありがとうございました。

大崎 五反田に近いですね
特別目的がないとおりませんね。

私は此の趣味で何度か降りた事があります。
最近、発展している街でもあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。