goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

現金輸送車 by鉄写同好会 車両撮り部門

2015-06-11 | 鉄道写真の日
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。

日本銀行所有の現金輸送用荷物車マニ30 2012

2004年に全て廃車になってしまいましたが、ここ小樽市総合博物館1両のみ保存されています。

日本銀行券を日本銀行各支店に輸送する目的で製造されたものです
運用や存在は公開されることや鉄道雑誌で取り扱われることはなく
謎の多い車両です。

鉄道公安職員が乗務する警備員添乗室には監視設備・寝台設備・洗面所があります

自動昇降装置付きのプルマン式2段寝台

厳重な扉



荷物室

私も高校生の頃に広島で2度ばかし荷物列車に連結されている姿を
撮影したことがあります。

CANON G1X 2015.04.30 小樽
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこちゃん)
2015-06-11 07:03:36
おはようございます
このような列車があるのを初めて知りました
寝台付きなのですね
貴重な写真を見せていただき ありがとうございます

返信する
Unknown (サイモン)
2015-06-11 12:17:19
こんにちは☆

このような車両の存在自体知る余地も無かったです。
鉄道省→旧国鉄時代だと・・・他にも有るのではないかと思わせてくれました♪
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2015-06-11 19:46:37
部活、お疲れ様です。^±^ノ

現金輸送車は滅多に見ないですね。^±^
ましてや、客車風といいますか、昔かたぎの列車なのですね。^±^ノ
椅子があるのはSPが同席しているのでしょうか。
まあ、襲われたらおしまいですからね。^±^;
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2015-06-11 22:56:19
現金輸送用荷物車が有ったのですね
廃車になったようですが現在は鉄道でなく飛行機ですか?
返信する
こんばんは (yopiko)
2015-06-12 17:50:41
現金輸送車両、私も初めて見させていただきました。
かなり厳重ですね~
貴重な貨物車、まだ保存されているというのもすごいですね。
返信する
まこちゃんさんへ (上総介)
2015-06-12 21:07:57
コメントありがとうございました。

謎の多い車両で、昔は書籍にもその
実態が明らかにされていませんでした。
返信する
サイモンさんへ (上総介)
2015-06-12 21:11:08
コメントありがとうございました。

国鉄時代の試験車や改造車は
改造名義変更などをしているので
実態が掴めない車両があります。
返信する
てくっぺさんへ (上総介)
2015-06-12 21:14:40
コメントありがとうございました。

護送中は警備員が乗務しており、
私が遭遇した時は
駅に着くと異常がないかの確認を
していました。
側で写真を撮ろうものなら職質されるとか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。