goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

かけはし

2016-06-13 | 風景
国際交友図書館(福岡県北九州市門司区東港町)
中国遼東半島の大連市はかつて門司港とは国際航路で結ばれ交流が盛んでした。

昭和54年に両市は友好都市を締結し更なる交流を深めてきました。
その友好都市締結15周年を記念し、ロシア帝国が明治三十五年(1902)大連市に建築した東清鉄道汽船事務所を、
そっくり複製し建築されたものが国際友好記念図書館です。

かけはし

ドイツ風建築物としては珍しい建物です

アンティーク調

一階は中国レストラン、二階は中国・東アジアの文献を収蔵した図書館、三階は資料展示室となっています。

中国語のマンガや中国の絵本もあります


ドイツ系ハーフティンバー様式の茶と白の建物

お隣 中国北京からいらした学生さん
家内が撮らしてもらいました。
日本語が上手で、日本のことを学んでいます。
彼女たちは日本の文化に触れたくていらしたそうで、
着物がお似合いで清楚な子でした。
郷に入っては郷に従え といったところでしょうか。

古来、日本は大陸、朝鮮半島から色々なものが渡ってきました
今日の礎となるものです。
その礎は大事にしたいものです。

上司の哲学(江口克彦)
上司が部下から信頼されるための考え方、上司に部下が共鳴し、
感動し、上司の期待通りに実行する哲学

1:部下を育てる。
2:部下とよく話す。
3:上手に褒める。
4:上手に叱る。
5:部下の感情を大事にする。
6:部下に仕事を任せる。
7:部下の模範となる。
8:良い上司は、トラブルこそ自分の出番と考える。
9:絶対に諦めない。
10:人間力が高い。
11:正しく評価をする。
12:組織全体で考える。
13:良い上司は、未来に向けて行動する。

これに加えて、心というエッセンスが必要
上司は大変な立場です。
本日は研修のため娘達に仕事を委ねます。

昨日の歩数 8107歩
CANON EOS M3 2016/05/07
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村