goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

季節外れの朝顔

2014-11-08 | お花

淡い赤紫色の朝顔

実家の朝顔は夏場、咲くことがなかったのですが
10月以降、咲き始め、11月になっても、蕾を膨らましています。
今年は、コスモスは全滅 キバナコスモスだけは
例年通り、咲いています。

ちょっとおかしい天候のせい。
そう思い込んでいるのかもしれません。

【今日の論語】
汝に之を知ることを誨えんか。
これを知るをこれを知ると為し、
 これを知らざるを知らずとせよ、是れ知るなり。

知らないことを知らないと自覚する。
 それが本当の知るということ。

「自分にはまだまだ知らないことがある」と
  謙遜することが大事です。

世の中、知らない事だらけかもしれません。

CANON G1X 2014.11.03
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

2014-11-02 | お花
米沢城址


ハスの花言葉は、
「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」
仏の智慧や慈悲の象徴

泥水が濃ければ濃いほど、はすの花は大輪の花を咲かせるそうです。
人生も同じかもしれませんね。

想像の翼を広げて
心が豊かな人は、いつでも幸せです。

CANON G1X  2014.10.12
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

新たな成長

2014-06-17 | お花
臨海水族園(江戸川区臨海町)


家内にEOS7Dを貸して撮らせてみました

カメラが「重い」の連続でしたが、何とか撮影出来た様です。

今まで、コンデジで撮影して来て、
自ずと感覚が分ってきている様です。
新たな成長が見られました。

昨日は マネージメント養成講座「部下のやる気アツプ力」を受講して来ました

3つの報酬
 ①お金:おのずと幅が決まってしまい、限度がある
 ②心 :昨今求められている事で、褒める、叱る、感謝する等。
 ③仕事:レベルの高い仕事や新しい仕事を与える。
     →経験と失敗から新たな成長が出来る。 信頼感

これらが「やる気力アップ」の原動力。
その事の究極が土光敏夫の言葉にありました

賃金は不満を減らすことはできても、
満足を増やすことはできない。
満足を増やすことのできるのは、
仕事そのものだといわねばならぬ。
どんな仕事であろうと、
それが自発的主体的に行動できるような仕事になってくれば、
人々はそこから働きがいを感ずるようになるのだ。


ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.05.04 
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

春季皇居乾通り一般公開(3)

2014-04-20 | お花

乾門を出て北の丸方面へ歩いて行きました。

乾門を出ると立派な枝垂れ桜が。

乾門交差点のベニシダレ

千鳥ヶ淵

ボートと桜 定番です



武道館前


明日から岐阜からの続きを載せます
「ごきげんよう さようなら」

CANON G1X 2014.04.07
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

春爛漫

2014-04-15 | お花


駿河小山(神奈川県)
金たろうザクラ

山北(神奈川県)

山北(神奈川県)

山北(神奈川県)

塩ノ沢(山梨県)

甲斐上野~東花輪 笛吹川土手(山梨県)

「ごきげんよう さようなら」

CANON EOS7D+24-105mm f4L2014.04.05
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

ocean_view

2014-04-13 | お花
薩埵峠(静岡市清水区由比町)

サクラネタをまきで。

薩埵峠では
駿河湾ごしにサクラを見ることができます








薩埵峠の内容はいずれご紹介します

「ごきげんよう さようなら」
CANON EOS7D+24-105mm f4L  2014.04.05撮影
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

サクラそしてサクラ

2014-04-08 | お花
NHK放送記念館(東京都港区愛宕)

岐阜城の素晴らしい写真があるのですが
旬が過ぎてしまう前にサクラの写真を公開しておきます



入院していた病院からも見えるこの場所には見事なサクラを見ることができます

愛宕トンネルの上にはNHK放送記念館があります


NHK放送博物館はここ
愛宕トンネルはここ

兵は詭道なり(孫子)
軍事行動が可能でも、敵には不可能に見せかける。
奇襲作戦により、弱者であっても大きな利を得ることが出来る。
弱者が勝てる戦い方を行うことができます。
それは大きな勢力に対抗できるということです

現代では騙すことでなく
心理的に相手をコントロールして動かすということを
意味するのでしょう。

兵法は、露骨に使うのではなく
孫子の思想を謙虚に取り入ると
ビジネスにも使えるものです。

CANON EOS7D+24-105mm f4L
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

足元も満開

2014-04-02 | お花
芝公園(東京都港区)





東京タワーの足元
芝公園(芝パークタワーホテル)には色々なサクラが植えられています
河津桜、寒緋桜、江戸彼岸桜、里桜、枝垂れ桜、紅枝垂れ桜、山桜、大島桜、染井吉野、鬱金桜


CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.03.28
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

桜・さくら・サクラ

2014-04-01 | お花
芝増上寺(東京都港区芝公園)


紅枝垂れ桜


今咲き誇るサクラ 
春の訪れとともにに主張する

【今日の論語】
子曰わく、
 君子は矜にして争わず、
  群して党せず

 人間としての威厳をしっかり持っていて、
   だからといって争うことはしないで寛容。
      多くの人と交際するけど、群れは作らない

自らの意思を持ち、決して人に流されるような事はしない
現代社会では難しいことです
それは自分の主張だけを押し通しては人望は得られないからです。

CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.03.28
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

梅の香り

2014-03-03 | お花


線路の脇に梅の木が並んでいます。
梅の香りは良いもので春の訪れを感じます。
春咲く花は生きとし生けるものに対する慈しみをもたらしてくれます。
花なりの気の配り方

先日、労務管理セミナーを受講してきました
内容はセクハラ・パワハラの基礎知識
ハラスメント(人に対する嫌がらせ)はいくつかの種類があります

詳細は書きませんが、「ちゃん付け」や
「男らしくない」「男のくせに」は
ハラスメントとして捉えられる事があり
思っているより範囲が広いです。
自分が入社した時は、日常茶飯事だった言い回しも今ではダメ。
指導するにも世知辛い世の中になりました。

ハラスメントは職務上の地位や権限を利用する上司から部下に対するものだけに限らず
先輩・後輩間や同僚間、さらには部下から上司に対して含まれます。

最近多いのがモラルハラスメント これは言葉や態度による
精神的な嫌がらせで責任を押しつける。

それは職場のだけでなく家庭にも広がっています。
コミュニケーションがうまくいかない時に
相手の説明を求めようとしたり、こちらの思いを伝えようとしたり、
関係を良くするために、努力すると思います。
相手が加害者であった場合、罪悪感を利用し、
無視、皮肉、悪口などを繰り返し、追いつめてしまいます。

家内を「おばさん」と呼んだりすることがあったな。
このセミナーを受けて感じました。
そしてその日から、家内に対する態度は改める様に実行しています。

ハラスメントは犯罪にも匹敵する人権侵害になるので
心に刻む必要があります。
普段から心に栄養を与えて、相手に気を配る事が大事だと考えます

Iphone4 大井町
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村