goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

ディズニー・プリンセス シンデレラ

2017-06-24 | テーマパーク
一番人気










人の寿命は決めまれませんが
どの様に生きるかは自分で決めることはできます。

小林麻央さんがお亡くなりました。
無念もあったことだろうと思います。
海老蔵さんが看とる事が出来たのも
海老蔵さんの慈しみ。
ご冥福をお祈りします。


EOS M3 55-200mm 昨日の歩数 13059歩
☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

ディズニー・プリンセス 白雪姫

2017-06-23 | テーマパーク
白雪姫さんとのグリーティング

王女でありながら家事をこなす家庭的な王女さま

ディズニープリンセス中ではイチオシ。

白雪姫さんとのグリーティング

白雪姫さんと片子戸の英語で話ができました。


TDLは世代を超えて訪れています。

世代を知れべて見ると、色々な世代がありました。
団塊の世代や団塊ジュニア、ゆとり世代はよく聞きます。

団塊の世代(1947-1949)
しらけ世代(1950-1964)
ポスト団塊世代(1950-1955)
断層の世代(1951-1960)
新人類世代(1961-1970)
バブル世代(1965-1969)
団塊ジュニア世代(1971-1974)
ポスト団塊ジュニア世代(1975-1979)
ミニマムライフ世代(1980-1988)
ゆとり世代(1987-2004)
さとり世代(ゆとり世代と同時期)

生まれた世代によって色々な特徴があると
言われていますが、時代の世相映し出して
いるのではないでしょうか。

EOS M3 55-200mm 昨日の歩数 4215歩
☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

東京ディズニーランド Disney Tanabata Days お姫様と王子様

2017-06-22 | テーマパーク

一部、フォギーフィルターを使用しています

白雪姫とザ・プリンス







ベルとビースト

ベルとはフランス語で美しいという意味。



シンデレラと王子さま

平和な国を作るには君主の心構えが必要
パートナーへの愛と同じぐらいに
民への慈しみが必要ですね。

君主は、たとえ愛されなくてもいいが、
  人から恨みを受けることがなく、
    しかも怖れられる存在でなければならない。
  なお、恨みを買わないことと、恐れられることとは、立派に両立しうる

とくに他人の持ち物に手を出してはいけない。
  それに、物を奪うための口実ならいくらでも見つかる。
    ひとたび略奪で暮らす味をしめた者は、
     他人の物を奪う口実をいくらでも見つけてしまう「君主論」より

他人の物を奪うことは、必ず恨みにつながるということです。
他人の物は何も物質的なものだけではありません。
例えば自尊心、やる気、勤労意欲だと思います。
仕事への厳しさがあってもそれらを奪わないのがリーダです。

褒める
それをきっかけに頑張ろうとする力。(ひよっこ)

ストレスとは怖いものです。
自律神経が乱れ、
皮膚の下が無性に痒く
腸の調子も乱れ免疫細胞に悪影響を
与えてしまいます。
その結果眠れなくなるといった
悪循環です。

同じ症状で会社を辞めた部下がいた事を
思い出します。

ストレス耐性と部下には言っている
自分がこの様な状態でとても恥ずかし
色々な本を読んで心を強くし、
同じ思いの人の役に立ちたいと思います。

EOS M3 55-200mm 昨日の歩数 4121歩
☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

2017年 東京ディズニーランド 

2017-06-21 | テーマパーク
今日は夏至 長い日です。

パイナップル&ホワイトチョコレートムース、スーベニアカップ付き

ディズニー七夕デイズ限定です。
毎年、スーベニアカップ付きの食べ物を買ってきましたが、
湯呑みのようなスーベニアカップは始めてです。
訪れる時期を変えるとあるかもしれません。
酸味と甘さで美味でした。


スペシャルセット

夕食 これでも量が多いのですが、家内の手前上、楽しくして時間を過ごすことに専念し、
私はどうしても、お米が無いと満足できないのでご飯とハンバーグをチョイス。

常用薬が強くボーッとしてしまうので、この日は飲むのをやめましたが、
飲まないと、お腹が減ると胃が痛み、食べると胃が痛い
そんな姿は見せたくありません。

苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である

畳替えがあっても
無礼な事もグッと堪えて行くのが修行。

EOS M3 55-200mm 昨日の歩数  4083歩
☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

2017年 東京ディズニーランド Disney Tanabata Days

2017-06-20 | テーマパーク
七夕グリーティング

子供が独立してからはアトラクションより、パレードの鑑賞中心になりました。
日本のイベントを行うのはとても感動的です。

ミッキーとミニーが織姫と彦星に扮して人力車に乗ってくるといった演出

一部、フォギーフィルターを使用しています。



ミッキー



ミニー

グーフィー

デール

ドナルド・ダック&デイジー・ダック

その他 ラプンツェル・美女と野獣・白雪姫・シンデレラも見れました。

ささの葉 サラサラ
  のきばに ゆれる
   お星さま キラキラ
     金銀砂子

江戸っ子は
義理と人情とやせ我慢
裏縦貫に負けてなるものか と気合を入れてみました。

あと4日
EOS M3 55-200mm 昨日の歩数  4162歩
☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

ハピネス・オン・ハイ

2016-09-01 | テーマパーク
9月 下期がスタートします。

東京ディズニーシーの花火
様々なエンターテイメントで楽しませてくれる東京ディズニーリゾートですが
ほぼ一年を通じて開催されているの夜の花火。


1日の締めくくり 色とりどりのハピネスです




【今日の論語】
よく五つのものを天下に行う者を仁となす。
恭・寛・信・敏・恵それなり。
恭ならばすなわち侮られず、
寛ならばすなわち衆を得、
信ならばすなわち人任じ、
敏ならばすなわち功あり、
恵ならばすなわち人を使うに足る。

五つの徳を政治に生かすことができる者は仁があると言える。
恭・寛・信・敏・恵がそれである。
人をうやまう心があれば、侮られることはなく、
寛大な心があれば、人望が集まり、
信用があれば、人から任され、
迅速に行動できれば、功績を上げることができ、
人に恵みを与えられれば、人を動かすことができる。

リーダーの根源です。

昨日の歩数 9789歩
CANON EOS M3 2016/06/23
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

可憐

2016-07-14 | テーマパーク
東京ディズニーシー15周年ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ



可憐な舞です

髪の毛の描画が素晴らしい

華やかさはミッキーやミニーだけでなく、周囲のダンサーさんもショーを盛り上げてくれます


JR東日本山手線の車掌の4割が女性社員であり、管理職、駅長などの女性活躍の記事を読んだが
中小においてはまだまだである。
働きやすく、働き続けてもらうことが、業務効率を高めることにつながるが
それには女性活躍の見える化が必要であると考える。

話は変わり
携帯電話やメールが当たり前になり、電話というコミュニケーションに対する考え方も変わってきている
社内の電話の応答の仕方もわからない 挙げ句の果てにはメールを返信してこない社員もいる。
挨拶、電話の応答 この様なことは親を見ていれば自然にわかった時代から
今では親ですらこれができない。メールというもので済ましてしまい、相手の顔が見えない。
実家では両親が商売柄、多くの親と接する機会があるが
言葉も仕草も丁寧な親からそうでもない親までピンキリで、その子供も同じである。
いくら名門の私立で頭脳明晰であっても.....。

昨日の歩数 5050歩
CANON EOS M3 2016/05/22 55-200mm
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

エントランス

2016-07-07 | テーマパーク
東京ディズニーシー15周年ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ

メインゲート

今日というメインゲートをくぐると明日という世界が見えてきます

先を見通すと中央はミステリアスアイランドの山

広大な海が開けてきます

【今日の論語】
人にして遠き慮り無ければ、
  必ず近き憂い有り。

遠くのことまで見通して身のまわりに気を配らないと、
  必ず身近に心配事や問題が起きる。

先を見通す眼を持たないと
身近なことすらも見えず、
その結果、問題が起きてしまいます。

リーダは一手先、ニ手先を考え、計画に落としていく必要があります。
考えられる限りのリスクを準備し、想定外の問題でも達成するための方針を
素早く判断して指示を出す必要があります。
それには自分の領域だけではなく全体を見る必要があります。

人生設計も同じです。今さえよければは無謀です。
つまらぬものに引っかかるだけです。

昨日の歩数 5241歩
CANON EOS M3 2016/05/22
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

Scrooge McDuck

2016-07-06 | テーマパーク
スクルージ・マクダック

ドナルドダックの叔父さん

私の好きなディズニーキャラクタ
なかなか会うことができません。
会えないのであればこちらから探してみようと思いました

組織が変わるためには個人から変わることが必要です。
人もコミュニケーションのシステムも凍っている組織では
組織が変革を実行しようとする場合、阻害する要因が多く
40~60%は、変化を脅威以外の何ものでもないと見なす傾向があるそうです。
現に若手メンバにもその様な考えを持ち、施策は悪だという意見があり、
変化に応じる姿勢を見せないという事実があります。
変革の素養を持った人が、周りに広げていくことで、
組織全体の活性化をはかることです。
メンバ一人一人が、自分の意志で変わろうとする必要があります。
そのになれない組織に明日はないと考えます。

昨日の歩数 5147歩
CANON EOS M3 2016/05/22 東京ディズニーシー
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

ミッキーの指さす先が未来 

2016-06-28 | テーマパーク
東京ディズニーシー
世界のディズニーテーマパークで唯一、海をテーマとした東京ディズニーシー

ウィング・オブ・ウィッシュ号

夜はライトアップされて幻想的な雰囲気になります

ミッキーの指さす先が未来 

先日も大企業の職場で「ゆとりだから.....」といったことが響いていた。
社会情勢の結果の申し子であり、
レッテルではなく今後どう向き合っていくかということではないかと思います。
日本の未来を担うのは若き者たちだからです。

昨日の歩数 5241歩
CANON EOS M3 2016/05/24
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村