goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

ヒガハスの夜明け 逆光の旋律

2013年07月10日 14時49分20秒 | 国鉄・JR 関東

一部の知り合いには予告していたヒガハス早朝練習に出た。

2時半過ぎに起きて準備し、現地には4時前に到着1075レからスタート。



辺りは薄明るくなり靄がかかった幻想的な夜明け。

ようやく染まりゆく空と漆黒の闇の間を1075レが駆け抜けていく。



東の空には、靄が雲に変わって朝陽を被っていたがやがて丸い太陽が昇りゆく。

透かさず望遠レンズに替えそこへタイミング良くPF2097号機の3072レ現れる。

4時から5時台の東北本線は貨物銀座。



今度はEH50056号機3053レ。

上ったものの薄雲の向こうの太陽の光は弱い。



朝陽に焼けた空の反射で紅色のタキ。

暫くすると、陽射しがだんだん強くなり



なんとかEF210の3089レでまともなシルエットをものにして帰る。


2013年7月10日 東北本線 蓮田~東大宮
励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 闘いの白い爪痕 | トップ | ロクヨンセン 旅客と貨物原... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (佐倉)
2013-07-10 15:26:39
 早朝練習、お疲れ様でした。
 この時間帯なら、未だ気温も上がって無くて良かったのではないでしょうか。
 こちらは暑くて眠れずに、3時に目が覚めてしまいました。それでも電関人さまよりは遅いですね。(^^ゞ
 折角早起きしたのだから、ちょっと遠くまで...ということで、本庄~岡部間まで行ってしまいました。
 ヒガハス行かずに失礼しました。m(_ _;m)
返信する
それはそれは・・・ (狂電関人)
2013-07-10 16:39:31
佐倉さま

遠くまでお疲れ様でした。
電関人の方は、御同業の方1名様と一緒にのんびりやりましたが、
田圃の真中ということを忘れており、蚊の猛攻を喰らいました(痒)
返信する
早朝練 (RDP3)
2013-07-10 22:22:50
夜明けからの早朝練、お疲れさまでした。
こうして拝見すると、「一日として同じ夜明けはない」と思える事。
PF2097が来たとはラッキーですね、まだピカピカだったのでは?
返信する
早朝撮影、お疲れさまでした (32Count)
2013-07-11 04:53:31
さすがに北への物流の大動脈、
次から次へと現れる貨物列車には心奪われます!
昇る朝日と相まって、清々しい気持ちにさせてくれます。
返信する
夜明けのジョイント (風太郎)
2013-07-11 22:49:38
ロケ先での早起きについては人後に落ちない風太郎も、これには脱帽。

夜中から準備ですかあ。最近よく目にする「夜明けのあけぼの」も併せ、撮り鉄ご苦労様としか言いようがありません!

夜明けのしじまに響くジョイントが聞えてきます。
返信する
PF2097号機 (狂電関人)
2013-07-14 11:08:51
RDP3さま

おっしゃる通りピッカピカでした。

今回ヒガハスの夜明け撮りは初めてでしたので、
まさに練習状態。いつの日かまたチャレンジしに行こうと思っております。
返信する
ありがとうございます。 (狂電関人)
2013-07-14 11:16:59
32Countさま

今回は、ヒガハス初夜明けでしたのでやりたいことの1/10程度しか
消化できませんでした。

次回リベンジ課題も多々・・・(汗)
返信する
未だに、 (狂電関人)
2013-07-14 11:20:31
風太郎さま

夜討ち朝駆け。これは変わりません。

50代にはなんとか集大成を成し得たいかと・・・日々努力です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国鉄・JR 関東」カテゴリの最新記事