狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

夏、4時台早朝練 グラデーションの空

2017年06月10日 19時33分33秒 | 徒然鉄ネタ

冬は寝床の温もりも恋しいし、外も暗くそんな気にはなれないが
夏は寝苦しさも手伝って早朝から目覚め、その勢いで支度をして早朝練習に。
といってもゴルフの練習じゃなくてヒガハスの4時台の貨物たちが狙いなのである。
空のグラデーションの変化を楽しみつつ4時台の貨物銀座を撮る。



さすがに日の出前の通過の鶴A207桃152号機 1075レは宵闇が抜けきれず空もマゼンタ系の4時15分過ぎ。



朝陽はもう地平線の際位の頃か4時40分ごろに上る6090レは仙A117の55号機。
東の空は黄みを帯びてくる。



すでにロクロクの後ろに顔を出している太陽を巧く捉えられず、おまけに左のライトが玉切れでカッコ悪いのでちょっと移植を。
吹A10は131号機で4時50分ごろ通過。



再掲写真だが、上ったばかりの丸い太陽を鶴A68の2092号機3072レと一緒に望遠で4時56分頃。



そして5時になろうかという時仙A139の56号機が下っていき4時の貨物銀座を締めくくる。
今ではすっかり金太郎銀座と化してしまっているが、街々が目覚める前から黙々と仕事を熟している貨物列車を撮るのは
やはり楽しいものである。

2013年7月 ヒガハスにて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする