goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

EF65PFのアングル

2011年11月12日 12時08分20秒 | 徒然鉄ネタ

間髪いれずにもうひとネタ。
今度は、罐ネタで・・・(笑)

新鶴見に集中配置になったEF65PFは、頑張れば稼働全機が撮れるかなと。
40数両の彼らを丁寧に記録したいと思います。
そのPFですが、電関人としては好きなアングルがあります。
前哨灯上部と、窓上に取り付けられた庇をちゃんと目立つように撮れる角度でカメラに収めるのが
最も気に入っているPFのアングルです。



今週頭のヒガウラのラストカットである76レの1060号機です。
かなりトリミングしましたがまさにこのアングルが好きです。
夕闇せまるヒガウラを残照に顔を薄ら染めながら走り去る1060号機を流し撮りで・・・。

2011年11月7日 武蔵野線 東浦和付近にて EF651060 76レ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E231系デッドヒート

2011年11月12日 11時55分20秒 | 徒然鉄ネタ

大分季節らしい気候になってきましたね。
帰宅が遅くなったり、ちょっとのどが痛くて早めに寝たりで2日ほどアップが滞りました。(汗)
週末の1発目は趣向を変えてハコネタで・・・。
今週頭のご近所鐡の際、午前中逆光になるスネークポイント(Sカーブ)で
E231同士のデッドヒート。



LED表示もちゃんと写ってくれました。
やっぱりこの手の電車は、光らせて撮るのが好きです。

2011年11月7日 東北本線 赤羽~浦和

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする