懐浪漫人さまから八高に600番台がいるのが珍しいと指摘されてほかの写真もあたって
みましたが、この689号機以外は800番代機でした。
そんな話の続きではありませんが、以前デジタル一眼導入前でFM3Aを購入したかどうかの
時期でしたが2000年初頭に自分の中で四日市に萌えていまして、2、3年連続で通って
いました。まだこのころはDD51貨物機(愛知機関区)には新塗装の汚染が始まる前です。
とてもトワイライトな四日市港、塩浜界隈をうろうろしていて、この日は三菱化成の専用線の
分岐点で、緑色のスイッチャー目当てにその荷を本線からDD51が運んでくる列車を待って
いました。運んでくるのは主にエチレン系のコンテナタンクですが、それとは別にデッカイ
タキを1両運んでくるのが特徴でした。
写真は、四日市から塩浜に向かう800番代飛び番でDD51最終ロットの1801号機先頭でラッキーでした。
撮影;2003年(?よく確認します)10月 四日市付近 NikonF4 85㎜ f1.8