凧師のひとり言

江戸角凧に魅せられて40数年。東京生まれ!江戸っ子? 実は三代続いていないので「東京っ子」かな? 千葉県九十九里に在住。

江戸角凧を新しい紙で作ってみた

2012年09月25日 | 凧の制作

 

 

 

『メッシュ強力凧用和紙』 と言う紙がある。

ポリオレフィン・メッシュを和紙でサンドイッチしてあると言う紙だ。

一般的な障子紙の約6倍の強度だそうだ。

●破れにくい。

●墨、染料、顔料のノリも良い。

●普通の糊で接着可能。

●伸び縮みが少ない。

●そして、軽い。


だいぶ前から見て知っていて、使ってみようと、手元にもある。

 

この紙を使って作った和凧を見せてもらった。

色はとてもきれい。

遠目には、普通の和紙に描いてあるように見える。

問題は、強度の為にサンドイッチしてあるメッシュだ。

この3mm間隔程の正方形の凸凹が、少し気になる。

凸凹が、絵を、線を、邪魔しないだろうか??? 

 

しかし、使ってみなければ、何もわからない。

 

とりあえず、この凸凹を生かした絵を描いてみることに・・・。

 

凸凹は、こんな感じ! ・・・あえてやってみた。

 

色は、墨、染料、そして顔料を使用。

この紙・・・いろいろに使えるかも知れない!!!

 

おもしろい感じで、できあがり、角凧にした。

 

我が家の前で、糸目を付ける。

 

糸目を付ける方法はいくつかあるが、凧を逆さまにして付けると糸を無駄にしない。

 

 

そして、脚立に取り付けると、凧に角度が出來、糸目合わせが楽になる。

 

凧の大きさ: 縦1m30cm × 横78cm

 

 

糸目の長さ 約26m 14本。

 

 

 

取り付け終了。

早速 車で5分の海岸へ行って見る。

・・・弱風!!!

 

何度か挑戦・・・

 

・・・今日は諦める。

また、天気で風の良い日に。

 

---------------------------------------------------------
ネットショプ 【 凧職人のお店 お江戸の凧屋さん 】

伝統江戸凧を制作販売。凧にお名前をお入れ出来ます。
お誕生祝い、ご長寿祝い・開店祝い等に最適!
 
---------------------------------------------------------  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿