江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

江戸小物細工作品「湯治の宿」続き

2021年06月20日 | 日々の栞

こんにちは 今 午後3時過ぎの東京杉並の空です

急いで洗濯物を取り込みました

今朝 干したのが乾いて良かったです

 

 

      

 

「湯治の宿」の作品の続きをご覧くださいませ

 

屋根に使っている材料は

茅葺きの屋根は 30年くらいも前にお知り合いから分けて頂いたもので

東南アジアから輸入した物だそうです

たぶん棕櫚とかヤシの繊維のようなものだと思いますが

 

杉の皮を貼った屋根は 私が山の会に入っていて

登山に夢中だった頃に 山から下山する時に

杉の木の根っこの方が よく剥がれていたのを拾ってきて

幾重にも重なっているのを 丹念にカッターナイフで

薄く1枚ずつ剥がしてきれいな部分を使っています

 

山の仲間の人達もうんと細い枝を拾ってくれたりして…

 

直径1ミリくらいの枝が必要になって

街中で探してもなかなかないんですよね

 

「これだけあれば家が何百軒も建つね~(笑)」なんて言われた事が

楽しく思い出されます

 

湯治客用のお部屋です

 

今でも自炊の宿は残っていますね

 

 

水車の横の建物です

 

 

これは 水車の横にある建物の内部です

 

渡り廊下です

 

 

脱衣所です

ちゃんと男女 別々に出入り口を作ってありますよ

 

塀を作るのもなかなか時間がかかった記憶がありますねぇ

 

 

 

今はもう こんなに時間がかかる作品は作れないと思いますが

仕事も家事も子供の事もすべて同時進行で

若さゆえにできた事ですよね

 

何しろ江戸小物細工が大好きで

作っている時は夢中でとても楽しかったです

 

まだまだこの大きさの作品もありますので

またご覧くださいませ

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (warin2020)
2021-06-22 09:56:09
わあ~🎵🎵
凄い❗
凄い❗

建物の内部も本当に細かく作られているんですね~😊😊

驚くばかりです😊😊

はーい(^O^)/ご飯🍚ならいつでもお作りに登場しますよ~😊😊

でも 和輪が側にいたら 色々質問攻めにあって集中出来ないかもしれませんね~🤣🤣🤣

本当にありがとうございました。🙇🙇😊😊
返信する
こんにちは (edo-komono)
2021-06-22 14:39:03
warin2020 様

いつも有難うございます
なんですけど体調大丈夫でしょうか?
とても心配していました(>_<)
お仕事お休み中で気が抜けてしまいました??
接客中の和輪さまの生き生きなさっているお姿が
いつも目に浮かびますので
早く営業出来る事を祈っています
和輪さま 頑張って~~(^^♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。